奥多摩写真だより

やっぱり奥多摩町が好き。奥多摩町を写真で紹介。iPhoneだから限界があるけど…。ゆる~くね。

今日の奥多摩

2015-05-16 22:41:00 | 日記
今日、目についた物の写真載せます

どうも
いつもの猫ちゃん

かたつむり

キアゲハの幼虫
アシタバの葉を食べています

スジグロシロチョウ

奥多摩駅前 トイレのカッパ?

動物、昆虫シリーズでした

奥多摩の植物 マムシグサ

2015-05-16 16:05:17 | 植物
マムシグサ「蝮草」




サトイモ科テンナンショウ属 多年草
毒草 地下茎や葉にシュウ酸カルシウムが含まれる
仏炎苞(ぶつえんほう)に縦に白條がある
雄花と雌花があり、栄養状態により成長の途中で性転換する

名前の由来は花がマムシの頭に似て鎌首を持ち上げたように見え、茎のまだら模様が胴に似ているからついた
秋に赤いトウモロコシ状の実がなる

山野の林の下で発見
4/8に書いたミミガタテンナンショウと似ている
2015.4.25撮影 奥多摩町氷川にて

奥多摩の植物 コンニャク

2015-05-16 15:53:00 | 植物
コンニャク「蒟蒻」


サトイモ科コンニャク属 多年草
原産地はインドシナ半島とか

コンニャクの花は初めて見ます。
普通コンニャクは3年くらいで収穫してしまいますが、花をつけるのは4、5年目以降だそうです。なので、花が見られるのは珍しいとのことです。
仏炎苞(ぶつえんほう)にかこまれています。
ミズバショウやマムシグサも同じサトイモ科です。
2015.5.1撮影 奥多摩町氷川にて

2015.5.4撮影
少し伸びました。

2015.5.16撮影
ちょっと見ないうちに、こんな姿になりました。