野球小僧

「駅弁特急」 井上いちろう

駅弁。駅で売っているから駅弁。
でも、食べるのはほとんど車中ですよね。

出張などで、食事時間が車中になってしまうような場合にはよくお世話になります。
私の場合は名古屋駅が多いような気がします。

以前、コンビニで見つけた「駅弁ぶらり旅」の元になっているのがこの本です。

駅弁特急 1 (ニチブンコミックス) 駅弁特急 1 (ニチブンコミックス)
価格:¥ 620(税込)
発売日:2010-06-28


なんと、この本で作者がNo.1に取り上げている駅弁は「元祖 かに寿司」なのです。
あの糸電話?の鳥取県の!!

http://www.abetori.co.jp/

私も仕事柄(?)電車で駅弁をよく食べていますが、山陰地方は行ったこともなく、完全ノーマークでした。
半世紀以上の歴史を持ち、甘酢生姜が刻み込まれた酢飯。塩昆布と奈良漬けの付け合せという素朴感が、いかにも鳥取の純朴さを表しています。

また、もう1つ。駅と言えば立ち食いそばは欠かせません。
鳥取駅の「砂丘そば」というのが妙にそそられています(レポートよろしくお願いします)。

そうそう。東京は新宿駅のあずさの発着ホームの立ち食いそばはいつの間にかなくなってしまいました。

駅弁は駅で買えなくても、人気のものは特急車内でも購入できたりします。
でも、駅のホームの立ち食いそばは、ターミナル駅では見かけなくなっていきます。

それだけの時間がないのか。これも時代の流れでしょうか。
(名古屋駅には、ほとんどの発着ホームにきしめんの立ち食い店があります)

コメント一覧

まっくろくろすけ
おはようございます。
おはようございます。
まずは、SBと契約して我が家に糸電話を引かなくっちゃ・・・って、 ちゃうちゃう。
いや、しかし、何がすごいって半世紀近くの歴史。
人気がなければ、これほど長くは売れ続けませんよね。
さてさて、駅弁の旅。将来の楽しみとして、企画しておきます。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。

糸電話で会話している eco坊主です!  って ちゃうちゃう!!!!

カニ寿司はいけまっせ!
小生も余り食する機会はないけど・・・
信州に行った時の往路車中の昼は「カニ寿司」でしたよ^^v

砂丘そばも歴史はかなりです。
小生 高校生の時(一日7食)に列車待ち時間に食べたものでした。
当時70円くらいでしたね~ 

こうなったら 来ちゃうしかないでしょ!
はわい・糸電話の砂丘・鬼太郎・コナン・カニ寿司・砂丘そば・・・ 時代は鳥取again
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「本と雑誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事