福祉革命!

今、福祉業界は 崩壊危機に直面中。人は心で生きてます。皆さんに愛と勇気を…

本末転倒

2011-05-22 20:17:05 | Weblog
介護保険の導入と同時に福祉の民営化が急速に進み営利中心になり、多彩な資格、介護サービスが導入され「介護業界」と呼ばれ始めた。

「家族」という絆さえ溶かしてしまうような生暖かさの塊の企業進出が、家族がやるべき事、やらなくてはいけない事のハードルさえ下げ、意識さえ奪ってしまった結果が今の福祉の現状かもしれない。
先日、在宅ケアマネの知人から「在宅中心型のゴールドプランはどこにいったのか?不景気もあり共稼ぎの家庭が増えて要介護2以上の方は殆どご家族が入院後は、施設の入居を希望されるから、最近、居宅の件数が減ってる」と、話あり。

デイサービスや入居施設が増え、家族は介護は大変だから、他人に任せた方が安心等の理由で、介護サービスを利用される方が多い。
営利企業はお客様獲得しなければ経営出来ない。ご利用者を考えてのサービスというより、家族負担の軽減主体でサービス導入されるケースが少なくない。

自分は「介護が充実する」と、いう事と「本人主体の福祉」と、歯車が掛け違っている気がしてならない。

介護現場でも似たような事があるのではないだろか。

「手早くやらなければ仕事が増えるから」等の介護都合の理由で、目の前に居る主のご利用者の存在さえ見失って業務をこなす事だけに終始されていないだろうか。

「誰の為の介護?」「何の為の介護保険?」介護の専門職として今一度見つ直す必要がある気がする。

よろしかったら…メルマガ「福祉革命」もご覧下さいませ。
http://merumo.ne.jp/00577320.html