goo blog サービス終了のお知らせ 

星を読む会(福井読書感想交換会)

福井市内で開催する読書会にあなたも参加しませんか? 一冊の本についておしゃべりしながらティータイムを楽しむ会です。

50回記念読書会まで一週間

2022-01-19 13:48:32 | ご案内
記念すべき第50回の福井読書感想交換会まで一週間となりました。

1月26日(水)午後7時から、福井県立美術館横美術館喫茶室ニホにて。
課題本は「想像ラジオ」(いとうせいこう)です。

東日本大震災にまつわる小説で、もう5年以上前にFM福井のイベントとして読書会が行われた際に課題本となりました。
東日本大震災から10年。
節目の回にもう一度読んでみたいと思います。

ニホの美味しい飲み物をいただきながら読書について語りたい方もぜひ、ご参加ください。

読書会50回の記念の節目を一緒にお祝いしてくださる方もお待ちしております。

#福井読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会 #読書会 #美術館喫茶室ニホ
IMG_20220119_132442_991.jpg


第50回福井読書感想交換会のご案内(想像ラジオ)

2021-12-17 22:53:33 | ご案内
IMG_20211217_224746_121.jpg
第50回福井読書感想交換会は、令和4年1月26日(水)午後7時から、福井県立美術館横美術館喫茶室ニホにて。

本は「想像ラジオ」(いとうせいこう)。

ニホの美味しい飲み物をいただきながら、一冊の本について語りたい方はぜひ、ご参加ください。

#福井読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会 #読書会 #美術館喫茶室ニホ



第49回福井読書感想交換会、終わりました

2021-11-27 22:19:30 | 読書会
第49回福井読書感想交換会、無事終了しました。

ご出席の皆様、お御足の悪い中、よくお越しくださいました。ありがとうございました。次回新年1月の50回記念大会にまたお会いしましょう!

#福井読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会 #読書会 #ポメラ #pomera #DM100 #キングジム #Kingjim


ダウンロード.png

ダウンロード (1).png

ダウンロード (2).png

ダウンロード (3).png

ダウンロード (4).png




第49回福井読書感想交換会のご案内(ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~)

2021-11-05 12:26:36 | ご案内
第49回福井読書感想交換会は、11月27日(土)午後7時から、福井県立美術館横美術館喫茶室ニホにて。本は「ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~」(三上延 メディアワークス文庫)。ニホの美味しい飲み物をいただきながら、一冊の本について語りたい方はぜひ、ご参加ください。

#福井読書会 #福井読書感想交換会 #星を読む会 #読書会
KIMG0246.JPG


令和3年7月31日開催 第47回福井読書感想交換会レポート「緋のエチュード A STUDY IN SCARLET」アーサー・コナン・ドイル

2021-09-01 20:41:34 | 感想文
 「星を読む会」主催、第47回福井読書感想交換会が令和3年7月31日午後7時から、福井県立美術館横「美術館喫茶室ニホ」で行われました。
 課題図書は、「緋のエチュード A STUDY IN SCARLET」(アーサー・コナン・ドイル)。

 今回はリモート参加の方もあり、雑談形式で本の感想をお聞きしました。以下は参加者の発言をまとめたものです。

・はじめて「青空文庫」を知った

・書籍版と違うところがある
 →訳者でまったく違う

・この機会がなければ取らなかった一冊

・ホームズとかワトソンが初めて

・小学校で読んだ気がするが、乱歩だったかもしれない

・ワトソンが軍医だった

・第1部は本で、第2部はスマホで読んだ

・ホームズはずるい
 →ホームズしか知り得ない情報を持っている
  →ミステリーとしての原点?

・「昔の彼女を殺された、その復讐」はスタンダードな設定

・怨恨としては単純

・第二部は唐突感があった
 →もうちょっとコンパクトに
 →ドイルが書きたかった部分?

・胸に手を当てて「大動脈瘤だ!」と言える名医ワトソン
 →実際はそんなん分からんわ、と現役の医者

・ホームズが警部を小馬鹿にしてる

・モリアーティは出てこないけど、老婆の変装はモリアーティの手下かも

・時間の経過が分かりづらかった

・登場人物の名前が覚えづらい

 だいぶん盛り上がりましたが、定刻となり読書会お開きとなりました。参加された会員の皆様、お疲れさまでした。

 次回48回福井読書感想交換会は、令和3年9月29日(水)19:00から。
 課題図書は、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」東野圭吾。

 時節柄健康に気をつけ、読書ライフをお楽しみください。

L1100807.jpg

L1100806.jpg

L1100805.jpg

L1100801.jpg