goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

順正

2022年02月07日 | 京都

南禅寺 の門前にある豆腐料理の老舗。



「順正 (じゅんせい)」



湯豆腐と、



優雅な庭園を楽しむ ・・・



穏やかな秋の日。



1200坪という
広大なその庭に佇むこの建物は、



登録有形文化財 ・・・



『順正書院』
順正とは、
逆ならず邪ならざるという意味だとか。



新宮 凉庭 (1787年ー1854年)
(しんぐう りょうてい)
江戸時代の蘭学医。



ここは、



彼が天保10年 (1840年) に開設した
医学学問所。



当時の知識人もここに集い
議論を交わしたそうです。



フランスでは サロン ・・・



歴史はおもしろいですね。



さて、



学問所跡で食するゆどうふ。



酒盛りに興じる鼠と猫 ・・・



大津絵の暖簾がかかるのは、



いちばん奥の建物 ・・・



順正には、



いろいろな席が用意されています。


天地真理
♪想い出のセレナーデ♪
アイドルでしたね。
私は、彼女の声の美しさに
魅せられました。


JFK-World
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南禅寺 | トップ | ゆどうふ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小豆ママ)
2022-02-07 06:26:38
南禅寺に行くと いつも必ず順正で湯豆腐をいただきます
はふはふしながらいただくお豆腐は絶品です
とても懐かしく拝見しました
順正の意味や新宮凉庭氏のことなど勉強になりました
ありがとうございます
返信する
Unknown (JFK)
2022-02-07 06:31:47
小豆ママさん、コメントをありがとうございます。
湯豆腐は精進料理。無駄を排したシンプルさがいいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都」カテゴリの最新記事