goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりグリは移転しました

次サイト http://furiguri.blog.fc2.com/

公開したよー

2011-02-26 | 格ゲー制作
何故か卒論終わってからの方が研究室で酷使されている割合が多くなってる件。
オデノカラダハボドボドダー!!
3月になったらそろそろ開放してくれると信じたい、結構真面目に。

近況はさて置き、ついったで知識人たちが次々バグ報告してくれたおかげで
ブログでα版テストするまでもなくスピーディーに公開が進みました。
コメントくださった方々ありがとうございますー。

ですが公開以降もコメント募集しとりますのでよろしくお願いしますー。
次は紹介動画作らないとね

方向性

2011-02-20 | 格ゲー制作
格ツクではラスボスだったときのカラーも用意しました。覚えてる人は皆無だろうけど

とりあえず基本的な動作の仮組みは完成しました。後は超必の搭載とバランス調整を残すのみ…。
今のところFCめーりんの火力で調整してますが、ノーゲージ目押しコンで2割って妥当だろうか?
並程度の強さにしたいんだけど…ここら辺の調整は自分でやっててもわかんないから誰かに投げたい…

荒削りが終わったところでアルファ版出す予定なんで適当に意見だしてくださる方がいると有難いです、ハイ。

制作再開。

2011-02-19 | 格ゲー制作
前回更新したのがいつだか分かんなくなりましたが、卒論終わったのでmugen関係もぼちぼちと始めております。
3年前の格ツク作品、ふりグリ開設当初から追ってる人なら「あったねそんなの」程度に覚えてるかも知れません。
そのキャラクターをリファインしてmugen入りさせようと画策しております。

3年前と同様にエクセルのオートシェイプによる描画で作成してみましたが、
何の不都合かベクター形式からビットマップ形式に変換させると微妙にサイズが変わる…
更にコピペしたベクターファイルなのにオートシェイプの位置に個体差が生じるという致命的バグを発見。
Flash買わなくてもベクター形式を扱えると色々展望してましたがこれはどういう仕打ちだ!MSェ…。

とりあえずサイズのブレはビットマップ形式変換後にちまちま修正してなんとかしました。
今月くらいを目処にベータ版まで漕ぎ着けるつもりです。


CNS作成のリハビリがてら完成したら改めてD4真の制作に入ろうと思いますんでお待ちくだされ…

意外!それは妹ッ!

2011-01-23 | 格ゲー制作
カートゥーンチックなはっきりした配色、極力無駄な線がないパンストと、
劇画調漫画の全盛期、とにかくハッチングや力強い線の際立ったジョジョ1部、
混ぜたら意外と何とかなったもんだ。
もう春季のアニメやってますけど、このネタ思いついたときにはすぐに描く暇がなかったんよ…。

血の繋がった姉妹だと思ってたのに、妹が天使じゃなくて堕天使(どころか悪魔)で
実の姉(?)をサイコロステーキにした最終回からもう1ヶ月くらい経っちゃうんでしょうか。
ガイナのトップで続編を匂わせるイメージイラストもありましたが、結局は売り上げ次第という。
2期と言う単語にあまり縁の無いように(トップ2は続編だけどキャストは一貫してないしー)
思えるガイナックスだからなあ…

なんだかんだで封凛が全話通して見た珍しいアニメだし、2期に期待したいなぁ。

ぞっこー

2010-11-20 | 格ゲー制作
1時間お絵描きのお題は「水玉」でした。みんなアンダーウェアで来ると思ったので無難に飲み物をチョイス。
ボトルはさっさか買って飲めるからいいけど、やっぱり自分で濃さ調整できる原液タイプがベターだと思う。

そして1年ぶりにストーリー動画の本編が完成したのでご報告。

アイドルマスター 真 mugenの仕事05

これで心置きなく制作に専念できるってもんよ。

そう言えば前の動画で「やっぱりブロや回避行動が欲しい」とあったので
今回の真には頑張って搭載しようと思います…どこかにブロッキングのCNSテンプレ載せてあったりしないかな…

キリッと

2010-11-11 | 格ゲー制作
前回もピヨリ動作にピヨリっぽくないことさせてましたが、今回はブリス枠替わりに2コス真を採用ー。

2の真を始めて見たときはおにゃのこし過ぎててちょっと焦りましたが、最近ようやく見慣れるようになりました。
『MAのジャケットのあざとさは美希が監修したからだよ!!』ってフォロワーのコメントに妙に納得しましたねw

まあ『2』はパラレルワールドなんだから色々あっても許してあげようぜ? 封凛は許す許さないの前に否定してないです。

って事で今週末当たりからストーリーの続きの作成に入りますね

ロールバック・ロールフロント

2010-11-03 | 格ゲー制作



前後起き上がり2種をなんとか片しました。現在は起き上がり攻撃に苦戦中です。

D4はイラストツールの回転系統を有効活用できる(解像度が低いと回転時の画像を修正できない程形状が荒れる)ので
前後転はするするいけたのですが、Y軸基準に回転させるとなると話は別。脳をフル稼働させて描かないとイカんのですよ…。

だれかflash辺りでボーンを2次元上で回転させられるツール作ってないですかねぇー。
MMDで出来なくもないけど素人には取っ付き辛いシロモノ。これがあるだけで手描き界隈の難易度はグッと下がると思うんですが。


さて、今日はエルシャダイ即売会当日でしたが…なんでも1000人規模の入場者数だったとかかんとか。
スキマフェスティバルなのに人の隙がないとはこれ如何に。 そのお陰で封凛が参加した合同誌は30分ちょいで完売だったそうで。
1Pでの参加だったんで貢献度は日ほどもないですが、買っていただいた皆様有難う御座いましたー。

イキテマスヨー

2010-10-10 | 格ゲー制作
最近ついった上でもキャラ制作項目がとぎれとぎれになっておりますが一応生きてます。今日は我那覇誕生日ということで一筆。



真のその場起き動作が一応形になったので後は前転、後転と起き上がり攻撃が出来れば攻撃動作に移れそうです。
まとまった時間が取れないと新規動作作るのは大変なのねん。 最近はコツコツやる方に移行してきてはいるけど
それでも帰宅23時だと何もする気が起きなくなっちゃって困るわあ。

攻撃動作移る前にストーリーの方も1本上げたいな…

質感勝負

2010-09-25 | 格ゲー制作
ドット絵板でゴジラの改変の話題が出てたので負けじと描いてみました。

SFC版をより一層原作のポージングに近づけようと四苦八苦なされてたので素直に応援したいです。
でも個人的にはポージングよりもPCE版の顔グラフィック差し替えゴジラが欲しいですな。
ストーリーモードだと対戦対象毎にグラフィック変化させてるんだぜ、これ……。

【PCE】ゴジラ爆闘烈伝A




更に特撮魂に火が点いたので先のビオランテのクォリティを上げるべくちまちま打っていました。
でも理想とするものが高すぎて完成は当分先の話になりそうですわこりゃ…。
そういえば大決戦版グラのビオランテも公開されたそうで。完成したら是非とも戦わせてみたいわぁ。


そうそう、FCリョウのAIを先日NSさまに作っていただきました。 DL等の詳細はFCリョウの公開ページを御覧ください。
ついったでの交流がきっかけでしたが、こういう交流ツールがあると色々と捗りますね。mugen関係者のリストだけでもう50人超えてたり^^;
会ったことのない制作者さんからフォローいただいたりでホント恐縮です…

中間報告

2010-08-29 | 格ゲー制作
今日は真の誕生日だってばよ!! ってな訳でお祝いGifを一筆。

mugenの真の進捗状況ですけど、現在基礎動作が終了してやられ動作の作成に入ってます。
特に空中のやられ動作は新規に描かないといけないものが多いので結構難儀な部分・・・

ああ、今回もピヨリはコスチュームチェンジさせるのでご期待(?)下さい。

やられ動作載せても面白く無いと思うんで掲載は割愛で・・・では製作頑張りまっする(`・ω・’)ゞ