goo blog サービス終了のお知らせ 

藤代工房

テーマは レトロモダン そして アンティーク♪ warabe no kimono オリジナル子供着物と写真とムスメの話

おじいちゃん おばあちゃんに 会いに

2011-02-22 04:57:18 | 日記・エッセイ・コラム

2011年2月21日

谷中の実家が無くなって はじめて行った 父 母の 家。

茨城県 鹿島市

お正月は 大晦日から こちらで数日 過ごしました。

鹿島神宮は 凄い人なので・・ちょっと避けて

海へ

Img_0083_2 いつも行ってる茅ヶ崎の海岸とはまた違う

Img_0085 とても とても 寒かったけど・・

気持ちが良かった時間。

数日一緒に過ごした 甥っ子達は 先に 帰路へ

Img_0079 Img_0022

Img_0099 Img_0091

バイバイ~

また来るね^^


2010年

2010-12-30 10:48:07 | 日記・エッセイ・コラム

2010年12月30日

一ヶ月以上ご無沙汰してしまいました、

御紹介したい事 お話ししたい事 山積み・・

どの順序でまとめていいのか。。

もう ホントに 沢山の御時間 どうもありがとうございます。

お礼を下さったり、感想を下さったり、お返事がおいつかなくて

申しわけございません、、

新年営業日 スタート前に少し時間がとれそうなので

皆さまの御写真 一枚づつ 振りかえらさせていただきます。

それから 御紹介お礼カードの発送にも御時間を頂いており

申しわけございません、、

順次 製作出来次第発送させて頂きます。

***********

来年・・

少し 出来なかった 着物製作に もう一度 力を入れたくなりました。

きもの を 通して出会いの多かった今年 

いろんな事を頂いて また 時間を作りたいと 思っています。

5月に 皆さまにお会い出来る場を 予定しています^^

そして 力になってくれてる スタッフ。

良い形を みんなで作っていきたいと思います。

今年は カメラマンに赤ちゃんが生まれたり・・

新しく 一緒に仕事がしたいと思う カメラマンに会えたり・・

写真スタイルも 幅広く 御提供できるスタイルを模索しています。

来年も是非 遊びに来て下さいね


今日・この頃・・

2010-11-10 10:40:51 | 日記・エッセイ・コラム

2010年11月10日

Design1296

10月・・ハロウィン楽しんでいる間もなく・・

雪待月、11月突入して もう 三分の一。

来月、来年の事を考えたり、進めてたり、頭いっぱいになって寝てみたり・・ 

そんな今日この頃

皆さまとお会い出来る時間

楽しみながら過ごしてます~

年内 沢山の御希望どうもありがとうございます。

七五三、基本撮影、年賀状撮影と

スタジオ内での御用意出来る御時間が無く、、

御希望頂いたのに御用意出来ず、、申し訳ございません、、

相羽建設・年賀状撮影会&七五三撮影会

こちら 12月1日 のみ 御用意が可能です。

≪撮影日≫ 
12月1日(水)
各回一組様限定(一家族様 45分予定)
10時00~受付終了
10:45~
11:30~
12:15~
13:00~受付終了
13:45~
14:30~受付終了
15:15~受付終了 

HPにて御案内しております。

************************

そして 今年は お正月特別撮影は、、お休みをさせていただく予定です、、

去年 新年早々から皆さまにお会いできたのとっても 嬉しかったから

今年も出来たら・・っと思ったのですが、、、、

2011年は 1月8日から 撮影をお受けさせて頂きますね。

どうぞ宜しくお願い致します★

**********************

寄り道ブログ スタッフが更新しております~

こちらも ゆっくり更新なのですが、、是非 皆さまのかわゆい御姿~~

御覧にいらして下さいね

掲載の御承諾頂いた皆さまどうもありがとうございます。

掲載にちょっと御時間を頂いております。

Design0734


アイシングクッキー

2010-09-12 06:21:21 | 日記・エッセイ・コラム

2010年9月12日

もう かわゆすぎて かわゆすぎて 惚れ込んでしまった 雑貨クッキーDsc_0026 Dsc_0257

作ってらっしゃるのはmayumisan

スタジオでもお教室を予定していたのですけど、、

  • それぞれの予定がちょっと 合わなくて、、楽しみはもう少し先に・・

E58699e79c9f_31 Easter

おこちゃまと一緒に 作るの ほんとに楽しいの~~

横からクッキーがどんどん なくなっていくんですけどne

Kodomo_no_hi