goo blog サービス終了のお知らせ 

淳風会名東支部 活動報告

『明るく!楽しく!元気良く!』をモットーに、空手道を通して地域の青少年の健全育成に寄与していきたいと思います。

2012年度 常心門全国大会 愛知県予選選手選考会 

2012年05月06日 22時04分17秒 | スポーツ

5/6(日)、緑スポーツセンターにて、

2012年度 常心門全国大会 愛知県予選選手選考会(一般部男女のみ) が開催されました。

今回、小生は一般男子型の部と試割の部にエントリーしました。

選手として参加は5年ぶりです・・・

さらに実は、型の部でエントリーするのは初めてです。

以前は組手オンリーでしたので・・・

一般部は高校生以上が対象です。

ですので、現役バリバリの高校生・大学生も参加します。

ちなみに小生が一番年長でした・・・


で、結果の方はというと、

小生、男子型の部でなんと第3位!!!

ちなみに1位は元教え子(高校生)/2位は教え子(高校生)です。

何か複雑な気分ですが、何はともあれ、全国大会に出場できそうです。

次に試割の部ですが、正拳追い突き4枚にチャレンジしましたが、

1回目失敗、2回目成功で結果は5位でした・・・

踏み込みが浅かった!

という結果でしたが、

8月の全国大会に向けて頑張ります!



このあと、名東支部の練習でした。

はっきり言ってバテました・・・

けど、子供たちの笑顔を見ると、

頑張れます!!


第44回愛知県空手道選手権大会

2012年04月15日 22時20分22秒 | スポーツ

4/15(日)、第44回愛知県空手道選手権大会が愛知県体育館にて開催されました。

P1030951

Photo

愛知県体育館から見た、桜と名古屋城。

淳風会名東支部からは、小生が成年男子形の部。

藤田 育弘君(息子)が中学生男子形の部と組手の部で出場しました。

P1030970

結果については残念ながら、好成績を残すことができませんでした。

が、組手における藤田 育弘君の積極的に攻撃する姿勢はよかったです。

前回の常心門の西日本大会では消極的な組手だったので、

『受身になって負けるより、攻めて負けなさい』とハッパをかけました。

そのハッパが本人に応えたのか、

今回は非常に積極的な組手でした。

結果は『反則負け』(相手の顔面に何度も攻撃技が接触)でしたが、

気持ちは負けていませんでした。

小生はと言うと・・・形試合中、何度もふらついてしまい惨敗!

練習では1度もふらついたことの無い箇所で・・・

本番に弱い?緊張しい?いやいやまだまだ練習不足です!

良い経験をしました。

次に向かって頑張ります!!!

P1030953

すでに緊張しています。

P1030961

いざ勝負!出だしはまずまず。

P1030965

途中で2回程ふらつく。

P1030967

最後に大きくふらついてしまい・・・残念!

すべては経験です!

 


常心門 第34回西日本少年少女選手権大会

2012年03月26日 07時11分01秒 | スポーツ

3/25(日)、本日、常心門 第34回西日本少年少女選手権大会が枇杷島スポーツセンターで開催されました。

__

P1030916

東は静岡から西は鹿児島までの各支部の選手が参加する、年に一度の大規模な大会です。

P1030949

名東支部からは7名の選手が参加出場しました。

※↑上の写真は1人は当日、他の競技と日程が重なっていたので、試合終了後直ちに会場を後にしたため、写真は6名しか写っていません。あしからず・・・

P1030937

何分、支部が発足してから初めての大規模な大会です。

名東支部の子供たちには勝敗よりも、経験してもらうことを主眼置いて臨みました。

P1030918

P1030919

P1030927

P1030929

小生は当日は審判員としてジャッジに集中していましたので、

残念ながら名東支部の子供たちの試合の様子を、あまり観ることができませんでしたが、

みんな臆することなく頑張っていたと聞きました。

名東支部のみんな、

今はたくさん経験を積んでください。

いつか必ず、報われる日が来ます。

一試合は数十時間の練習に勝りますから。

P1030940

P1030942

結果としては、藤田 育弘君が中学生個人型の部でベスト8に入賞し、

常心門全国選手権大会に出場することが決まりました。

P1030946

名東支部の代表として、頑張ってください!

Photo

大会終了後の総練習中。

P1030923

試合の合間のリラックスした一コマ・・・


常心門愛知県連審査 2012年3月度&審判講習会

2012年03月18日 22時11分09秒 | スポーツ

本日、常心門愛知県連盟の昇級審査が、緑スポーツセンターで開催されました。

1203

今回、我が名東支部から3名が審査に臨みました。(今日以外に1名は都合により、先週日曜日に淳風会本部にて支部審査を受けて、無事合格!)

結果は全員合格!そのうち1名はなんと特進(飛び級)で合格!!

県連審査で特進は滅多にないことです!

みんなよく頑張りました。

本当に良かったです。

普段の練習の成果の賜物ですね。

本当におめでとう!

午後からは常心門愛知県連盟の審判講習会が開催されました。

各支部から、30名近くの選手が講習会に参加してくれました。

名東支部からは藤田 育弘君が参加しました。

来週の西日本大会に向けて、先生方も一生懸命審判技術向上に取り組んでいます。

選手のみんなも、1年間の練習の成果を十分に発揮してもらいたいと思います。


淳風会桜志塾・名東支部 合同型演舞披露&新年会2012

2012年01月29日 22時50分21秒 | スポーツ

1/29(日)、淳風会桜志塾・名東支部の合同型演舞披露&新年会が新池交流館で開催されました。

Cimg0067

最初は、先生・会員生徒全員が普段の練習の成果を親御さんに見てもらうため、型を演武しました。

Cimg0032

みんな緊張している様子でしたが、一生懸命な様子が見て取れました。

最後は恒例の100本突きで気持ちよく演武会が終わりました。

Cimg0064

その後、みんなお待ちかねの新年会が開催されました。

今回は会員・ご父母・家族総勢60名の参加(過去最高)とあって、急遽会場を一部屋追加しての開催となりました。

ボリューム満点の料理やお菓子が各テーブルに並び、みんな大喜び!

Cimg0069

Cimg0070

Cimg0072

Cimg0073

Cimg0074

Cimg0075

昨年特に頑張った生徒に、恒例の師範賞・支部長賞が贈呈されました。

Cimg0076

Cimg0077

Cimg0078

Cimg0079

その後、父母会主催の、これまた恒例のビンゴ大会!

Cimg0083

子供たちの真剣な様子が微笑ましいです。

Cimg0085

Cimg0088

お楽しみの賞品がもらえて、とても嬉しそうです。

Cimg0092

さらに昨年12月度の昇段級審査の合格者へ免状授与。

Cimg0099

Cimg0098

Cimg0096

Cimg0097

最後に全員で記念撮影。

Cimg0101

とても楽しい新年会でしたね。

2012年もみんなで一緒に、楽しみながら空手を練習しましょう!