「信州ダービー」とはJ3・松本山雅FC(ホームタウン:長野県松本市他)とJ3・AC長野パルセイロ(ホームタウン:長野県長野市他)が対戦する試合の呼称。
両チームの対戦は2009年までは北信越フットボールリーグで開催されており、地域リーグの試合の中では異例の盛り上がり。特に山雅が北信越1部に昇格した2006年以降、両クラブがJリーグ加盟を目指していることで、2007年には地域リーグの試合ながら6000人を超える観客動員を記録し、2011年の第13回日本フットボールリーグ(JFL)でのダービーでは観客動員1万人超え。
この異様(?)な盛り上がりの背景には、Jリーグ理事の傍士銑太さんはJリーグウェブサイトのコラムのなかで、長きにわたる松本市と長野市の地域間対立がこの盛り上がりに一役買っていることを紹介しているくらいです。
また、2009年の信州ダービーを題材としたドキュメンタリー映画「クラシコ」が撮影され、2010年に公開。
信州ダービーと呼ばれた最初の一戦は2007年の北信越地域リーグ。
その後、2010年に山雅が、その1年後にパルセイロがJリーグ入りなどを目指すリーグ、JFL=日本フットボールリーグへと昇格。両クラブは互いにJリーグ入りを争うライバルになります。
こうしたで、Jの舞台をかけて行われた2011年の信州ダービーで異例の1万人超える観客が駆けつけた次第です。
その後両クラブともにJリーグに加盟しましたが、2012年~2021年までは両クラブの所属カテゴリーが違ったため、公式戦での信州ダービーは2011年8月の第16回長野県サッカー選手権大会を最後に行われませんでした。
そして、2022年に両クラブがJ3に所属したことで、11年ぶりに2022年5月に信州ダービーが復活。その一戦は天皇杯への切符をかけた長野県サッカー選手権大会の決勝でした。

■ホームスタジアム
松本山雅FC:長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン) / 20,336人
AC長野パルセイロ:南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム) / 15,491人
■対戦成績(2024年5月12日時点)
リーグ戦(北信越リーグ時代含む)
松本山雅FC(2005年までは山雅サッカークラブ):8勝6分6敗
AC長野パルセイロ(2006年までは長野エルザサッカークラブ):6勝6分8敗
■そのほかの公式戦(PK戦含む)
松本山雅FC(2004年までは山雅サッカークラブ):10勝6敗
AC長野パルセイロ(2006年までは長野エルザサッカークラブ):6勝10敗
■山雅のチャント
パルセイロだけには 負けられない 教えてやれ おれらが信州
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
両チームの対戦は2009年までは北信越フットボールリーグで開催されており、地域リーグの試合の中では異例の盛り上がり。特に山雅が北信越1部に昇格した2006年以降、両クラブがJリーグ加盟を目指していることで、2007年には地域リーグの試合ながら6000人を超える観客動員を記録し、2011年の第13回日本フットボールリーグ(JFL)でのダービーでは観客動員1万人超え。
この異様(?)な盛り上がりの背景には、Jリーグ理事の傍士銑太さんはJリーグウェブサイトのコラムのなかで、長きにわたる松本市と長野市の地域間対立がこの盛り上がりに一役買っていることを紹介しているくらいです。
また、2009年の信州ダービーを題材としたドキュメンタリー映画「クラシコ」が撮影され、2010年に公開。
信州ダービーと呼ばれた最初の一戦は2007年の北信越地域リーグ。
その後、2010年に山雅が、その1年後にパルセイロがJリーグ入りなどを目指すリーグ、JFL=日本フットボールリーグへと昇格。両クラブは互いにJリーグ入りを争うライバルになります。
こうしたで、Jの舞台をかけて行われた2011年の信州ダービーで異例の1万人超える観客が駆けつけた次第です。
その後両クラブともにJリーグに加盟しましたが、2012年~2021年までは両クラブの所属カテゴリーが違ったため、公式戦での信州ダービーは2011年8月の第16回長野県サッカー選手権大会を最後に行われませんでした。
そして、2022年に両クラブがJ3に所属したことで、11年ぶりに2022年5月に信州ダービーが復活。その一戦は天皇杯への切符をかけた長野県サッカー選手権大会の決勝でした。

■ホームスタジアム
松本山雅FC:長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン) / 20,336人
AC長野パルセイロ:南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム) / 15,491人
■対戦成績(2024年5月12日時点)
リーグ戦(北信越リーグ時代含む)
松本山雅FC(2005年までは山雅サッカークラブ):8勝6分6敗
AC長野パルセイロ(2006年までは長野エルザサッカークラブ):6勝6分8敗
■そのほかの公式戦(PK戦含む)
松本山雅FC(2004年までは山雅サッカークラブ):10勝6敗
AC長野パルセイロ(2006年までは長野エルザサッカークラブ):6勝10敗
■山雅のチャント
パルセイロだけには 負けられない 教えてやれ おれらが信州
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。