6月15日は千葉県民の日。2020年東京オリンピックではレスリング、フェンシング、テコンドーの競技が幕張メッセで開催されるとのうれしいニュースがあり、千葉県のこれからの発展が楽しみです。ちばインターネット普及会の現状を報告いたします。
★NPO法人ちばインターネット普及会の基本は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」(愛称)です。
パソコンとスマホ・タブレットはアプリで共有(何処でも同じものを同時に見ることが出来ること)できるようになっています。この大切さを「パソコン・スマホ・タブレットスクール」で学んでみませんか
このメルマガもパソコンでは無論、スマホやタブレットで何時でも誰でも見られるように、また読みやすいように改善されております。
Twitter(@fukyukai)やFacebook(ちばインターネット普及会FBクラブ--グループ)、Google+(ちばインターネット普及会 NPO法人)とも連携がなされております。スマホ・タブレットの練習のため、慣れのためにもぜひご利用下さい。
更に間もなく「ちばインターネット普及会」で検索すれば 見ることが出来るようになりますし、新旧の利用会員の皆さんに自動配布出来るように致します。ご期待ください。
パソコン・スマホ・タブレットスクールは日々進化しています。
★「Windows10」への無料アップグレード予約開始のお知らせ
マイクロソフトから新しいOSが、平成27年7月29日にリリースされます。
期間限定無償でアップグレードができます。「Get Windows10アプリ」を通して無償アップグレードを予約できます。
[ Get Windows 10アプリ]は、タスクバーの右端に、小さなWindowsアイコンが表示されています。そこをクリックしてみてください。
Windows 10 への無償アップグレードは、Windows 7 SP1、Windows 8.1 Update、Windows Phone 8.1 が作動しているデバイスの大多数が無料アップグレードの対象となっています。リリース期間は1年です。(一部対象外のデバイスもあります。)
「Windows 10」へのアップグレード方法
「Windows 10 」へのQ&A
★「うちわ講座」を開始しました
今年もオリジナルうちわの作成を指導いたします。通常の講座の時間内で作ることができますので、ぜひ挑戦してみてください。日頃撮った写真をうちわにして、記念にしたり贈ったりしてみませんか。(材料費、印刷代込み 500円)
★第14回「花と街のデジカメ写真展」…「千葉県民の日イベント」は終了しました。
2015年5月26日(火)~30日(日)まで千葉市民ギャラリー・いなげにて「千葉県民の日イベント」として行われました。
参加内容につきましては、臨時メルマガにて報告してありますのでリンクをクリックしてご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/fukyukai2015/e/c6bb311bafdd712ba5acee24b0d17872
★「1日サービス無料講習会」…「千葉県民の日イベント」
5月15日(金)無事終了いたしました。
参加内容につきましては、臨時メルマガにて報告してありますのでリンクをクリックしてご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/fukyukai2015/e/c6bb311bafdd712ba5acee24b0d17872
★普及会では利用会員のためのスマホ・タブレットでも読める「電子パンフレット」を随時発行することにしました。
普及会では読み物の電子パンフレット(冊子)を利用会員に随時発行することにしました。
この電子パンフレットはアプリの利用でパソコンやスマホ・タブレットで見ることができます。アプリの利用はNPO法人ちばインターネット普及会のパソコン・スマホ・タブレットスクールで学びましょう。
今回はサンプルとして「Messenger」と「windows8」を例として掲載しました。いつでもどこでも読めるパンフレットとしてぜひお暇なときにお読みください。
今回ブログなども利用し、より読みやすい形に研究・改善してまいります。
本来は地域の広報用を目指して研究してきたものですので、この方法は地域の団体や一般団体に今後利用してもらえるものと考えております。利用応用に興味をお持ちの方はNPO法人ちばインターネット普及会(city@tele-fit.com)に連絡ください。
★普及会のホームページの活用と検索応用について
パソコン・スマホ・タブレットにて「ちばインターネット普及会」を検索すれば、普及会の関係サイトが出てきます。
公式NPO法人ちばインターネット普及会のホームページと一緒に、関係ブログも出てきます。
また検索項目の、ちばインターネット普及会(NPO) (@ccn23) Twitter からはメルマガの発行状況を知ることができます。但し、Twitterへの登録が必要になりますが、とても便利です。
NPO法人ちばインターネット普及会のホームページは複数人の講師で作り上げております。ぜひ利用してください。
関係ブログサイトも(最新情報、blog、見るblog)の利用を楽しんでください。当然、検索にて見ることができます。
★「普及会パソコン教室」(愛称パソコン・スマホ・タブレットスクール)をお知り合いにお勧めください。稲毛駅近くです。
スマホ・タブレットをお買いになって使い勝手がよくわからない方は、普及会にお電話ください。 043-308-8626 (月~木、10時~5時)