goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

NDA 岡山県笠岡大会 帰ってきたぞー!その1

2010-02-17 21:27:38 | ディスク
  みんな元気に帰って来ましたよ~。
車中泊4間、楽しいワンコとの車旅になりました。

今回の為に旅本も購入しました。(これで6冊目です。これから何冊増えるかな SA&PA&道の駅ガイドの新しくしまし。)



初!岡山を目指して11日(木)の2時30分に出発しました。

厚木インター(渋滞もなくスムーズな走り)5時前後を目標にふくみみのトイレ休憩を探す事にしました。空模様になって来ました。強風~

外に出られない豪雨です。
でも何とかしなくては!時たま弱くなる時を狙ってGOです。
何度かチャレンジしようと思うと・・・
予定していた富士川SAはダメ 安全なトイレスペースがあるのは浜名湖SAなんですがまだまだ先だし小雨になる保障もない 悩んでいる時チャンスタイム!!!相良牧之原SAにGOです。

ふくみみ一緒は無理なので最初はふくちゃんから、なんてさせないないよ~飛ばされる~寒いよ~何とかみみもウ●チが出て無事にトイレ終了疲れた~

(我が家はカッパと長靴は外の収納スペースに入れていて家を出る時に車の中に入れるつもりが・・・教訓その1、旅先の天候に注意しよう~)

一番の心配が済んだので安心して先に進めます。
(やっぱり浜名湖も豪雨でした。)

今夜の車中泊予定は刈谷SAです。


8時過ぎに無事到着 お腹ペコペコです。
ふくみみもご飯タイム、ママオヤジはここへ来たらいつもの横綱ラーメンねぎ山盛りで満腹です。

今夜はこれで就寝です。

ごめん、その2へつづく・・・

ふくみみママ

NDA やっぱり浜名湖の風は裏切らない!

2010-01-27 17:13:01 | ディスク

1月23日24日 浜名湖へディスクの大会に行って来ました。
荷物の積み込みも終わり怖いもの見たさに天気予報をクリック 風速9メートルだって、もうビックリしません。
風が吹かなかったら浜名湖ではありません。

金曜日、夕方6時30分に出発
車が少ない、順調に走り日本平PAで休憩、夜11時前に三方原PAに到着、ここで寝る事にしました。

朝5時30分起床、すでに風強し、どんな1日になりますか楽しみです。

今回は車からふくみみを出す事にしました。
(浜名湖は駐車場の前が会場なので車出しが出来ます。)

1日目 ドギーズサバイバル 
ママふく 1R敗退 思う事は色々ありますが風に合わせるスローがだんだん分かって来ました。

オヤジみみ 爆風の中でしたがオヤジさんとみみは頑張りました。
決勝進出だが6位で終了。
これ前回も書いた記憶が・・・

でも気持ちは折れてないよ。

浜名湖の駐車場は広いので初キャンピングカーの運転をしてみました。
ぐる~~~と3周、あまり大きく感じない所が怖い、高さの感覚がないので危ない。
また機会があったら練習します。


明日の為に早目にお風呂へ行って帰りにイオンで夜ご飯を買って会場の近くまで戻って来ました。
今シーズンは寝る所まで戻って車の中で食べています。
ふくみみも一緒にTVを見ながら暖かい車の中で休む事が一番楽です。
そうそうFFのヒーターはバッチリ動きましたよ~

ふくみみはお魚も大好き栄養補給にマグロのお刺身をみんなで食べました。
ふくはアレルギーがあるのでフードもお魚を食べています)
さぁ~おやすみしましょう~。
ふくみみにまたしてもお布団を取られるママでした。寒い~

朝から風は吹いていますが昨日と比べたらこんな風でも強いです。

2日目 ドギーズクラス
ママふく キャッチさせる事は出来ましたが体が硬いし腕も振れないし強風の中、2日も投げ練しているのに結果が出ない。
今シーズン、ふくが笑顔になったのは千葉の何でもプレジャーだけだ
自分とふくを信じたスローが出来るようにこれからも頑張るからね。

オヤジみみ 投げ練では不安がありましたが本番ではみみに助けられながらも良いラウンドになりました。
結果 2位で決勝進出 2位で終了です。
この後1歩が遠い~けど今回の浜名湖は1歩前進出来た大会になりました。

1日目にブログのお友達のMy Familyさんとご一緒する事が出来ました。
岡崎ではすれ違いになりしばらく会えないと思っていたので嬉しかったです。
ふくみみへの応援ありがとうございました。
かんな母さん父さん、お疲れ様、そして入賞おめでとう~
これからもワンコと楽しい時間を過ごしましょう。

写真は1枚しかありません。
ふくみみ2号の前で記念撮影です。

千葉大会のお写真をマロ家さんから頂いたので遅くなりましたがします。
ありがとうございます。





次回はバレンタインカップかな?
広島に近~い岡山だって、オヤジさん、頑張って運転してね。

ふくみみママ


NDA 千葉栄町大会

2010-01-19 20:24:00 | ディスク

 1月16日17日 千葉県栄町までディスクの大会に行って来ました。
天気予報では晴れますが朝方の冷え込みは厳しくマイナスだって・・・
3時起きで出発するのも大変なので金曜日の仕事が終わってから千葉に向いました。

8時30分頃、会場に到着、真っ暗い中ライトを持ってタープをたてました。
土が凍りはじめて硬くなっています。
寒いけど朝がゆっくり出来るので頑張りました。

9時30分、讃岐うどん屋さんで冷えた体とお腹を温めて、さぁ~今夜どこに泊まるか
時間的に遅くなったのでなるべく近くで見つけたいのですが、いつも利用している道の駅までは遠いので大会でも使用している水と緑のふれあい公園で寝る事にしました。
でも普段はさみしい~ 少し怖い~ 今夜だけ我慢して寝ます。

オヤジさんが寝ている運転席の上にあるベットにふくみがゴロゴロしに行きました。



朝、5時30分、起床 まだ暗いのですが色々準備していると時間た経つのが早くてふくみみにも早めの朝ご飯を食べさせたりするので会場の近くに寝ていてもこんな感じなんです。
やっぱり寒いです。
コートも霜で真白です。

栄町大会では今シーズン、初!ハリー家とご一緒です。
ホント!久し振りに会えました。

1日目はドギーズサバイバルにエントリーしました。
結果 ママふく 1R敗退
   オヤジみみ 決勝進出するが5位で終了。

夫婦そろって投げられない病になっています。
も前進後退しながら練習していますが自信が持てなくて大会では自滅が続いています。
自分自身の目標に向って次回もベストを尽くします。

大会が早く終わったので何でもプレジャーに参加しました。
(誰がどの家のワンコと組んでも投げ手が何人でもOK、何でもあり)
ママオヤジふくで参加しました。
全8投中、7キャッチ、1Rしか出来なかったふくも笑顔になってくれました。

大会終了後、いつもと違うお風呂屋さんを教えてもらい行ってみました。
なかなかグーです。
夜は道の駅多古で寝る事にしました。
夜ご飯も車中でTVを見ながら食べました。(やっと地デジが映りました。地方だとワンセグも
ふくみみと一緒になさ~い。
ふくみみに布団を取られて寒いよ~。
次回は寝袋に入って布団を掛けよう~(たぶんアツい)

2日目、ドギーズクラスに参加
2日目はマロ家さんとブログで見ていためいママさんもご一緒です。

オヤジさんは残りタイムを間違えてチョロを投げるはMC席のテーブルの下にディスクが入るはママはもちろん

も不甲斐ない投げでした。

2人で大反省しました。
ここでや~な事は終わり、これから応援隊長に変身です。

NDA初参加のめいママさん、プレジャークラスに参戦です。

出番前のめいちゃんとママです。



息を合わせてナイスゲームで目標の初キャッチ!大成功
みんなが笑顔になりました。



また一緒に楽しみましょう~

今日の大イベント!
リオちゃんとマロちゃんのキッズクラスです。

本番前、一所懸命投げ練習するリオちゃんです。
(写真が暗くてごめんなさい)





ナイススローもちろん入賞キラキラディスクゲットです。
おめでとう~。

今月は岡崎~千葉~そして今週は浜名湖に行って来ます。
3週連続は初めてです。
大会の翌日から元気に仕事もしているし以外と動けてす。
(浜名湖の後が怖い~
ふくみみ2号も浜名湖に向けて朝から夕方まで充電しています。(今日で2日目、あと2日やります)
これは真面目なお話しです。
今回も走行充電ではFFファンヒーターが動かなかったので実家の会社から延長コードで車まで伸ばして充電しています。
(駐車場が隣にあるので大丈夫です。)



笑顔のない記念撮影になってしまった。
が!浜名湖ではいっぱい笑うぞー

ふくみみママ



NDA 浜名湖 雨&強風&爆風大会!

2009-12-10 16:03:14 | ディスク

遅くなりました。
12月5日6日、ディスクの大会に参加して来ました。

12月の浜名湖大会ですから寒さ&強風は覚悟していました。

金曜日の夜、オヤジさんの帰りを待って浜名湖へ出発しました。
すぐに渋滞、工事が多いよね。

その後、高速に乗ると順調に走り超近い車間距離のトラックを横目で見ながら我が家はゆっくり安全運転で走りました。

無事に会場近くのパーキングに到着、2時を過ぎていました。

お腹すいたなあぁ~
明日も5時起きだから早く寝よ

朝まで何度か起きてしまいましたが以前の様な運転席での仮眠ではなく体が伸ばせるだけでも快適です。
でも何だか車が揺れているような
やっぱり浜名湖、車揺らしの風が吹いています。

1日目はドギーズサバイバルに参加します。
お昼頃から雨の予報、このままで・・・
は叶いませんでした。
予報どうり強風& 

結果 ママふく 1回戦負け
    オヤジみみ 2回戦負け、

緊張症でコートに入ると頭の中が真白になるですが小さいながらも今日の目標はあります。
不甲斐ない自分に!明日はさらに風が強くなります。
ふくみみの為にもぞー。

気分転換だ!早くお風呂に行って今日の疲れをとろう~。
前回の浜名湖大会で教えて頂いたへ行きました。
ここは穴場でゆっくり入れました。
その後、近くのジャス○で夜ご飯を買ってパーキングに戻りふくみみ2号でゆっくり食べる事にしました。
浜松餃子を食べに行ったチームも戻りふくみみ2号はのれんをかけて(嘘です。)居酒屋ふくみみに変身?
楽しい夜は更けて行きました。

2日目の朝、やっぱりね。いい~風が吹いています。
今日はドギーズクラスに参加です。
投げ練しててもデイスクが転がる~。
だだっ広い会場なんです。
どこまで転がるの~ダイエットになります。

この日は強風&爆風の1日になりました。
小さいコギちゃん達も風なんかに負けないで走り転がるディスクを何度も持って来てくれる姿にキャッチ出来るディスクを投げる!
気持ちで負けないように!自分に言い聞かせました。

結果 ママふくは何とか決勝進出しました。
ふくが頑張ってくれたお影です。
なのに・・・決勝では0ポイント、ごめんね。
もやっとまわりの声が聞こえるようになって来ました。
本当は大会回数を重ねたい所ですが今年はこれで終了かな???

今回もふくみみ洋服を光太ママさんに作って頂きました。
色はパープルでお願いしました。
会場で気がついた方もいると思いますがとお揃いなんです。
今回はパープルピンクの線が入ったトレーニングウエァーをが着てふくみみパープルにお腹の所がピンクの洋服を着ていたのです。

にとっては楽しみの一つなんです。
毎回なるべくふくみみとお揃いになるように服を考えているんですよ。

1日目は雨で2日目は爆風の為、写真が少な~い。

車でお昼寝中のオヤジさんとふくみみ、そして一緒にお散歩です。









もう12月10日ですよ。
気持ちは焦れど・・・年越しの用意はお早めに(自分が

ふくみみママ


我が家の開幕戦! NDA G1 浜名湖大会

2009-09-24 21:18:01 | ディスク

 9月19日~23日まで浜名湖ガーデンパークでディスクの大会がありました。
我が家は連休中も仕事があるので19日20日の2日間の参加です。

心配していた台風は何処へ~あとの心配は大渋滞と浜名湖の爆風ですね。

金曜日、6時30分に出発しました。
以外と順調な走りで12時前には予定していたPAに到着しました。

運転疲れを癒す為にDVDを持って来てました。
映画ではありません。
みみが我が家に初めて来た時からの映像です。

久し振りに見たのでハマッテ余計に寝られないと困るので適当な所で就寝としました。

1年前もここで仮眠したのですが気がつかなくてふくみみベトベト草だらけにした苦い記憶があるので今回はじっくり草を確かめながら歩かせました。(今回は大丈夫でした。)

6時に会場に向けて出発しました。

風が穏やかなのはいいのですがかなり暑くなりそうです。

今シーズンはオヤジみみ ママふくでドギーズクラスに参加予定です。
シーズンを通してドギーズクラスに参加するのも初めてな・・・応援隊も緊張しましがプレイヤーはもっと緊張しますね。
・・・大丈夫かしら

19日はドギーズクラスでエントリーしました。

浜名湖の強風ではありませんが風向きが変わったりこう言う小さな事でも緊張してしまう・・・余計に投げ練して本番までに疲れていました。

 またしても かなり この代償で得た事は・・・
の・・・決勝進出
3位通過 オヤジみみ 4位通過 ママふくです。

夢だったファイナリストディスクオヤジさんと並んで頂く事が出来ました。
記念なのでセレモニーをRUNパパに撮って頂きました。
ありがとうございます。

結果はママふくは5位、オヤジみみは3位で終わりました。

20日はドギーズサバイバルです。

ママふくはもう一息合わず1R敗退。
オヤジみみは2R敗退で終わりました。
反省するすべき内容だったので次回に生かしたいと思っています。

帰りの渋滞は覚悟していましたが以外ながれていて12時頃に家に帰りました。

浜名湖大会後ずっ~~~と仕事のふくみみ家、次回の大会まで休みなしです。
ふくみみの為にも体調だけは崩さないようにぞー。

今回2日間ご一緒のマロ家の皆さん、お疲れ様でした。
マロちゃん、暑い中頑張って走りましたね。



我が家の記念撮影も撮って頂きました。
ありがとうございます。



ふくみみのお陰で本当に忘れられない大会になりました。
長いシーズンですが1つ1つの大会をふくみみと大切にしていきます。

あ!忘れてた。
21日は23回目の結婚記念日でした。
何もなく終わった。
ふくみみの頑張りが何よりのプレゼントになりました。

ふくみみママ





ふくみみ2号とJC鳥羽大会への旅 その4

2009-06-15 21:55:50 | ディスク

晴れました。
すっごく暑くなりそうです。

昨年、鳥羽大会の暑さ対策の為に買った扇風機もハウスに付けて今回は新たにハウスを載せる台を購入しました。



昨日の雨でまだ草は濡れていますがこれなら大丈夫、暑くなっても虫対策にもなるしふくみみもこの調子で安心して爆睡しています。

2日目の風は我が家にとっては難しく投げ練しているヤジさんと何度も話し考えました。
どうしたらみみと合わせる事が出来るか・・・

取らせるディスクでは結果が残せないのに攻めの気持ちが足りませんでした。

本当にまだまだの結果に終わりました。

2日目のみみです。









今回も我が家のブログを見てみみの事を応援してくれる方が見に来てくれました。
1年ぶりの再会です。
今回はみみに似ていると言っていたコギちゃんも一緒に連れてきてくれました。
暑い中、ありがとうございます。

やっと落ち着いてマロ家の皆さんと御挨拶できました。
リオちゃん、マロちゃん、暑かったけど大丈夫でしたか?
リオちゃん、ワンコの応援隊長、ご苦労さまでした。
来シーズンもヨロシクお願いします。



マロちゃんの水をガブ飲み中のふくです。



こうして2009JCは終了しました。

楽しい数々の思い出、ふくみみありがとう。

鳥羽を出発してゆっくり帰りました。
我が家には月曜日の12時30分頃着きました。
16時間30分です。
仮眠のつもりが爆睡したオヤジさんでした。
やっぱりベットがあるっていいなぁ~。

看板の撤収前にすべり込みで撮った1枚です。



今シーズンもふくみみ家に応援ありがとうございました。
いろんな方ともお話しが出来たり車中泊でさらに遠い遠征にもチャレンジしたシーズンになりました。
来シーズンはふくみみ2号とさらに楽しい大会になるように頑張ります。

ふくみみママ


ふくみみ2号とJC鳥羽大会への旅 その3

2009-06-15 20:20:09 | ディスク

あぁ~朝も雨です。
天気予報では昼までには止むそうですが昨日からの雨でグランドはビショビショ、早くの天候の回復を祈って投げ練も早々に開会式が始まりました。

今回は出来るだけ参加しようと思っていた・・・ビデオカメラも前の方に場所を取り皆さんの紹介&入場を撮る事にしました。
もちろん、祝福のハイタッチにも参加しましたよ

こうして始まった2009JC、私も楽しみです。



この看板の前で写真を撮れるなんて!ふくみみ、ありがとう。

ドギーズクラスは一番始めの競技スタートです。

みみちゃん、

オヤジさんも去年の経験があったので今出来るベストを出せるように頑張りましたが・・・超ご挨拶犬!みみちゃんが  
お写真を撮ってくれる方に私キャッチしたわよっとご挨拶に
ま・さ・か・1投分ロスです。
これも現実です。

が!が凹んでしましました。

気持ちは現実を認めるつもりでしたが切り替えがまだ出来ません。

はサブコートで行われている鳥羽市観光協会長賞サバイバルにふくと参加する順あるのに・・・
本日試合のないスーパークラスの方々も多く参加しているのでベストを尽すしかないのにゴメンねふくちゃん、100パーセント心が集中出来なかったようです。2キャッチで終了、反省ですね。
水溜まりの中にジャンプしてくれたふく、今シーズンもの為に縁の下から応援してくれたふく、本当のふくの実力をオヤジさんもよく分かっています。
プレー中の写真はありませんがふく姿はオヤジさんの目に焼き付いています。
本当にありがとう。

今回もマロ家さんからお写真を頂きました。
ありがとうございます。

1R目のみみです。









昨日からの雨でお散歩も出来ないふくみみでしたが1R目が終わる事にはお天気も回復、ワンコのUPコーナーで少し遊びました。
今回のふくみみ洋服も光太ママさんに作って頂きました。
ありがとうございます。









1日目はこうして終わりました。
昨日行ったかんぽの宿でお風呂に入って今夜はNDAのパーティーに参加します。
今シーズン、頑張ったチームの表彰があります。

楽しい宴会になりました。

明日は今シーズン、本当に最後に日です。
気持ちでは負けないようにベストが出るように今夜は早く寝る事にします。

ふくみみママ


ふくみみ2号とJC鳥羽大会への旅 その2

2009-06-14 16:45:59 | ディスク

ご心配おかげしましたが無事の直りました。

前回は会場に着いて雨の中タープを立てる所までお話ししました。
駐車場から我が家が立てる場所までは距離があって何度か往復する為少し大変でしたがふくみみ2号のトイレはユニットバスのようにはめ込まれているので濡れたカッパを吊るして乾かしても大丈夫濡れた所は拭けはOKなんです。
洋服も立った状態で着替えられるし本当に初日から感激です。

前回はお伊勢参りが出来なかったので(去年はとても暑くてふくみみを車の中に置いて行けなかったのです。)今年は是非行きたいと思っていました。
あいにく雨になってしまいましたが凛とした空気と雨に濡れた木々の間をゆっくり歩くのも神の聖域を感じて別世界のようでした。
こんな事も初体験出来て良かったです。



写真の撮影は階段に下のみOKなので少し遠いですが雰囲気は伝わりますか?

この後、おかげ横丁をぶらぶらして早目のお湯呂に行く事にしました。
前回はホテルに泊っていたのでお風呂の心配はなかったのですが今回は車中泊の為、事前に何軒か調べていました。
会場からも近くてお安いかんぽの宿に立ち寄り湯をする事にしました。

この後です。
雨は降り続いている中、蚊の攻撃に・・・・

虫よけはもちろん準備していました。
全部、撃退しました。
夜ご飯は雨だし会場の近くのスーパー(Jスコ)で買って美味しく頂きました。
(もちろん、まな板、包丁持参です。)

夜は初お客様、栗パパ、ダイパパと楽しくお話し。
ふくみみも大人しく参加?していました。

明日、晴れる事をしてゆっくり寝る事にします。

この続きは・・・急いでUPしま~す。

ふくみみママ


ふくみみ2号とJC鳥羽大会への旅 その1

2009-06-12 08:58:51 | ディスク

JC鳥羽大会の報が遅くなってすいません。
今日はやっと仕事が休みなのでふくみみ2号での楽しい話しを書き始めようと思ったらインターネットにつながりません。

今まで使っていたPCはひん死状態現在はオヤジさんのを借りていたのに

本当に参りました。

今は実家まで来て書いています。

このPCの動きも怪しいので途中で切れたりお返事が出来ない時は修理中だと思って下さい。

ふくみみ2号のお話から・・・
今シーズンは雨によく降られました。
荷物を出さないと寝られないふくみみ1号なのでGW御前崎の悪天候には参りました。
何とか来シーズンはいつでも足を伸ばして寝られる車が欲しい~。
ネットで眺めていたキャンピングカーを見るだけと言って千葉まで見に行きましたが我が家が買える車はありませんでした。

引き取りや相談にも行ける範囲の車屋を3軒見つけヤジんと5月の11日に見に行きました。
その途中です。
ハイエースが並んでいる横に小さめなキャンピングカーが!と思ったら通り過ぎ帰りに見て帰る事にして車を見ましたが金額と大きさが我が家に合うのがありません。
せっかく買うのだからベストな車が見つかるかで気長に探す事にして見るだけだから帰り道に気になっていたお店によりました。

でも残念、売り物ではありませんでした。
オーナーさんは気持ちよく中を見せてくれました。
が欲しかったのはこの車です。
もし手放す時は連絡をしてもらう事を約束して帰りました。

それから運命の5月17日、新潟越路大会の帰り道、お店によると売りだすとの事、値段も我が家で買える範囲!即決です。
ここから鳥羽大会に間に合わす為、超お急ぎで事を進めました。
そして6月1日にやって来ました。

キャンピングカー超初心者の為、分からない事も多いのですが無事に鳥羽に着くように安全運転で向かう事にしました。

仕事が終わってから急いで準備して夜の9時に出発!
3時過ぎに仮眠に選んでいた刈谷SAに到着、すぐにベットで就寝。
これが出来るなんでサイコー!が!雨が降って来ました。

朝、雨は強くなっています。
11時頃会場に無事到着、雨です。

雨の中、タープを設営してそれから伊勢神宮に行きました。

今日はここまで。

PCがなおったら写真をPUしますので待ってて下さい。

ふくみみママ

 


ワイルドカード

2009-05-26 08:49:51 | ディスク
日曜日に神奈川県開成町までワイルドカードに行って来ました。
(ジャパンカップのノミネートに入れなかったチーム、各クラスごとその日1番の点数を取ったチームがJCに参加出来ます。)

結果 2位タイ 2ポイント差

残念ですがオヤジさんとふくのナイスゲームが出来て良かったです。

雨でしたがふくの笑顔は輝いていました。

これからJCへ気持ちを切り替えます。

ふくへの応援、ありがとうございました。

ふくみみママ