福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

やっぱり旨いです! 錦うどん②(北九州市小倉南区)

2008-03-18 00:33:48 | うどん(北九州市内・北九州市近郊)
【2/28(木)の出来事】
沖永良部帰りの翌日、出張疲れが残っているにも関わらず、北九州市へ出張に出掛けました

久しぶりの北九州出張でしたので、独身時代よく通っていた2つのお店のうち、
どちらかで昼食を取ることにしたのですが、どっちに行くか迷ってしまったんです

その迷ったお店は、小倉北区中井にある「錦うどん」と同じく小倉北区田町にある「月天」
「美味しいうどん」か「美味しいラーメンと焼きめし」どっちを食べようか
ほんとに福氏は悩んだのでした(そんなに悩む事じゃないんですけど

悩みに悩んで選んだお店は、美味しいうどんを食べることが出来る「錦うどん」
この「錦うどん」を訪れたのは、昨年の1月末以来ですから1年ぶりでした。

13:00前にお店へ到着。
昨年の「錦うどん」の記事コメントにて「子錦さん」より教えていただいた駐車場に車を止めてから、
店内へ入ると、満員ではないものの8割方席は埋まっていまして、相変わらず人気ぶり。

空いていたお店奥のカウンター席に座り、注文をすることにしました。

メニューを見ると、1年前と値段は変わっていませんでした

注文したものは、いつもどおりの「ごぼう天うどん」と「いちいち※(かしわごはんといなり)」
※この「錦うどん」では、おにぎり類を注文するとき、
かしわおにぎり1個といなり1個の場合は「いちいち」、
2個と2個の場合は「にこにこ」と言って注文するんです


注文後すぐに「いちいち」が運ばれてきました

「いなり(60円)」、「かしわおにぎり(60円)」

この2つの味付けが丁度良くて旨いんです

旨いおにぎりを食べていると、「ごぼう天うどん」が運ばれてきました

「ごぼう天うどん(400円)」

器から溢れている「ごぼう天」が美味しそうでしょ

あまりに美味しそうだったので、もう1枚撮っちゃいました


具はメインの「ごぼう天」の他に

おまけで「きつね」と「わかめ」が入っているんです

スープは、

ちょっと甘めなんですけど丁度良い味付けで、
ごぼう天をこのスープに浸して食べるとこれがまた旨いんです

麺は、

お店のお父さんが黙々と打たれた手打ち麺
やわ目ながらちょっとコシがある麺で旨いんです



美味しいうどんと元気の良いお母さん、寡黙なお父さんにも会うことが出来て、
大満足の昼食となりました

これからも頑張って欲しいと思います。
ごちそうさまでした

※お店情報:錦うどん
 北九州市小倉北区中井3-1-16
 営業時間:未確認
 休み:日曜
 TEL:093-571-4367




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ぺろりん)
2008-03-18 20:04:46
沖永良部ですか~お疲れ様です!
で、北九州・・・いらっしゃいませ!!

先日、福氏さんの行かなかった方の月天に
行ってきましたよ~

ラーメンも焼飯も昔ながらの味って感じで
美味しく頂きました!
・・・でもこれを見て今度は錦にど~しても
行きたくなってきました!!
どちらか悩む気持ちよ~く分かりますよ~
返信する
焼きめし食べたいです (福氏)
2008-03-18 23:22:16
ぺろりんさんへ

沖永良部、海は綺麗、鍾乳洞とかもあって良いところですよ!
機会があれば訪れられてはいかがですか?
(沖縄より飛行機代高いのがネックですけど

「月天」焼きめしもラーメンも旨いですよね
独身時代はこの2店舗にお世話になりました
だからどうしても食べたくなるときがあるんです
ぺろりんさんのコメント見ていたら、焼きめしの味思い出してしまって
ヨダレが出てきました。
ところでニンニクの醤油漬けまだあるんですかね
返信する
お疲れ様です (ぺろりん)
2008-03-20 20:46:09
ありましたよ~確か(笑)
食べていないし
正直ピント来なかったのですが
嫁が多分あれだと言っていました!
食べてみればよかったです・・・
返信する
旨いので是非お試しあれ! (福氏)
2008-03-20 22:06:01
ぺろりんさんへ

ありましたか
「醤油漬けにんにく」ラーメンに入れたり、
焼きめし食べながらちょっとつまんでみたりすると美味しいので是非お試し下さいませ
ホント食べたくなってきました。おいしい焼きめし
返信する

コメントを投稿