goo blog サービス終了のお知らせ 

おたパパ日記

おたく趣味なパパの日記みたいなもの

真女神転生Ⅲマニアクス LV99 クリアその後

2012年10月18日 07時34分23秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
ラスボスはそれほど苦労なく倒してエンディングです。

エンディングは狙った通り先生ルートだったようで受胎前の東京を再現した世界で

仲間と再会して時間を巻き戻したような感じで終わりました。

他のエンディングも気になったのでネットで探して観て見ましたが先生ルートが

一番まともな感じだった。

そしてここからが本来のメガテンⅢというべき閣下ルートへ進むべくアマラ深界最下層の
セーブデータから再開。

「貫通」のスキル持ちで強力な仲魔を作るべくレベル上げに励んでLV99まで上げましたが

どの悪魔にどのスキルを持たせるか長考に入ってしまいそのまま進行が止まってしまっております。

そんな長考が半年以上続いているので次回いつ更新できるかわかりませんが進展があったら

更新したいと思います。


真女神転生Ⅲマニアクス LV85 カグツチ塔

2012年02月17日 07時24分31秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
さて最終ダンジョンのカグツチ塔の攻略にかかります。

入ってすぐにコトワリチェックがあり私の選んだルートはシジマ、ヨスガ、ムスビのいずれでもないようです。

ちょっと面倒なリフトパズルをクリアしたらシジマの神「アーリマン」との戦闘に突入です。

アーリマンはターン毎に魔法禁止とか条件をつけてくるのですが物理が普通に通るので補助魔法→物理攻撃で

あっさり倒せてしまいちょっと拍子抜けでした、氷川さんいろいろ計画建てて頑張ったのに変身して速攻

倒されちゃって可哀想になぁ。

第二フロアに上がったらザコ戦ですら魔王とか普通に出てきて面倒になってきた。気を抜くと普通に死んでしまいます。

どんどん登っていくとムスビの神「ノア」との戦闘に突入しました。

ノアは弱点をターン毎に変えるやっかいなボスで物理が通るかな?と思って攻撃したら反射されてカーリーが

即死しちゃったよ。しかも魔法攻撃要員だったアマテラスがスーパーピクシーに変化したのすっかり忘れてて

おもいっきり火力不足なままちまちまダメージを与えてなんとか勝てました、勇が殻から出てきたけどまた

放置!?そしていなくなってるし・・・死んだ?

第三フロアに上がって各施設が揃っていてやっと休憩できそうな感じですが頂上が近いので休んでなどいられません

面倒なワープゾーンを抜けて第二フロアよりもさらに強力なザコ敵のオンパレードを倒して

(魔法無効のユルングと物理反射のランダを一緒に出さないでよ)ヨスガの神「バアルアバター」との戦闘です。

戦闘開始早々カーリーがバエルの呪いを食らって戦闘不能に、カーリーさんついてないねぇ。しょうがないので

バエルの呪い対策で魔人パーティーで挑むことにしたのですがこれまた火力不足と敵の補助魔法で地味な戦闘

となりましたがなんとか勝てました。

これでコトワリのボスは全て倒しましたエンディングはもうすぐだ。

ちなみに主人公が倒さなかったらこの3人で潰し合いをする事になるんだろうが誰が勝ち残るだろうか?

真女神転生Ⅲマニアクス LV80 第5カルパ

2012年02月13日 22時37分57秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
前回素晴らしい死に様でしたが気を取り直してベルゼブブと再戦して勝利し帰りは念の為エストマをかけて

慎重にターミナルまで帰りました。

第5カルパに入ってダンテを仲間にして引き返し今度はトウキョウ議事堂の攻略を開始です。

やたらとボス戦が続きますねこのダンジョン、騙し絵とか紛らわしいしいやらしいなぁ、

やっと目的地である氷川の下に到着です。ここになぜか祐子先生もいました、結局先生はコトワリを

得られなかったんだねぇアラディアにも見放されるし可哀想だが勇や千晶みたいに完全に人外な

存在にならなくて個人的に良かった。しかしなんで先生はコトワリを得られなかったんだろうか

この世界でなくても「自由」は得ることができたから?自らの罪に悩んでいたから?よく分かりません。

氷川もコトワリを得てどこぞに行ってしまい、アマラ神殿に行くことに。

アマラ神殿でカグツチ塔の出現を確認しチャクラ金剛丹をゲットして最後のアマラ深界第5カルパへ

突入です。

流石に最終フロアだけあって敵が強い、しかしここまできたらひたすら進むのみです。

パラメータチェックの扉を抜けて最初にあったピクシーの遺伝子を持っていたアマテラスが変身して

スーパーピクシーになりました(運よく最初にアマテラスを選んだけど他の仲魔だったら

しんでたのかな?)

さらに奥に進んでこのフロアのボス、メタトロンとの戦闘に突入です。

メタトロン戦では補助魔法の掛け合いで戦闘が長期化してしまい苦労しましたが地道にダメージを

与えてなんとか勝つことができました。

最下層まで行くとエンディングが決まってしまうのですが、今回は別なエンディングが見たいので

後回しにしてカグツチ塔を登ることにします。

真女神転生Ⅲマニアクス LV75 第4カルパ

2012年01月30日 00時00分26秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
ミフナシロへ突入したらマネカタさん達が死屍累々で可哀想な事になっていました、最深部に到達すると

千晶が勇同様に「神」を召還して完全に人外な存在になっちゃいましたよ。大天使3人組をさくっと倒して

戦闘が終わったらフトミミさんがいなくなってる!千晶に殺されたのか?人修羅さんも無関心でどうなったのか

気になる、多分死んでるんだろうけど。

ユウラクチョウ坑道で魔人トランペッターと戦闘、8ターンごとにラッパを吹く特殊な攻撃パターンで面倒な敵

なんですがこちらがLV上げすぎたせいか楽勝でした。その後ダンジョンを突破してトウキョウ議事堂に到着、

ここからアマラ深界に潜って第4カルパの攻略を開始。

呪いゾーンがかなり厄介でエストマ使って敵の出現を抑えたりしながら進んで行きます、呪いゾーンはここの

魔王ベルゼブブを倒せば消えるようなので先に倒しちゃおうと思ってボス戦突入です。流石の蝿王様は強力で

こっちはマザーハーロット、カーリー、ティターニアのベストメンバーで挑んでもなかなかダメージが通らない、

ひたすらタルカジャとランダマイザを掛け、気合い→物理攻撃で死蝿の葬列にも耐え倒すことができました。

帰りがてら呪いゾーンにあった宝箱を回収しているとロアの自爆×2でパトりました。最初は何が起こったのか

分からなかったが確実に死んでおりました、あまりのタイミングの悪さ(良さ?)に

あぁ~これがメガテン3か~と思った、とりあえずテンション下がりまくりなのでブログを更新して気分転換

している自分がおります。

真女神転生Ⅲマニアクス LV72 ミフナシロ

2012年01月22日 23時42分05秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
前回作成に取り掛かったアマテラスとティターニア。





スキル構成をどうしようか悩んだんだけどアマテラスを攻め魔法型、ティターニアを回復補助型に

しました。アマテラスは常世を切るか悩んだけどティターニアとセットで考えて切る事にした。

合体ブームの勢いで作った他の仲魔。



後述で作ったマザーハーロットの材料用に作ったんだけど十分戦力になりますね。



だいそうじょうに続く魔人2体目、テラーソード、真空刃が大活躍。魔人は耐性が優れてるから

それだけで作る価値がある。

こんな仲魔たちを連れてヨヨギ公園を攻略に行ったのですがLVが上がりすぎていたせいでボス戦

まで楽勝でした。

その後マントラ軍本営のイベントで千晶も人外な感じになっちゃうし唯一まともそうだった

ヒジリも変なこと言い出して勇に誘拐されるしどんどんカオスな展開になってきましたよ。

ヒジリを追いかけてアマラ神殿へ行くことになったわけですがその前にカブキチョウの帝王と

マザーハーロットをさくっと倒しました。

アマラ神殿に行く前に戦力増強をしようと思ってマザーハーロットとカーリーを作った。





カーリーは物理特化でセイテンタイセイの後釜にした。

マザーハーロットは現在成長途中なんですが今後

マハジオダイン→ショックウェーブ

マカジャマオン→気合

は決めているのですが邪神の蛮声は三分の活泉か女帝のリビドーか悩み中。

ザンダインはスキル変化でヘルファングにしようと画策しております。

そんな感じでアマラ神殿を攻略開始。

最初は白の神殿から始めたんだけどもボスのアルビオンの霊魂流失と分霊達のサマリカームで

しばらく蘇生し合って強いわけではないんだけども全敵を一度に倒さなきゃいけないから時間が

かかって大変だった。

次の黒の神殿はボスのアルシエルで回復役のティターニアがソルニゲル→攻撃で死んじゃって

生き返らせようかとも思ったが倒しちゃったほうが早かったからゴリ押しで倒しました。

最後の赤の神殿は特に大変なこともなくクリアできた。

んで勇とヒジリと再会したんだがここでヒジリがリタイヤ、お疲れ様ゆっくり休んでください。

勇はノアを召還して満足そうだな、千晶も同じことをしようとしているようでそれを見学しに

ミフナシロに行く事になりましたとさ。

真女神転生Ⅲマニアクス LV61 ヨヨギ公園

2012年01月06日 22時56分50秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
魔人戦レッドライダー、ブラックライダー共それほど労せず倒せた、ブラックライダーは

特に楽だったなぁ。

魔人を倒してメノラーを入手したのでアマラ深界第3カルパへ突入!

ステータスの扉は物理特化で育てていた為「力」の扉を進んで行く事になります。

進んだ先に待っていたダンテさんお久し振りです、ここでダンテさんとの追いかけっこが

スタート、何度か捕まりましたが思っていたよりも楽にクリアできた、その後の戦闘も

いつもの気合い→破邪の光弾で難なく退ける事が出来ました。

第3カルパをクリアして話の本筋へ戻りアマラ経絡へ再び潜る事に、久し振りに勇に再会

したと思ったらなんかグロい格好になってるよ。

今度は魔人ペイルライダーとの戦闘、これもそれほど苦戦しませんでした。

魔人との戦闘が続きましたが今度の目的地はヨヨギ公園です、どんな展開になるやら。

LVが上がるにつれて有用なスキルが増えて戦闘がかなり楽になってきた、最近は話を進めるよりか

強い仲魔を作るのが楽しくてしょうがない、今更ながらイケニエ合体の便利さに気付きよく使っています

変化する仲魔とかイケニエ合体で初期LV上げておかないと時間かかってしょうがないね。

ダンジョン探索用に作ったパールヴァティ


ボス戦用に作ったガネーシャ 食いしばりとランダマイザを覚えるまで辛抱


弱点を消して作るブームがあったんですよ、でも最初から弱点のない奴作った方が楽だよな当たり前だけど

ってことでアマテラスとティターニアを作ろうと考え中。

真女神転生Ⅲマニアクス LV50 オベリスク

2011年12月07日 23時30分34秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
ニヒロの第二エントランスを通ってチヨダにあるオベリスクへ到着。

どんどん登っていくとカグツチ齢のパズルが出てきたがアサクサのパズルに比べればチョロイもの

(攻略見てるけど)、しかし高いねこの建物、どこまで登るのよって感じで主人公の吸魔と

だいそうじょうの瞑想がなかったら絶対ガス欠になってるよ。

やっとこ最上部に来てなんかムカつくモイライ三姉妹との戦闘、途中で覚えた「破邪の光弾」が

なかなか強い、タルカジャ+気合いで1000くらいダメージ与えられるからボス戦がだいぶ楽になった。

モイライ三姉妹を倒してやっと祐子先生と再会したのに変なのが出てきてまたどこかに行ってしまった。

一段落したから次は魔人退治でもやろうかな。

現在のスキル構成


地獄の業火  気合い

暴れまくり  竜巻

原色の舞踏  フォッグブレス

破邪の光弾  吸魔




真女神転生Ⅲマニアクス LV45 アサクサ(2)

2011年12月02日 23時01分09秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
マガタマ欲しさにアサクサのパズルに挑戦した。

が。

攻略読みながらやったから楽勝と思ったのだが細かい字がごちゃごちゃ書いてあるのを

読んだせいなのかTV画面と交互に見比べてやってたせいなのか気分が悪くなってしまった。

もう二度とやりたくない。

真女神転生Ⅲマニアクス LV45 アサクサ

2011年11月26日 21時48分28秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
カブキチョウ捕囚所は難なくクリア。

イケブクロ坑道に突入したのだがここでキンキに大苦戦、物理に強く弱点がない上に

こちらも強い魔法を持っていなかったので持久戦になって何回も全滅。

これではしょうがないのでカブキチョウに戻ってミズチを仲魔にしてマカカジャで

魔法を強化したら何とか勝てた。

他の3匹のオニはそれほど苦戦しなかった。

アサクサに到着したら今度はホワイトライダーと戦闘、ゴッドアローで即死だわ

回復要員のアメノウズメが火炎弱点なもんだからプロミネンス食らって死ぬし、またも

対策を練る必要に迫られて作ったのが「だいそうじょう」スキルはご覧の通り。



回復補助中心で本当は「デクンダ」も入れたかったけど面倒そうだったので代わりに

攻撃できるようにマハブフーラを入れた。

これで今度こそかつる!

と意気込んで挑戦しこまめに回復を心がけて戦ったら何とか勝てた。

最近の戦闘はちゃんと対策練らないとすぐ死ぬね、いよいよメガテンⅢらしくなってきたってことか。

真女神転生Ⅲマニアクス LV35 アマラ深界第2カルパ

2011年11月12日 23時08分00秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
ニヒロ機構で氷川と再会して話の後にオセとの戦闘、地味な肉弾戦でしたが勝ちました。

その後マントラ軍に戻ってみると千晶と再会、千晶は完全にカオス寄り、と言うか力至上主義

になってるな女1人でこれからどうするのやら、氷川はロウっぽい感じがするけどガイア教出身で

なんかよくわからん。勇はただ先生を追いかけてる感じだけどこれからどうなるんだろう。

ゴズテンノウはやっぱ石像っぽかったけどなんだったのか、また別な形で現れるんだろうか。

マントラ軍本営を抜けて高速を歩いていると魔人ヘルズエンジェルと戦闘に、特に対策等は

していなかったんだけど苦労せずに勝てた、調子に乗ってほったらかしにしていた

魔人だいそうじょうと戦ってみたが主人公が魅了されて大苦戦、最後に残ったサラスヴァティで

なんとか倒せたけど全滅覚悟したわ。

魔人二体を倒したのでアマラ深界の第2カルパにLV上げも兼ねて突入!第1カルパ同様格上の

敵が現れるけど主人公が吸魔を覚えたりサラスヴァティがチャクラの具足を覚えているので

MPに余裕ができて以前よりもだいぶ楽になった、第3カルパまで到着したら魔人四騎士が現れた、

次の標的は彼らのようです。

ちなみに今の主人公のスキル構成は

暴れまくり  気合  アイスブレス  氷結高揚  フォッグブレス  竜巻  雄叫び  吸魔

真女神転生Ⅲマニアクス LV30 ニヒロ機構

2011年11月07日 23時24分00秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
現在ニヒロ機構にてキーラ集め中です。

オサツ入手後ギンザ大地下道に戻ったら魔人マタドールに遭遇、さくっと死にました。

LV上げないと無理っぽいのでLVを上げて可能な対策をとって挑んで何とか勝てました、

マタドールを倒したことでアマラ深界に行ける様になったんですが進んでいたら

こっちがLV21なのにLV37のベリスがでてきて死を覚悟したね、何とか勝ったけど。

地下道を抜けてイケブクロへ到着。

裁判バトル3連戦は最後のトールに苦戦したけど何とか勝った、いつでも何とか勝ってばかりだ。

その後スタイリッシュなダンテさんが現れてまた戦闘ですよ、何とか勝ったけどさ。

ゴズテンノウさんでかすぎ!張りぼて?

真女神転生Ⅲマニアクス LV15 ギンザ

2011年10月25日 23時51分44秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス
現在「オサツ」を取りにロキの宝物庫へ向かっている所。

プレスターンバトルも理解できた感じですがまだ序盤の為か敵の攻撃は厳しくないので

さくさく進んでます、とはいえ死ぬ時はあっけなく死にますねコロンゾンのペトラアイで

ぽっくり死にました。

イベントで仲間になったピクシーとは代々木で別れずに一緒に旅をしています、

ハイピクシーになって見た目がいまいちになったのが残念だ。

ペルソナ4で「暴れまくり」が有用だったのを覚えていたので今作ではどうなのかと

使ってみたら結構使えるね現在の主力です。

真女神転生Ⅲマニアクスはじめました。

2011年10月18日 23時33分31秒 | 真女神転生Ⅲマニアクス


5月にペルソナ4を7月に大地の汽笛を終えて最近はゲームをやると言えばスパⅣ三昧でしたが

ようやっと寝かせてあった真Ⅲマニアクスを始めるに至りました。

今までに何度も「やろう」と思いましたが「戦闘が難しくてすぐ死ぬ」とか下手に事前情報を

知っていたものだから決心がつかなかったんだよねぇ。

ポチッとスタート。

何このOPかっこいいじゃないですか!タイトル画面で主人公の後ろで蠢く悪魔達がいかにも

メガテンな感じでいいなぁ、マニアクスで参戦したダンテも顔を見せて胸が高鳴ります。

プロローグ的な東京受胎から異界化した病院のピクシーを仲間にする所まで進めましたが

序盤から謎だらけの展開だねぇ事件の中心人物と思しき氷川と先生、特に先生は主人公になにか

期待している素振りだし、老婆と少年や車椅子の男も何かありそう、車椅子の男と言えば

スティーブンだけど見た目が以前と違うよね?

ピクシーを仲間にするイベントも不気味な世界で和むからいいねぇ、このピクシーをLV99に

する人とか居そうだな。
そんな訳で始まったばかりですがこれからちょこちょこ進めて行きたいです。