9/2(日)、第18回愛知県空手道錬成大会が愛知県体育館にて開催されました。
淳風会名東支部からは、小生と藤田 育弘君(中3)が出場しました。
育弘君は形・組手の部に出場しました。
形の部では、
1回戦目は完勝しましたが、
2回戦目で優勝した選手と対戦することになり、
無念の敗退でした。
1対4で負けましたが、
主審は育弘君に旗を挙げました。(これは収穫ですね!)
ちなみに優勝した選手は育弘君以外の試合を全て5対0で勝ち続け、優勝していました。
組手の部では、
1回戦目は5対0で完勝しましたが、
2回戦目は形試合と同じく、
今回優勝した選手と当たり、
無念の敗退。
ですが、試合中腹部に膝蹴りをくらって悶絶し、
ドクターを呼んでの一時試合中断というハプニングはありましたが、
最後まで気力で頑張りました。
中学生最後の県大会。
最後まで立派でしたよ!
いよいよ受験モードですか?(笑)
小生は・・・
またも緊張しいが出てしまい、
形試合で動作を一部抜かしてしまう・ふらつきを抑えるために姿勢が悪くなったりと、
いつもではありえない失態を犯してしまい、
無念の敗退!
う~ん。
ちょっと堪えました・・・
課題が盛りだくさんです。
いざ戦闘態勢!
試合開始!青が育弘君です。
上段刻み突きが決まった!!
この後、上段回し蹴りも決まりました!!
礼に始まり礼に終わる。
スポーツマンですね!!
今度、名東生涯学習センターで活動している団体の紹介冊子が発行され、
名古屋市内の各施設に配布されることになりました。<o:p></o:p>
それに伴い、我が『淳風会名東』も案内チラシをリニューアルし、
冊子に掲載してもらうことにしました。<o:p></o:p>
ということで、8/26(日)名東支部の練習が上社レクリエーションルームで開催されましたので、集合写真を撮りました。<o:p></o:p>
会員にはメールで案内させてもらいましたが、
何故かDocomo携帯の会員には何度送信してもMAILER DEAMON(送信不可)になってしまい、
全員に連絡が行きわたらず、ご迷惑おかけしました。
ですので、全員集合とはいきませんでしたが、
チラシ現行の締切日が迫っているので、
今日練習参加した会員だけでの集合写真になっています。
ご了承ください。
ついでに練習風景も撮ってもらいました。
ママさん会員もお子さんと一緒に頑張っています!
育弘君の指導も様になってきました。
色帯さんたちも頑張っています!
白帯さんたちも頑張っています!
兄弟仲良く頑張っています!