goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

ジャパンカップの記憶その1

2010-06-08 15:21:35 | ディスク

今年で3回目の鳥羽JCです。
1回目はただただ緊張して何も出来ないまま2日目も気持ちを入れ替えても空回りで終わりました。

2回目は去年の経験を生かしてつもりが撃沈であります。

ナイスプレーに感動しても何処か楽しめてない。

JCの雰囲気に飲まれたままではふくみみが頑張って3年連続でノミネートされたのに情けない緊張しない訳がないのだから今年こそ我が家らしく楽しむ事にしました。

出発前に(私が生まれる前から実家で飼われていたのワン&ニャンもいます。)恒例の慈恵院へワン&ニャンのお墓参り、怪我なく事故なく帰ってこれますようにお願いして来ました。
良い報告が出来て嬉しいです。

ふくみみは早目の散歩に早目の夜ご飯を食べて準備OK
荷造り完了1日早いですが2日の6時に出発しました。
途中、中井PAでママオヤジ、さぁ~お腹も一杯、今夜の目的地、刈谷SAを目指します。
順調に走り12時30分頃、到着しました。

明日の予定を確認してなさい。

おはようございま~す。
良いお天気です。
9時に鳥羽へ向けて出発しました。
途中、湾岸長嶋PAで休憩、ここは足湯に入れます。
長時間の移動は疲れるので入って行く事にしました。





人生初足湯でした。

途中、工事渋滞もありましたが12時に伊勢へ到着しました。
最初に向かったのは伊勢神宮です。
昨年は雨で橋も架け替えの最中でした。
今年はゆっくり中も歩きたかったので一番最初に行きました。







階段の上から撮影禁止!
ここでも怪我のない大会と息の合ったプレーが出来る事をお願いしました。


ここは気持ちを落ち着かせてくれます。
生き続けている木々たちから出るパワーをもらって来ました。

伊勢の木から気をもらうオヤジの手!



お腹も空いたので美味しいと評判なお店へ
ここは大会会場の前にあるKhana Pinadです。



ハンバーグのお肉はお隣の肉料理まつむらから仕入れているそうで美味しそう~
オヤジさんはハンバーグと赤だしセットを頼みました。



は和風ハンバーグです。



大満足なお味でした。

初めての○○はこれから向かう所です。
1年目はホテルで泊り気使いで疲れ、2年目は会場前の駐車場で水まわりの事で不便したり今年は道の駅とかも考えましたがキャンプ場を予約しました。
アウトドア歴0年の楽しむのみです。
お泊り先は伊勢志摩エバーグレイズです。



木曜日なのでキャンプをされている方もなくふくみみとゆっくりお散歩したりドッグランもあるので笑顔のふくみさんでした。
水辺もあってカヌーで遊べます。



車の中よりお外が気持ちいいね。



そろそろ日が暮れます。
ご飯にしましょ



本当はBBQも考えたのですが美味しく作れる自信がないのでいつもと同じくスーパーで調達しました。

ここはお風呂もコインシャワーもあるし楽チンです。

平日は空いていましたが土曜日、大会から帰ってくると・・・煙モクモク、美味しそうなニオイが混ざり合っています。
子供も元気いっぱい遊んでいます。
これがキャンプ場なのね。
この年からキャンプデビューなんて大丈夫かしら、

それにキャンピングカーがでかい
憧れます。
でもふくみみ2号だって快適だよ~



エバーグレイズで3泊お世話になりました。
次回はゆっくりキャンプを楽しみたいと思います。

明日は金曜日、会場の設営のお手伝いと我が家のタープを立てます。
暑くなりそうだけど頑張ります。
その2へ続く・・・

ふくみみママ


感動!そしてありがとう~

2010-06-08 09:52:26 | ディスク
昨日の夕方、無事にジャパンカップ(鳥羽)から帰って来ました。

ジャパンカップ ドギーズクラス みみオヤジ 準優勝 

其々の魂の入った1分間に感動し涙・・・

熱い熱いハートの戦をこの目で見る事が出来た事を本当に幸せに思います。

SONIC家 RUN家 ありがとうございました。
遠くから応援してくれたふうらい家 ハナソラ家ありがとう。

ふくみみ家に応援のお声をかけたくれた方々ありがとう。

この感動&感謝の記録はこれから写真と一緒にUPします。



ふくみみママ

NDA ジャパンカップ いよいよです。

2010-06-02 09:51:11 | ディスク

JCが今週末に迫って来ました。

ただ準備しているだけなのに落ちつかないと言うか・・・

書きたい事はあるのですが思う事がいっぱいあってまとまりません。

今シーズンもふくみみを応援して頂きありがとうございました。

みみオヤジ!JCで頑張って来ます。

ママふくも応援隊として頑張って来ます。

写真は河川敷で撮りました。















さぁ~今夜出発です。

早いって!初めての○○○○があるのよ。

楽しみだは

ふくみみママ


御前崎大会 暑いぜ!

2010-05-07 17:08:07 | ディスク

GWなんてもう前の話しになっていますがふくみみ家のGWを報告しま~す。
今年は1日~5日までディスクの大会が御前崎マリンパークで行われました。
GW前からず~と仕事のオヤジさん。
毎年なんで結婚してからは衣替え&掃除で過ごす・・・でも今年も4日5日の2日間だけ大会に参加して来ました。



(写真が撮れなかったので以前写した物です。)

3日の仕事終わりを待って夜8時に出発予定より早く出かける事が出来て良かっただってこれからどんだけ渋滞しているかわからないもん

途中まで車も少なくて順調に走っていましたが沼津からトロトロ開始それでも1時に会場に到着しました。

車の中でが作ったシャケを食べただけなのでお腹が空いたよ~。
軽く食べて、タープの場所を確保して就寝と言うか仮眠、でも会場が目の前なので安心して寝ました。

朝、5時30分、おはようございます。
風は吹いてないが・・・昨日は比較的穏やかな風のようだったが今日は荒れるらしい、御前崎だから許そう~だがが少ない、えこんなだった
天候不順でが育たなかったようだ。
大きな砂場になっている

準備している間に風はドンドン強くなってやっぱし強風の1日になってしまった。
人間もワンコも砂が口に入り大変です。

4日がドギーズクラスにふくオヤジ みみオヤジで参加です。
は応援隊です。
結果出せず終了。
今シーズンを通して色んな事を考えてチャレンジして来ました。
まだまだゲームになると良い結果には繋がらない事も多いですが惨敗ではなく明日に繋がる何か!を得る事が出来るようになったと思います。

砂で噎せるし目から砂は出てくるし、キャッチ出来ないとワンコ達は大変でした。
ふくみみはそれでも笑顔でいてくれました。
暑い中頑張ったふくみみの為にも明日こそやるぞー

ご飯は磯亭でお腹いっぱい食べました。
お風呂に入って夜は静かに?宴会これで笑って今日の反省は終わり。
11時に就寝

朝~風無し、まぁ~期待しないけどね。
5日はみみオヤジでドギーズサバイバル
ママふく ママみみでプレジャークラスに参加します。
投げ練もしないでおとなしくしていたので手の痛みもとれそろそろ復活します。

5日目ともなると事前エントリーは少なくてサバイバルの成立を心配していましたがどのクラスも倍ぐらいの当日エントリーに最終日なのに盛り上がりました。
最後まで厳しい戦いです。

オヤジみみは1R2R勝ち抜けて決勝進出出来ました。
結果4位タイで終了です。残念。

ママみみ 1R目戻る時ある地点で気になる事があったのか毎回止まるみみ、2キャッチ出来たけど不思議の国のみみちゃんに変身する時があるからママオヤジさんも時々コートに全力ダッシュする事があるので変な所が筋肉痛になります。

みみちゃんはドギサバで決勝に残ったので1Rでキャンセルしました。
曇りだけど暑いのでこれ以上のRは厳しいです。
みみと久しぶりに参加できて楽しかったよ。
ありがとう~

ママふく 1R目、何と全投キャッチ2位タイです。
2R目 追い風です。
どの犬種でもOKなクラスなのでコギには厳しいですがふくが頑張って走って2キャッチ!エントリーが1番なのであとは待つだけです。
結果 3位入賞出来ました。
砂だらけになりまがらガッツあふれる走りに感謝です。
ありがとう~

これで我が家のNDAでのシーズンは終わりました。
残りあと3戦、ランキンギ25に残れるのか?
後は結果待ちです。

今シーズンは関東の大会にスケジュールが合わず大大大遠征をしました。
オヤジオバさんの体にはきつかったですが初めてお話しさせて頂いた方や素晴らしいプレーも数々見る事が出来ました。

ふくみみオヤジふくみみ2号、旅行知らずのママを色んな所に連れて行ってくれてありがとう~

ふくみみママ



赤穂まで行って来ました。

2010-04-15 14:32:09 | ディスク

 報告が遅くなりましたが兵庫県の赤穂まで行って来ました。
今回も時間ではなく燃費(出費)を重視して木曜日の夜に出発しました。
大会に行く途中、変な車(怖い)に遭遇する事が多いのですが今回は寝ているのかまっすぐ走れ路肩から追い越し車線のほうへそしてまた路肩へ・・・・
一気に動くので怖い。
後ろにいると事故に巻き込まれそうなので踏んではいけないアクセルをブ~~ン。
燃費が~東名にしてはトラックも少なくて良かったと思っていたのに、でも何事もなくいつもの車中泊地 刈谷に到着できて良かったです。

お昼頃出発予定なのでゆっくりお風呂に入って疲れをとりました。

気になっていたPAに寄ったりふくみみと散歩出来るスペースを見つけては歩かせたりしながら予定の龍野西SAに6時30分頃到着しました。(下り)
ここはとってもキレイで安心して散歩させる場所もあって7時頃からTVをみながら夜ご飯をたべました。
刈谷でお惣菜を買って途中のコンビニでご飯を購入、美味しく頂きました。
明日は4時40分起きです。
早く寝ます。

朝、ワンコ車がいっぱい、風もなく暖かい、久しぶりにディスク日和の大会になるかなぁ~
今回も手の痛みが残っているのでオヤジさんがふくと参加してくれました。
1日目 ドギーズサバイバルに参加です。
結果 みみオヤジ 2R敗退 悔やまれる1投~
    ふくオヤジ 決勝に進出するも5位で終了。
最後のスローの前で止めたふくさん。
この頃、止めるの多いよね、ふくさん。(もっとペアーとしての絆を強くしなくては!)



1日目は暑いぐらいの陽気になりました。
会場はとったも広くてキレイ、近くに噴水もあり桜も咲いていたのでゲームが終わったから写真を撮ろうと思ってふくみみと散歩に行きました。



何となく気にはなっていた音が・・・バーンみみちゃん、もうダメです。
お家に帰る~。
なので2日目は雨だし今回も写真はありません。

2日目の朝顔を洗っていたらザーザー降りです。
急いで車に戻り少し早いですが会場に出発しました。
(近くの道の駅に泊っていました)
2日目はこんな感じで降ったり止んだりの1日になりました。

今日はドギーズクラスに参加です。
結果 ふくオヤジ 残念賞、ディスクの手渡しが課題です。

    みみオヤジ 4位で決勝進出 2位で終了です。

オヤジさん、ふくちゃん、みみちゃん、良く頑張りました。
みんなで力を合わせて頂いた大きな大きな価値のある2位です。

大遠征ですがG1赤穂大会を楽しみました。

体中が痛いと言っていたオヤジさんですが疲れもようやく取れ???て来たようです。(もですが

この赤穂大会は今シーズンの最終戦のつもりで臨みました。
(仕事次第でこの先の参加が微妙、御前崎の後半に行けるかな?)

ふくちゃん、みみちゃん、ありがとう~。



ふくみみママ


秩父ミューズパーク大会

2010-03-31 10:10:40 | ディスク

3月27日28日 大遠征が続いている我が家にとってはなんと!近い会場でしょう
日帰り通勤も出来るのですが秩父の山の上まで走るのでふくみみ2号には大変だと思い前日の金曜日の夜から道の駅秩父で車中泊で大会に参加する事にしました。
(この山道は車酔いを克服したふくですが苦手なんです。)

予報では土曜日は晴れ、日曜日は午後から雨でした。
かなり寒いようなので真冬の用意をして来ました。
 土曜日は動くと汗ばむ陽気で暑い。
(また日焼けした

1日目はドギーズサバイバルにエントリーしていました。
G1大会の後と言う事もあってエントリーが少なく8チームでオープンゲームになりました。(オープンは決勝がなく1,2Rの合計点です)

結果 オヤジみみ 優勝です。
1R目から決勝ですかみたいなゲーム、みみちゃんの頑張りに感謝です。

あれ ふくちゃんは・・・ お休みです。
・・・金曜日から原因不明の指の腫れと痛みで今回は応援隊です。
(回復しています。久しぶりに見たシワのない指から現実に戻っています

土曜日は早く終わったので何でもプレジャー!(誰がどのワンコと何人で投げてもOK!のゲームです。)があってオヤジさんとふくとで参加しましたがふくちゃん、大不満足な結果に大会終了後、遊んであげました。
ふくちゃん、明日は頑張るからね。

早目に温泉に行って(秩父はがいっぱいあって迷いましたが山道が苦手な我が家なんで近くで見つけましたが貸切状態でゆっくり出来ました。
道の駅の隣はショッピングセンターになっていて買い物も楽でした。
(毎回買い過ぎの傾向にあるので食べ過ぎに注意です。反省)

9時に就寝、明日も頑張るぞー。

日曜日は寒い1日になりました。
今日はドギーズクラスに参加です。
の代わりにオヤジさんがふくとエントリーしました。(今日は12エントリーです)

結果 オヤジみみ 4位タイで決勝進出! 4位で終了です。
チョロ失敗これで自滅パターンが多いので反省&練習です。

オヤジふくは全投キャッチで好調でした。が
2R目 最後の1投を取れば・・・ふくがやめた
もうすぐラウンドが終わる(遊びが!)と感じると我がままが始まります。

これが大きな課題なんです。残念。

帰りの頃には雪が降って来ました。

ふくちゃん、6歳最後の大会になりましたが久しぶりにヤジさんと遊べて楽しそうな笑顔が見れて良かったです。




ふくみみママ

 


木曽三川大会その1

2010-03-24 15:45:07 | ディスク
3月20,21,22日の3日間木曽三川でディスクの大会がありました。
我が家は21,22日に参加して来ました。

20日の午後に出発の予定でしたが渋滞を避けて金曜日の夜に変更しました。
オヤジさんの仕事終わりを待っての出発なのでが出来るだけ車に荷物を積んだり水を入れたり車の中で食べるおにぎりを作ったりと大慌てで準備していました。
木曽はトイレまで遠いので折りたたみの自転車を持って行きます。
カバーが靴箱にあるので出そうとしたら・・・竹炭の入っておる花瓶をガッシャ~ン割ってしまった。
靴の中に飛び散ったのが心配でここから掃除機で何度も吸いました。
ふくをリビングに入れといたのがラッキーでした。
こう言う時は笑顔でお掃除です。
ドタバタしながらオヤジさんの帰りを待って8時45分に出発です。

途中、仮眠を取りながら予定の刈谷SAについたのは3時30分、渋滞はありませんでしたがこんな夜中なのに凄い車の量と怖い走りを横目で見ながら何とかたどり着いた時にはオヤジさんもも限界でした。
明日はゆっくり起きる事にそてふくみみと一緒になさ~い。

朝~小春日和です。
昨日の疲れを取る為に刈谷の温泉でゆっくりしてから出発しました。



風もなくこんなに暑い日になるとは思わなかった。
お天気が不安定なこの時期は着る物に困る。

さぁ~会場に到着したのは3時、ちょうど決勝が始まる時でした。
ワンコも人もバテル暑さです。

大会終了後、仕事続きで投げてなかったオヤジさんと少し投げ練をしました。
明日は強風なので固くなった体をほぐすだけですがいい年なのでこういう準備が大切なんです。
(もちろん!湿布薬は常備しています。液体&ジェルもです。

5時30分、そろそろ会場を後にして夜ご飯の買い物に出発です。
会場近くの道の駅で寝る事にしていましたがそこの前に地元の野菜を売っている所があって、でも看板に魚?気になって入ると魚屋さんもあり、キープの為にここでお刺身と巻物を購入しました。
地元のスーパー巡りが楽しくなっている我が家ですが大外しの時もあるのでキープも忘れません。
この後、お惣菜を買って道の駅に戻りました。
楽しい時間はアッと言う間に過ぎて明日は嵐の日曜日です。
どんな風が待っているのか
とにかく寝よう~
だが!3時頃から強い雨、うとうとしながら朝を待つ。
ふくみみはお布団の中と上で爆睡中、大変は1日になりそうですがぞー。

ふくみみママ


右手の友

2010-03-08 11:54:39 | ディスク
昨日はふくみみもカッパを着てのお散歩なりました。
手先の感覚がなくなる寒さです。
今日も重たい雲が富士山を隠しています。


今シーズンが始まる前に新しいグローブを購入しました。
(よだれで滑ったっりしないとか、寒さ対策もあります。)
年末頃には穴があき、取り換え時期だと思って新し物を探しに行きました。
ゴルフ用を使っているのでいつも両手を購入しています。

あるじゃない!右手と左手がばら売りしています。(お安いです。)

あるじゃない!のサイズが
( 私、18センチを使っています。両手だってなかなか無いんです。)


右手の友のデビューは岡山大会の予定でした。
が!ディスクの手離れ感が合わず、穴あきグローブで投げました。
(結果は良かったのですが・・・)
親指が細くて少し長いのですが早く親友になれるように一緒に練習して行きます。
ゴメン、今も穴あきさんとは親友を続けています。)

本当は今週、右手の友のデビューを考えていましたが延期しました。

大会はお休みしていますがふくみみは元気です。(特にみみちゃんが
雨で遊べない分、突然部屋の中を走りまわり、ふくの目がこんな感じになっています。
明日も雨です。
少し怖いです。
ベットで寝ているの上に走ってきて飛び乗るのはやめて下さい。
息が止まります。

河川敷にもが増えて来ました。
お天気になったらいっぱい遊ぼうね。

ふくみみママ




帰ってきたぞー!その3

2010-02-19 22:22:41 | ディスク

おはようございます。
今日は穏やかな大会日和になりそうです。
ボーダーラインも高そう~
ベストを尽くして頑張りますよ~。

会場の様子です。








ここの会場は細長~~~いので駐車場から頑張って運びました。
今回の荷物は少なくして来ました。(荷物が多くて有名なふくみみ家ですが)
テーブルとイスが一緒に収納出来るのは重たいのでやめて小さくて軽くて低~~いテーブルを購入し小さ~~いイスを持って行きました。

さて、1日目はドギーズサバイバルに参加します。
我が家大不調ドギサバです。

結果 オヤジさんもも1R負けここまで岡山まで来てよ

最近、気持ちの切り替えだけは早くなったふくみみ家(ドギサバで負け続けているから)明日の為に投げ練開始、ふくみみごめん。
明日こそは

1日目の終了までには時間があるので広場でふくみみと遊びました。
みみちゃんです。











ふくちゃんです。









1日目 終了!
本当は疲れを取る為にお風呂へ行きたい所なんですがの風邪の具合が良くないので早目の食事にして寝る事にしました。
買い物は昨日行ったスーパーなんです。
昨日と同じメニュー&馬刺し盛り合わせを購入しました。
馬肉はふくみみも大好きです。
も生肉が大好きなんで 割引です。

このスーパーいは小さいですがお参り出来る所があります。(お稲荷様です。)
神頼みと言う事ではありません。
ふくみみと笑顔で帰れる事だけをお願いして来ました。

美味しくご飯も食べました。
気になるのはオリンピックです。
TVを見て就寝、この選手達のように緊張感の中で練習してきた事が出来るのが目標ですね。
明日!ぞー。(毎回言っていますが・・・

2日目はドギーズクラスです。

結果 オヤジみみは5位で決勝進出、4位タイで終了です。
決勝Rは良いゲームではありませんでした。
みみの頑張りに答えるスローが出来ないのが一番悔しいです。

ママふくは2R合計で8投中7キャッチ出来ました。
今回はたまたま良くキャッチ出来ましたがやるべ事はいっぱいあります。

でもふくとみみと一緒のワンコ旅がまた楽しくなりました。

今回も光太ママさんにふくみみ可愛いバレンタインカップ用のお洋服を作って頂きました。
ありがとうございます。
2日目はハートがいっぱいの生地にフリルを付けてバレンタイン気分いっぱいのお洋服を着ました。
ごんめんなさい。
写真が分かりにくいのですが・・・



2日目は午後から雨の予報だったですが最後まで空が泣かないで終了出来ました。

帰りは刈谷SAで泊まり朝起きたら東名高速で通行止め区間が・・・
10時頃まで待ってダメだったので中央道で帰りました。
6時に無事帰宅で来ました。

4日間の車中泊!楽しかったです。
九州も行けそうかな?

またふくみみの笑顔が見れる旅を目指して・・・







                    


                    


                    


                    



                     






ふくみみママ



帰ってきたぞー その2

2010-02-18 14:33:14 | ディスク
おはようございます。
昨夜もふくみみと一緒に温かく(朝方に布団を取られた~寒)眠れました。
オヤジさんは寝袋&羽布団で汗かいた~だって、ゆっくり出来て良かったです。

7時に起床、外はでかなり寒いです。



本当はお布団の上でゴロゴロしていたかったのに起こされてご機嫌ななめのふくみみです。(だって寝ていたいよ~)
みみちゃん、またしてもブー顔です。



フードコーナーで8時になると焼きたてのパンが出てくるのでその前にふくみみの朝ご飯を食べさせてママヤジさんは我慢です。
(パンはフワフワで美味しかったです。
9時になると温泉が開くので(刈谷にはお風呂もあるよ~)朝風呂に行って来ました。
の大好きな濃厚度炭酸泉にゆっくり入って温まりました。

さぁ~11時少し前です。
日が暮れるまでに大会会場を目指します。

東名高速伊勢湾岸自動車道に入ります。
風が強いよ~車が振られて怖いよ~。



やっぱり木曾三川の所は風強しです。
3月にある木曾大会への気持ちが凹みました。

湾岸から新名神自動車道に入ります。

そろそろお昼の時間です。
的にSAでの食事の値段と味が合わない気がしてコンビニでおにぎりにしました。
(その分、夜おいしく食べます。

新名神から山陽自動車道に入ります。

ふくみみも少し休ませたいのでドッグランのある三木SAによる事にしました。



ドッグランの入口です。
ぬかるんでいます。だって
ふくちゃん、みみちゃん、お散歩だけにしようね。
だってキレイにシャンプーして来たから・・・真っ白が・・・会場で走ろうね。

残念ですが先を急ぎます。

ここまで来たらゴールが見えてきそう~なんて思っていたまだまだ先は遠かった。

5時30分、ようやく大会会場に到着しました。
が!本部テントやタープの設営は明日からなので場所がとっても分かりにくい。
偶然、1組いらしたので助かりました。
が!駐車場から遠い、一目で分かる斜めのコートまぁ~予定どうり無事に到着したので良しとします。

会場の近くでスーパーを探して夜ご飯の買い物をしに行きました。
今夜は何にしようかな?っていつも同じなんです。
お刺身&お寿司&揚げ物&サラダ&・・・
を見ながらふくみみと一緒に食事が出来て最高です。
(予定外、ルパン三世を見てしまい寝るのが遅くなった
旅行気分はここまで明日の朝は5時起きだー

その3につづく

ふくみみママ