昨日は監督(先生)が指導者研修会で不在でしたので、久しぶりの休日練習日でした。
練習メニューは事前に決定していましたので、そちらの準備の方は滞りなく出来ていたのですが。
・アップ、ダッシュ
・キャッチボール、遠投
・バント、トスバッティング
・フリーバッティング
・シートバッティング
・シートノック
・ダウン
”野球”の練習も久しぶりに見たりしましたが・・・
今日の夕方の部活開始前には、きっと怒られているのだろうなと想像します。
この春、新しく顧問になった先生から
「今日、五時間近い練習時間に、保護者の方がこうして練習を手伝って来てくれているが、非常に情けないと思う。何故、こんなことを言われるか、その理由は判るか?」
というお話がありました。その理由は今日の午後の部活前に聞くというものでした。
私は近くにいたため、偶然その話が聞こえてきましたが、私的にはこの日の練習の様子を見ていて、その理由に充分思い当たる節がありました。
その理由の一つは、おそらく私が練習中に再三再四言っていたことではないでしょうか。
久々に思わず、大声を出してしまいました。そのことに対する行動ではないかと考えます。
また、コーチの方からのお話も、理由の一つでしょう。
怒られるには、怒られるだけの理由が必ず存在するのです。
その怒られている理由とは何故なのかです。
「期待に応えてくれていない」
「指示したとおりのことが出来ない」
「指示したことと全く別のことをしている」
などなど、ありますが、一番は
「出来るはずのものが出来ていない」
からではないかと考えます。期待の裏返しなのです。
怒られるのは誰しも気持ちのいいことではありません。でも、怒られて懲りれば、次には同じ失敗を繰り返さないようになっていきます。
これを繰り返していくことができれば、どんどん失敗自体が減っていくのですから、これを糧にしていけばいいのです。
大人が子どもを怒る場合には、その大人も同じような失敗を繰り返して来て、懲りた経験をして来ているからでもありますからね。
こうやって、人生を経験し、学習していくのです。
怒られるときには、しっかりと怒られる。
でも、それを次にどう生かして行くのかは、自分の心が決めることでもあります。
一つの分岐点です。
コメント一覧
まっくろくろすけ
パンサー
まっくろくろすけ
まっくろくろすけ
まっくろくろすけ
パンサー
パンサー
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事