goo blog サービス終了のお知らせ 

MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

ホンダ ドリームCB750Four K0

2013-05-18 09:00:00 | 旧車

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

昨日は、中古車販売をされている先輩が良い物を見せてもらいました。

ホンダ ドリームCB750Four の初期です。1969年モデルの本当の
伝説モデルです。

私も、2型のK-1は、何度も所有をしたことがありますが、本物のK-0
は、ほとんどありません。

その上、フル・レストアしているので、ピッカ・ピッカです。

これほどのコンデションのCB750Four K-0は、初めてに近い感覚ですね。 

ドリームCB750Four のウンチクを少し。日本製のオートバイで
原付以外で、世界中で一番販売されていたオートバイとして、
世界中のバイクマニアには知られています。

販売当時の価格が、30万円台と大変高価で、軽四輪より高価にも
関わらず、大変売れたという記録が残されています。

それほど、当時でも魅力的なオートバイだったのでしょうね。 

そのほとんどが、日本以外で販売されて、当時、二輪メーカーから
四輪市場も視野に入れていたホンダが、CB750の大成功で、四輪市場
の参入に弾みをつけることが出来た伝説的なモデルとして、ホンダの
製品の中で語り継がれています。

本田宗一郎の一番好きな言葉の夢という文字を、入れることでこれにかける
思いが伝わります。

1969年でも、製造番号が4桁までの製品は、エンジンの製造形式が
砂型で製造されています。これは大変プレミアムが付いて、販売価格が
測定不能な状態です。 

この車両は、 それ以降の金型エンジンモデルですが、それでも大変
高価な車両である事は間違いありません。

私のところに訪れた時も、来店しているお客様の人だかりが出来ました。

それほどスゴイバイクなんですよ。この車両は!!

良い物を見せていただきました。

 

 


5月17日(金)のつぶやき

2013-05-18 00:52:34 | 商工会議所

MAME君の日記 : 今日は、徳島ヴォルティスの応援に行きました。 lb.to/107VNLQ


皆さん、おはようございます。今日も一日よろしくお願いします。 goo.gl/6El9f


今日は、徳島ヴォルティスの応援に行きました。 goo.gl/AFkvJ


MAME君の日記 : キムコと言ってもバイクのキムコです。 blog.livedoor.jp/bc_fujioka/arc…


『キムコと言ってもバイクのキムコです。』 amba.to/14v9xAf


MAME君の日記 : 今日は、徳島ヴォルティスの応援に行きました。 blog.livedoor.jp/bc_fujioka/arc…