「やらなければいけない事」と「やりたい事」が重なると「何もしない」状態に移行する自分に辟易しつつ。
弟の買った竹画集に語表記があったようで、講談社からお詫びの小包が。封を開けると
そ こ に は 空 の ダ ン ボ ー ル が
中身が無い!!と焦っていると同封の手紙には「乱丁が見つかりましたのでこの場を借りてお詫びすると共に、
改訂版を送りますのでつきましてはそちらのダンボールへ入れてご返品下さい」云々。
でも同封のダンボール、どう見ても丈が長すぎる…何か応対が半端かも。でも誠意ある対応ですよね。
あと気になったのが商品紹介に
>150ページを超える画集を、熟練の職人が繊細にかつ力強く紐で綴じました
とある件。修正箇所は2箇所(誤字)だけだし、訂正の用紙はさむだけで良いから職人さんに手間かけさせたくないなーと
思うのは気が弱すぎますか? まあ弟の本なので実際は関係ないですが。
弟の買った竹画集に語表記があったようで、講談社からお詫びの小包が。封を開けると
そ こ に は 空 の ダ ン ボ ー ル が
中身が無い!!と焦っていると同封の手紙には「乱丁が見つかりましたのでこの場を借りてお詫びすると共に、
改訂版を送りますのでつきましてはそちらのダンボールへ入れてご返品下さい」云々。
でも同封のダンボール、どう見ても丈が長すぎる…何か応対が半端かも。でも誠意ある対応ですよね。
あと気になったのが商品紹介に
>150ページを超える画集を、熟練の職人が繊細にかつ力強く紐で綴じました
とある件。修正箇所は2箇所(誤字)だけだし、訂正の用紙はさむだけで良いから職人さんに手間かけさせたくないなーと
思うのは気が弱すぎますか? まあ弟の本なので実際は関係ないですが。