
東は河原町通から西は烏丸通まで ・・・

北は御池通から南は四条通までのさほど広くない地域は、
「三条界隈 」 と呼ばれています。

花街とはまたひと味違う風情のある町並みは、
京都市の伝統的建造物群保存地区に指定されています。

老舗や、

古い建物を活用したレストラン ・・・

そして、ブティックなど ・・・
新旧が程よく混在しています。

『1928ビル 』 という名前のこの建物は、
元毎日新聞社京都支局 ・・・

建造されたのが1928年 ・・・
当時世界的な流行であった
アール デコを意識したこのビルは、
(2011年5月2日のブログ参照 )

いまはアートギャラリーや
ミニシアターとして活用されています。

(イノダコーヒ本店 )
伝説のフォークシンガー
高田 渡 (たかだ わたる 1949年ー2005年 ) が、
『珈琲不演唱 (コーヒーブルース 』 という曲で歌った
『イノダコーヒ (コーヒーではなくコーヒと表記 ) 』 は、

(イノダコーヒ三条店 )
2店舗がこの界隈にあります。

創業が1940年というコーヒー文化の草分け ・・・

いまもネルドリップで
香り豊かななコーヒーを提供しています。
谷崎潤一郎や池波正太郎が
常連客だったという話は有名です。

近年、ここ三条界隈は、
ファッショナブルなエリアとして注目されています。
jfk-world