goo blog サービス終了のお知らせ 

おたパパ日記

おたく趣味なパパの日記みたいなもの

踏み台

2010年10月30日 08時01分32秒 | 子供
最近の弟君は踏み台を使って普段行けない所に行ったり

物を取ったりするのを覚えていたずらに拍車がかかっております。
弟君は踏み台を手に入れた!(デレレレ~ン)。

ターザンロープ

2010年10月14日 07時15分45秒 | 子供
休日に子供二人を連れて公園に行ってきた。

保護者が私一人だったので主に弟君と遊びつつお姉ちゃんを気にかける

感じでいたのですが天気が良かったので公園は大賑わいでお姉ちゃんを

見つけるのに一苦労でした。

私が弟君に構っているのでちょっと自立心が刺激されたのか今まで

やらなかった遊具を遊んだりして見ていて嬉しい気分だった。

帰り際にターザンロープをやりたいと言ったので持ち上げて摑まらせて

あげると初めて自分でしっかり掴んで私が手を離しても乗っていられて

本人も嬉しそうだった。

4歳の誕生日と近況

2010年07月28日 01時04分24秒 | 子供
上の子供ももう4歳です。

最近はカタカナの勉強を時間を見てやっていますがまだ半分くらいしか読めない、

本人にやる気はあるようなのでゆっくりでも教えて行ければいいかな。

幼稚園は楽しいようで先生に教えてもらった歌や手遊びなんかを教えてくれる

しかし音程が合っているのか怪しい感じがある。

保育参観の時に飾ってある絵を見たらなかなか上手だった。

少しずつ運動オンチも解消されてきてはいるがまだ全然ダメっぽい、ビビリ加減も
相変わらず、メンタル強くなれ!


4歳の誕生日にはハートキャッチプリキュアの絵をケーキ屋さんに描いてもらった

ケーキを買って食べました、絵はそれなりの出来って感じでしたが味の方はばっちりでした。

誕生日プレゼントに自転車を買ってあげた、 いろいろ悩んだけどこれにした、色は

アイボリーをチョイス。可愛くてちょっと大人っぽい所が気に入った。

買う前は超喜んでいたけどいざ乗ってみると思ったほど簡単じゃなくて運動オンチも重なり

坂道や凹凸のある道で転んだりして今はあまり乗りたがらなくなってしまった、
三輪車の時も同じ様な感じだったから気長に構えて行こうと思う。

階段落ち

2010年06月02日 23時43分25秒 | 子供
下の子供が階段から落ちた。

階段から降りる時に落ちたのですが以前は後ろ向きにうつ伏せで

降りていたのですがどうも今回は立ったまま普通に降りようとした

みたいで、勿論1才半の子供に足が届くはずもなく先に下りていた私が

振り向くと真ん中辺りを転がっておりました、落下中に助け挙げましたが

口を切って大泣きです。

最近はいろいろ大人の真似をしたがるようなので気をつけなきゃなぁ・・・。

迷子になりかける

2010年05月04日 06時19分36秒 | 子供
先日、大きな滑り台のある公園に行ったのですが上の子供が滑り台を気に入った

ようで一緒に滑って遊んでいたのですが大きな滑り台だと高低差がかなりあって

繰り返し登るのも一苦労になって来ます。

私もちょっと飽きてきたので子供に1人で遊ばせていました、何度か滑ってそろそろ

帰ろうかと登っていった子供を待っているとなかなか降りてこない・・・

ちょっと心配になって上に登っていくと滑り台の上り口にもいない・・・

ここで焦りが加速して近くの遊具なんかも探し始めました、すると近くで女の人が

話している声が聞こえて行って見ると「いました!」。

どうやら他の遊具で遊ぼうとしてうろうろしていた所を女の人に声を掛けられたらしい。

ある程度成長して少しは目を離しても大丈夫かな?と思っていたのですが考えが甘い

のかなぁ~、でもいつまでもべったりなのも問題だよな。

名前を呼んで

2010年03月30日 21時32分32秒 | 子供
下の子供が名前を呼ぶと来てくれるようになった。

いままで聞く耳持たん!て感じで呼んでも好き勝手やってたので意思の疎通ができてる

感じで嬉しいですね。

それから私を認識した上で「パパ」と呼ぶようになったのも嬉しいな~、前は「パパ」が

何かわからないまま言ってた感じだったんですよ。

ひとりでおやすみ

2010年03月02日 05時41分39秒 | 子供
最近上の子供がひとりで寝れるように特訓中です。

時々「ひとりで寂しいよ~」と言ってきたりすると可哀想だから「一緒に寝てあげるよ」

と言ってしまいそうになりますがそこは我慢してなんとか言いくるめて寝かせています。

こうしてちょっとづつ親離れしていくのかなと思うと少し寂しい気持ちになります。

自分も子離れ頑張れ~。

七五三

2009年11月21日 11時40分30秒 | 子供
先日、上の子供の七五三で神社へお参りと祈祷に行ってきました。

神社に到着すると回りは同じ七五三でお参りに来た子供と親で混雑しており

祈祷をしてもらったのですが、祈祷中に私の足が痺れて立てなくなってしまう

と言うちょっと恥ずかしい状態もありつつ、記念に写真も撮って千歳飴を貰い

神社を後にしました。

帰りにかっぱ寿司に寄ってお寿司を買い、家に帰ったのですが上の子供が珍しく

たくさん食べてみんな驚きました。食べた種類がいくら、たまご、いなり、がり、
のみと言うのがちょっとあれなんですけどね。

写真を撮りに行こう!

2009年11月03日 04時50分02秒 | 子供
上の子供の七五三と下の子供の1歳の誕生日の写真を撮りに行って来ました。
着いて早々下の子供の写真を収めるアルバムを忘れるというアクシデントが発生。

七五三撮影で混み合う店内でまず下の子供の撮影を始めたのですが、座るなり

泣き始めてしまい撮影が難航してしまいます。普段人見知りとかしない子供

なんですが最後までグズグズで撮れた写真も味のあるものになりました。

上の子供は撮影を始めるとおもいっきり緊張した表情でガチガチでしたが

撮っているうちに慣れたのか良い顔が撮れました。上の子供の緊張した顔は

初めて見たのでこんな顔もするようになったんだなぁと思いましたね。

歩いて寝て

2009年10月25日 16時38分21秒 | 子供
下の子供が立って歩くようになってきました。

まだ十数秒程度ですが数歩程度なら歩いて移動します、もうすぐ1歳の誕生日です

がそれまでにすたすた歩くようになるかなぁ。

それと今まで妻と寝ていたのですが最近私が寝かし付けをすることになりまして、

初日におお泣き&大暴れされましたが押さえ込んで抱っこしていたらなんとか

寝てくれました。2日目以降は慣れたのか泣かなくなっておとなしく寝てくれる

ようになったのですが夜中に何回か起きたりするのでその都度布団に戻したり

するので落ち着いて眠れないです。

お泊り

2009年09月14日 06時22分00秒 | 子供
週末に甥と姪が来た時の事なんですが二人がお泊りするか?と冗談半分で

話していた所(2人は何度か泊まった事があります)逆にうちの上の子供に

甥の家に泊まりに行く?と言う話になりいつもなら子供が嫌がったりして
行かないのですがその日は何故か「行く」と言い出しました。

そんな事で上の子供の初めてのお泊りイベントが発生致しました。突然の事

だったので急いで準備し、本人に再度行くのか確認し意思が固い様なので
送り出しました。

いつも五月蝿い上の子がいないので静かに食事しお風呂に入りちょっとした

寂しさを感じつつ向こうで帰りたくなって電話がくるかなぁなど思いつつ
何事もなく朝を迎えました。


午前中に甥たちと一緒に帰ってきたのですが話を聞くと全然寂しがったりする
事無くごはんを食べお風呂に入り甥と姪と3人で寝たそうです。

いきなり決まったお泊りイベントでしたが親の心配をよそに子供達が楽しめたよう

で良かったですね。

きかんしゃトーマス

2009年09月07日 06時18分01秒 | 子供
最近上の子供に借りてきた「きかんしゃトーマス」を見せています。
最初は結構食いつきが良かったのですがだんだん飽きてきたのか反応が
あまりよくなくなってきました。
ちょっと手が空いたときに一緒に見たりしていますが正直トーマスって
顔が怖いよなぁ、表情も妙にリアルに作ってあるし嫌がる子供とかいないの
かなぁ。