野球小僧

大人の自由研究2

さて、穴といえば靴下を繰り返して履いていると穴が開きます。靴下になぜ穴が開くのかを考えてみたことはありますでしょうか?

原因は明確で、靴下を履いて歩いていますと、どうしても靴や地面との間に摩擦が発生します。そして、靴下を何度も繰り返して履くたびに(もちろん洗濯をしたうえで)、靴下の生地は薄くなり、最終的には穴が開いてしまうのです。

基本的に靴下ならば穴は開くものですが、素材によって生地の強さが違います。

一般的に値段が高い割にはウールやシルクなどの天然素材は穴が開きやすく、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維のものは穴が開きにくいです。

穴が開きやすい場所にも傾向性があり、つま先や裏、かかとの強い摩擦が生じる部分には穴が開きやすいです。これは、足の爪(特に親指)が伸びすぎていたり、かかとが角質化していたりしていますと、よりその部分に負担がかかります。

靴下に穴が開くのは、靴下の運命といえるでしょうけど、穴が開くのを遅らせる方法もあります。

1つめは、足の爪を適切な長さにカットし、ヤスリで滑らかになるまで削っておくことです。また、かかとの角質は保湿クリームなどを使ってケアをしておくことです。

2つめは靴下のサイズが小さいと、足の爪やかかとをケアしていても、足の突起部分ですので、どうしてもその箇所に負担がかかります。また、逆に靴のサイズが大きいと、中で足が動き摩擦が起こってしまいます。よって、サイズが合うものを履くことが大切です。

3つめは、丈夫で穴が開きにくい素材の靴下を選ぶことです。これはすでに答えが出ていますが、化学繊維素材の靴下なら穴は開きにくいです。さらに生地が厚いタイプなら、さらに穴が開きにくいです。ただ、暑い時期は考えようです。

最後は穴が開いている箇所を確認して、いつも同じ方の足に穴が開く場合は、歩き方にクセがあるかもしれませんので、姿勢を正してクセのない歩き方に直すことも大事でしょう。たとえば,親指の箇所に穴が開くならば前方に、かかとの箇所に穴が開くなら後ろに重心がかかっていると思います。

なお、役に立たない爪の話をもう1つ。

「身体の中で、一番早く爪が伸びる指は手の中指」

このブログを今読んでいる方のなかで、思わず確かめている方もいるのではないでしょうか?

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

♬そんな時代もあったねと

よく記憶していますね。私はすっかり忘れ去っていました。

夏も冬も関係なく、最近は、つま先とかかと部分が丈夫そうな靴下をはいています。

また、5本指用もはいていますが、ときどき、足の指が足りなくなっています・・・。
eco坊主
おはようございます。

むか~しむかしアナシリーズのブログをアップされてた時代がありましたよね。
その頃(P時代)を懐かしく思い拝読しました(笑)

靴下購入に際しては仕事用は黒としていますが素材は・・・
特に綿比率の高いものを選んでいます。
アナの頻度は高いのか否かよくわかりませんが大体同じ個所に開きます。
「NEVER無差別級王座」を獲得したときは私にも肩からかけさせてくださいね。
決して噛みませんから!!!

爪・・・見ちゃったひとりです。


自分にできる事をしっかりやります!
笑顔の生活は戻って来ると信じて!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事