goo blog サービス終了のお知らせ 

fukusuke:photo

飛んだり跳ねたり走ったり!

近所の池・・・キビタキはオス君です!

2025年04月20日 19時19分19秒 | キビタキ

いつもの池にて、キビタキはオス君の登場です (^_^).。.:*

声はすれども姿を観せてくれないキビオス君

キビオス君ポイント三か所目にしてやっと会えました!

茶色の羽が残る未成鳥のようですね。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月 20日  撮影

 キビタキ : Narcissus Flycatcher 
 ( 黄鶲,学名 : Ficedula narcissina )

































 END・・・

コメント

近所の池・・・ツミさんですね!

2025年04月18日 00時25分25秒 | 猛禽類

いつになく静かな池では... 

小鳥たちの天敵 ツミさんがまた来てました!

渡りの小鳥さんたちが飛来する期待なので 

できれば速やかに移動してくれるといいんですけどね。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月 17日  撮影

 ツミ : Japanese Sparrowhawk 
 ( 雀鷹、雀鷂、学名:Accipiter gularis )








 END・・・

コメント

近所の池・・・センダイムシクイ登場!

2025年04月16日 23時50分50秒 | センダイムシクイ

いつもの池では...

いよいよ夏の鳥さんたちも本格始動のようですね!

鳴き声も高らかに、、、今日はセンダイムシクイさんが

やって来ました。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月 16日  撮影

 センダイムシクイ :  Eastern Crowned-Warbler
 ( 仙台虫喰、学名 : Phylloscopus coronatus )





















































 END・・・

コメント

近所の池・・・静かな杉林!

2025年04月11日 01時26分26秒 | 猛禽類

池の近くの杉林にて...

今日のオオタカさんは、動きの少ない時間帯に

お邪魔しちゃったようですが、、母さんオオタカの

トイレタイムでは 一度だけ飛んでくれました。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月 10日  撮影

 オオタカ : Northern goshawk 
 ( 大鷹、Accipiter gentilis )





















 END・・・

コメント

近所の池・・・オオタカ、狩りに出発!

2025年04月10日 01時58分58秒 | 猛禽類

池の近くの杉林では...

父さんオオタカは狩りに出発です!

そして、、母さんオオタカは この日もサワラの樹皮を集めて...

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月  9日  撮影

 オオタカ : Northern goshawk 
 ( 大鷹、Accipiter gentilis )
















































 以下、母さんオオタカですね!

















 END・・・

コメント

近所の池・・・アオゲラ ほか!

2025年04月05日 20時20分20秒 | 池の野鳥たち

いつもの池では、アオゲラ君 サクラにはあまり

興味がないようで...

そして、イカルさんは射程圏外の高い所で、、

響き渡るさえずりを聴けただけでも大満足でした!

今年は少数派のツグミさんもそろそろ旅立ちの準備しないとね。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 4月 5日  撮影

 アオゲラ : Japanese Green Woodpecker 
 ( 緑啄木鳥、学名 : Picus awokera



























 イカル : Japanese Grosbeak
 ( 鵤、桑鳲、学名:Eophona personata )








 ツグミ : Naumann's Thrush 
 ( 鶇、学名:Turdus eunomus )

 END・・・

コメント

近所の池・・・ハシビロガモのペア!

2025年04月01日 00時10分10秒 | ハシビロガモ

池の近くの川にて...

ハシビロガモさんのペアがやって来ました!

こちらの公園では、メスは過去に何度か飛来してますが

カラフルなオス君を観るのは初めてです  (*^o^*)

画像をクリックすると拡大できます。


2025年 3月 28日  撮影

 ハシビロガモ :Northern Shoveler
 ( 嘴広鴨、学名 : Anas clypeata )

































 END・・・

コメント (2)