野球小僧

信州を紹介します ~ 早春賦(そうしゅんふ)歌碑公園(長野県安曇野市)

♬春は名のみの 風の寒さや
 谷のうぐいす 歌は思えど
 時にあらずと 声も立てず
 時にあらずと 声も立てず

「信州を紹介します」のコーナーの第1回は、早春賦(そうしゅんふ)歌碑公園(長野県安曇野市)です。

「早春賦(そうしゅんふ)」は、1913年に発表された吉丸一昌(よしまるかずまさ)さん作詞、中田章(なかたあきら)さん作曲による日本の唱歌です。2006年から2007年にかけて文化庁と日本PTA全国協議会が選定した「日本の歌百選」に選ばれています。

作詞当時、東京音楽学校の教授だった吉丸さんが、長野県安曇野を訪れ、遅い安曇野の春を待ちわびる思いを詩にしたといわれています。しかし、吉丸さんは長野県大町高校(作曲は島崎赤太郎さん)の校歌も作詞していることもあり、実は早春賦は、安曇野の穂高川沿いの情景ではなく、大町市、つまり北安曇野の情景である可能性もあるそうです。

2番の歌詞が木崎湖(長野県大町市にある、仁科三湖のうちのひとつで、最も南側に位置する湖)の情景と、大町以北の地域の天候という解釈もあります。

♬氷融け去り 葦は角ぐむ
 さては時ぞと 思うあやにく
 今日も昨日も 雪の空

 今日も昨日も 雪の空

長野県安曇野市穂高の穂高川の堤防沿いには、吉丸さんが作詞した早春賦の歌碑が建てられ、ソーラーオルゴールも設置された早春賦歌碑公園がありますが、JR信濃大町駅前公園広場、大町市文化会館前にも早春賦歌碑は立っています。

どちらにしても、早春の信州を詠ったものであることは確かなことです、

さて、先日、桜の満開にあわせて、穂高川の堤防沿いの早春賦歌碑公園を朝早く訪問してきました。

JR大糸線・JR穂高駅から歩いて約20~30分。散歩の時間としても、距離的にしてもちょうどいいくらいのところにあります。

北アルプスの雪解け水が流れる穂高川。その堤防沿いには桜並木と菜の花が競演。また、すぐ近くには、わさび田とニジマスの養殖場が広がっています。

遠くからは、「♬時にあらずと 声も立てず(まださえずるべき季節ではない、と声も立てない)」ではなく、うぐいすの鳴き声が聞こえてきます。

天気が良ければ、残雪の北アルプスの山々が見られたと思いますが、そこまで贅沢は求めません。

私の澄み切った心が、さらに浄化されたような気がしました。

♬春と聞かねば 知らでありしを
 聞けば急かるる 胸の思いを
 いかにせよとの この頃か
 いかにせよとの この頃か

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

この時期に安曇野をゆっくりと散策したのは初めてでしたが、なかなかよかったです。観光案内所でいただいた散策コースはいくつかのコースがあり、それぞれ面白そうです。

小さな小川は、ほんとうに清らかな流れで、ほんとうに私の心を映し出しているような・・・。
eco坊主
おはようございます。

いい情景ですね。
此方の桜はほぼ散りましたし菜の花も終わりつつあります。
早春賦という歌は存じ上げませんでした。
>私の澄み切った心が・・・
↑此方は #$%&◆◎ 自粛(笑)


新年度を迎え笑顔で夫々の生活ができますよう今日も感謝とおもいやりの気持ちを持って顔晴りましょう。
明日を信じて 明日のために。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事