goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

今がすべてじゃない

このとおりですよね。これ以上でもこれ以下でもありません。

これから先、別の道を選んだとしても、今までやってきたこと、今まで取り組んできた気持ちは決して無駄なことではないでしょうから。
勉強のために少し遠回りをしただけなんです。ですから、これから先のどこかで必ずこの勉強したことが活かされてくることだと考えます。
それが無駄かどうかは、その後の行動と気持ちに関わってくることなのですよね。

それに向かって一所懸命やってきたことについては、例え自分の誠意が踏みにじられたように感じることがあったとしても、嘘ではありませんからね。ただ、自分の気持ちの中で整理できないものは残ってしまいますが。

でも、このことによって今まで見えなかったことが、見えてくるかも知れませんし、新しく良い事がこれから先に待っているかも知れません。

そう。現状の場所に留まっているのではなく、更なるステップアップするために必要なことだと考えればいいのです。

プロ野球の世界でも最近はよくありますよね。
トレードやトライアウトでチームを移った後、今までとは見違えるように能力が開花されて活躍する選手。
今までいたチームが決して悪かったということではなく、今までいたコーチや監督が悪かったのではないのです。
移籍した先で、自分の居場所が出来、上手く機能しなかった能力を違う視点で引き出された結果だと考えます。
自分でも、新しい自分に変化するための準備だったのです。

それと同じようなことでしょうから。

今まで一緒にやってきている中では残念なことではあるでしょうけど、それが良いことだと考えて行動するのであるならば、それで良いことだと考えます。

自分のプライドを捨ててまで、自分の信念を曲げてまで我慢することはないでしょうから。

新しい道を選択しただけですから。今までは別の道があったとしても選ばなかっただけ。
または、その道がなかっただけでしょうから。

本来、人が生きていくことって、こういうことの繰り返しなのだと考えます。それが早く来るのか、遅く来るのかの違いだけであって、そうやって選びながら生きてきて、生きていくのでしょう。

これからの可能性を見つけることの方が大事なんだと。
私はそう考えますよ。

コメント一覧

まっくろくろすけ
こんにちは。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
振り返ればいろいろな想いがありますよね。
でも、これからをどう過ごしていくかを決めて、それを目標としていくかですよね。目の前の短期的な目標じゃなくて、もっと先にある目標へ向けてだと考えます。
人よりも多くいろいろなことが経験できた数だけ、流した涙の数だけ強くなれます。
そして、うちの太郎なんかよりも、もっと大きくなって欲しいです。いいえ、絶対になれます。
私はいつまでも応援していますし、これからも応援させていただきます。
Unknown
 今がすべてじゃない。
 今がすべてじゃない。
 それは、そう思えば自然とそう思えるものですよね。ただ、それだけで良かったのかと・・・。あのグランドで過ごしたいろんなシーン。あの球場で感じた思い。左打席でなかなか結果が残せない日々でしたが、今シーズンをもって、あのグランドから去ることとなりました。
 本当にお世話になりました。太郎と過ごし、次世代の太郎とも楽しく過ごせたと思います。私の太郎も大太郎になってもらいたいと思います。
 これからは涙も流さずに、自分らしく・・・・最後に、犠打だけではなく・・・
まっくろくろすけ
おはようございます。
おはようございます。
最近、直接連絡をしてくれた友。風の噂に聞こえた人・・・

今いる場所が自分のいるべき場所でない、もう学ぶことがないのであれば、考え直したほうがいい。
でも、夢や希望は持ち続けることです。すべてを決めるのは自分次第。
次に進むのも、今に留まるのも。
どっちも、勇気が必要なことです。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


きっと誰かに唱えられた言の葉でしょうけど・・・
小生も重く受け止めました。


>自分のプライドを捨ててまで、自分の信念を曲げてまで我慢することはないでしょうから
  6ヶ月務めました。今葛藤の真っただ中です。
  仕事自体は嫌ではないですが・・・組織のあり方が全く違います。
  34年間培った物を簡単に拭い去ることはできない小生です。

  やりたいことに対するこれからの可能性は極めて低いですけど
  0じゃない限りは持ち続けていきます。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事