goo blog サービス終了のお知らせ 

淳風会名東支部 活動報告

『明るく!楽しく!元気良く!』をモットーに、空手道を通して地域の青少年の健全育成に寄与していきたいと思います。

HP作成中

2012年01月16日 18時22分01秒 | スポーツ

現在、名東支部の新しいHPを作成依頼中です。

桜志塾も新しいHPを作成依頼中です。

そのため、名東支部の練習風景を写真撮影しております。

昨日は名東支部の生徒が全員集合したので、

チャンスとばかり撮影強行!

しかし、動いている人を撮るのは難しく、

小生のカメラの性能のせいで・・・

中々これだ!という写真が取れず苦労しております。

参考に数枚アップします。

P1030915

P1030894

P1030906

P1030910

P1030909

P1030908 

みんな凛々しいですね! 


2012年 愛知県武道館 武道始め(愛知県空手道連盟強化練習会)

2012年01月07日 21時34分18秒 | スポーツ

1/7(土) 愛知県武道館にて、武道始め(愛知県空手道連盟強化練習会)が開催されました。

Cimg0008

この武道始めは、愛知県下の各武道団体が一堂に会し、初稽古を行う催しです。

また、同時に愛知県下の空手道の上位選手や、各流派の代表選手の強化練習会の場でもあります。

この練習会に、淳風会 名東支部から藤田 育弘君が参加しました。

Cimg0010

朝9時過ぎから12時まで、県選手団の監督やコーチに指導を受け、一生懸命頑張っていました。(妻談)

Cimg0011

練習後はぜんざいの振る舞いがあり、今年の健闘を祈願しました。

朝早くからお疲れ様でした!


名東道場稽古納

2011年12月19日 21時09分14秒 | スポーツ

12/19(月)、名東道場の稽古納がありました。

P1030889

同時に岩田師範による第5回健康護身術教室も開催されました。

P1030845

今年6月に名東生涯学習センターをメインに練習会場をお借りして、活動してきました。

縁あって現在10名の会員が名東道場に集まり、毎週元気に練習をしています。

P1030842

P1030827

P1030859

昨日は名東道場で初の昇級者も誕生しました。

全ては会員ご父母のご協力と会員の努力、そして少年指導員として一緒に頑張ってくれている息子の協力の賜物です。

P1030832

人は一人では生きられません。

影に日向に支えてくれる周りの人たちのおかげだと思います。

まさに「御陰さま」なんですね。

そんなことを痛感させられる1年でした。

今年1年本当にありがとうございました。

来年も元気に頑張りたいと思います。

よろしくお願いいたします。


2011年12月度 常心門愛知県連盟昇段級審査

2011年12月19日 13時32分15秒 | スポーツ

12/18(日)、2011年12月度 常心門愛知県連盟昇段級審査が緑SCで開催されました。

今年最後の審査とあって、少年部・一般部あわせて200名近くの受審者がありました。

201112

桜志塾(尾張旭・名東道場)からも5名が受審しました。

結果、少年部で弐段・初段の合格者が出ました!

有級の部でも全員合格!

名東道場の子ははじめての受審でしたが、しっかりできました。

201112_2

みんな普段の練習にしっかり参加ていましたので、

今回は安心して見ていることができました。

みんな本当に良かったですね!

おめでとうございます。

審査会後、宗家を交えて恒例の懇親会(忘年会)がありました。

お酒は役務上飲めませんでしたが、楽しいひとときでした。


名東道場練習 2011年12月12日(月)

2011年12月12日 22時49分55秒 | スポーツ

本日も名東生涯学習センターにて練習を開催しました。


めっきり寒くなって、体育館の床の冷たさが身にしみます。ショック!


昨日から喉が痛く、鼻腔の奥もカラカラに乾いて、風邪の前兆を感じたので、今朝かかりつけの病院に行ってきました。カゼ


幸い熱もなく、血液検査しても特に問題ないとのことで、喉の痛み止めの薬と胃腸薬と万一の解熱剤をもらいました。


生徒たちの中でも風邪で体調を崩している子もいますので、この時期は体調管理に気を付けたいと思います。


そんな中ですが、今日も生徒たちと一緒に練習に励みました。


2部の練習も小学生高学年の子も1部から引き続き参加し、組手練習をメインに行いました。


淳風会本部からも熱心な生徒が参加して、賑やかでした。

___2

小生も喉の痛みを忘れて、声を張り上げて頑張りました。

練習後に痛みが・・・