奥多摩写真だより

やっぱり奥多摩町が好き。奥多摩町を写真で紹介。iPhoneだから限界があるけど…。ゆる~くね。

奥氷川神社の三本杉のセッコク

2015-05-29 21:25:02 | 植物
セッコクの花を紹介します

奥多摩駅

いた!いた!

三本杉のてっぺんにセッコクの花が咲いている



セッコク「石斛」
ラン科セッコク属 多年草
樹木や岩上に着生する
デンドロビウムの仲間で花の色は白からピンク



見に行って!
双眼鏡持ってね

2015.5.28撮影 奥多摩町氷川奥氷川神社

多摩川南岸道路「城山工区」5月30日開通

2015-05-29 21:07:58 | 日記
国道411号(青梅街道)のバイパスとして整備を進めている多摩川南岸道路「城山工区(城山トンネル・将門大橋等)」が開通します。
奥多摩町海沢(うなざわ)地内~同町棚沢(たなざわ)地内
今回開放区間 約2.5キロメートル

[開通日時]
5月30日(土)午後3時
[式典開催]
5月30日(土)午前10時 棚沢側現地(鳩ノ巣大橋東側)
奥多摩清流太鼓の演奏あります。

奥多摩の植物 オオバアサガラ

2015-05-29 18:32:03 | 植物
オオバアサガラ「大葉麻殻」




エゴノキ科アサガラ属 落葉高木
名前の由来はアサガラより葉が大きく、皮をむいて乾かしたアサの茎、「麻殻」に例えてつけられた。

山地の渓流沿い、林道沿い。
葉は互生(葉が一つの節に一枚ずつ互い違いに生えている)し、縁には細かい鋸歯がある。

2015.5.24撮影 奥多摩町にて

奥多摩の植物 ヤマタツナミソウ

2015-05-29 08:47:40 | 植物
ヤマタツナミソウ「山立浪草」




シソ科タツナミソウ属 多年草

名前の由来はタツナミソウは花が片側を向いて咲く様子を泡立って寄せてくる波に見立てた。タツナミソウ属の中で山地に生えているので山がついた。

葉は対生(一つの節に一対で生えている)で卵状三角形で両目ともに粗毛がある。
山地の木陰に生育する。

2015.5.24撮影 奥多摩町にて