goo blog サービス終了のお知らせ 

藤代工房

テーマは レトロモダン そして アンティーク♪ warabe no kimono オリジナル子供着物と写真とムスメの話

アトリエとお店

2012-02-05 09:57:05 | 日記・エッセイ・コラム

2012年2月5日

この一ヶ月、3年前を 思い出しながら・・

あーでもない こーでもないと 過ごしています。

スタジオがオープンしたのが3月23日 お部屋の契約が2月7日だったので

一ヶ月ちょっとで あの空間を 作っていきました。

当時は 今のカメラマン織田と ほぼ二人で、 木材を買ってきたり、ペンキを塗ったり、

床材を張ったり・・・と、 思い返せば、 良くやったな・・・なんて思ったりします。

出会いとは不思議なもので、織田と会っていなければ 今日は無かったでしょう。

そして 皆様に支えて頂いて 3年が過ぎました。

あの時とまた 同じ状況になって この一ヶ月、また木材を買ってきたり、ペンキを塗ったり、

でも あの時と大きく違うのは 一緒に作ってくれる仲間が増えた事。

カメラマンも 事務スタッフも 和裁士スタッフも 力仕事から庭の草むしりやら

それに 沢山の案をくれたりします。

出来上がってきました、 新しい部屋。

WEBショップメインだった着物の販売とお洋服や小物

それに厳選したアーティストさん達の作品の販売

それに あらたにこちらでも撮影プランがスタートします。

3月23日 金曜日・ 24日 土曜日・ 25日 日曜日

アトリエ件ショップ オープンイベントの予定です。

細かいご案内はもうちょっと先になりますが、

是非 お時間を 空けといて頂けたら嬉しいです。

120203162617120203151926_2
120203152113_3120203153337120203155331120203160017120203155528
120203161329
120203161850
120203162617_2
120203163009
120203161850_2
120203162617_3
120203163009_2
120203163851
120203152859





2012年 これから・・・

2012-01-08 21:14:48 | 日記・エッセイ・コラム

2012年 1月8日

今年もどうぞよろしくお願い致します!

ご挨拶がこんな 遅くになってしまって恐れ入ります、、、

新年そうそう 私の自宅のパソコンが調子が悪く、、

いつもゆっくり 深夜モードで ブログを書いているのですが、、

それが出来ず、年明け一週間も過ぎてのご挨拶になってしまいました、、

***************

昨年も沢山の出会い どうもありがとうござました^^

今年も 昨日より 営業させて頂いて

楽しいお時間 頂いております。

**************

それでそれで、

早くお話したい、でも ゆっくり ゆっくり・・・と

でもでも 今日は少しお話させて頂きますね。

藤代工房にいらしてくださった方ですとご存知でしょうか、

建物右半分に スタジオと同じ建物とお庭があって

左右対称のスペースがございます。

このお隣 1月から なんとなんと お借りできる事になって^^

春ごろ 一階に アトリエ件 ショップを開きたいな~~なんて思っております。

当初予定していました 和裁教室の募集も遅れていて申し訳ございません、、、

それにあわせてのご案内になってしまうかもですし、

お店は 素敵なアーティストさんの作品なども置かせて頂いたりとか・・・

ずっとずっと 撮りたいと思っていた オルガン・・・・

大正期の頃のオルガンが 私の所にきてくれました・・・

201 いつかこんな写真が撮りたいと・・・

思っておりました。

ゆっくり時間をかけて

このスペース また 藤代カラーに

していくつもりです。

3月か4月頃でしょうか、、、

沢山の方にお会いできる時間

作りたいと思ってます。

HP ブログ MIXIのコミュ等で

ご案内させて頂きますので

是非 その時を 一緒に楽しみにして頂けたら嬉しいです。

今年はまた新しくさまざまなご用意を予定しているので WEBショップの新作のご案内が

またまた「 お時間を頂いて4月頃になってしまうかもですが、今年も 伊勢丹新宿店での販売も予定しています。

2012年 3月 藤代工房 4周年をむかえます。

今年も そして 新しい 私たち・・ どうぞよろしくお願い致します。


藤代倶楽部 それから、

2011-12-31 13:10:23 | 日記・エッセイ・コラム

2011年12月31日

前回の日記から いったい何日・・・と、

暮れになってしまいました、、

お話ししたい事、御紹介したい事、溜め込んでおります、

お陰様で 新しい年を迎える事が出来そうです、

本当に皆さまのお力添えがあって、今現在があります。

今年も沢山の楽しい時間を過ごさせて頂きました・・

私にとって 深く考える出来事のあった年でもありました、

不思議な事があるもので・・・と 廻り巡っていろんな御縁を頂いて

また 一歩一歩 前に進んでいるきがします。

あぁ時間、、時間、、

ここ数ヶ月は深夜時間は皆さまから御希望を頂いた写真集製作の時間。

一頁一頁 御作りして 撮影時の事をあらためて 振り返えらさせて頂いています。

お届け どうぞ楽しみにお待ち下さい。

**************

12月のとある晴れた日

藤代倶楽部がとりおこなわれました

こちらmixiのみの 大人の倶楽部です。

御友達のクラリネット奏者 伊藤仁美san と お仲間の皆さまを

お招きして 生演奏などもあったりなど

これがこれが 大好きなピアソラのリクエストに応えて頂いたりなど

111211130112

Img_0038

皆さんワインを片手に 素敵なひとときでした。

そして 藤代カラーに賛同してくださってる皆様

変身時間 これもこれも 楽しくて・・

お客様の御写真ほんの一部の御紹介です。

その2として また

御紹介させて頂きますね。

私もつけまつげなんかして、

かなり作り込みましたが

たまには こんな時間 あったらいいな・・

***********

そんな事のございました

12月も 今日で最後、

来年の事 また時間を作ってお話ししますね

111211123721

Img_3801 111211121449 Img_0191 Img_0155 111211153116 111211185613


13参り 御姉様クラス

2011-11-28 07:25:32 | 日記・エッセイ・コラム

2011年11月27日

あっという間に 11月も終ろうとしております・・・

スタジオも 当日レンタルで御用意していた

七五三送り出しプランも無事 皆さまを送りださせて頂きました^^

そんな スタジオでのお話しなんかも 書きたいな~っと思いながらも

毎日が過ぎて、、

また 寄せる波のように 新しい事が寄せたり離れたり、、

と、・・・・ 書きたい事いっぱいだけど

今日は 先日のお姉ちゃんクラスの着物のお話し。

朝イチで撮影に臨みました。1111270901202

少女の友 なんて雑誌が昔ありましたけど

その一頁にいかがでしょう・・

この紫の生地

こんなテーマのお嬢様達に着て頂きたいと

真っ先に思いました。

ダリアの花??このくらいのお嬢様に品良く

まとまります。

ちらりと見える紅絹のように赤色を入れて

こちらは綿地ですけど^^

足元は草履ではなくて 下駄の方が

素敵かしら・・

お出掛けはどちらに行きましょう。

お母様に内緒でバンカラ学生さんと お出掛けしましょうか・・・

次回は赤色の着物とまた別生地のお話をさせて頂きますね。

111127090933 111127093309 111127093047 111127090503 111127092802 111127094203

1111270940022

111127091447


HPが新しく表示されない方へ

2011-11-17 09:15:14 | 日記・エッセイ・コラム

藤代工房のホームページは、11月8日に大幅リニューアルしています。以前のページが表示されてしまう方は、ご利用のブラウザに保存される一時ファイル(キャッシュ)が古い状態であることが考えられます。下記の手順にてキャッシュの削除を行ってください。

1、 藤代工房のホームページを表示している状態で、キーボードの【Ctrl】+【F5】を押す。


2、 1のやり方をやっても新しいデザインが表示されない方は、お使いのブラウザ別に次の操作をして下さい。

◆Internet Explorer 6.0の場合

「ツール>インターネットオプション>一時ファイルの削除」を実行する
◆Internet Explorer 7.0の場合
「ツール>インターネットオプション>『閲覧の履歴』の『削除』>ファイルの削除」を実行する
◆Firefox の場合

「ツール>オプション>詳細>ネットワーク>キャッシュ>今すぐ消去」を実行する

************

よろしくお願い致します。