goo blog サービス終了のお知らせ 

ふりグリは移転しました

次サイト http://furiguri.blog.fc2.com/

レッツステップ

2010-08-17 | 格ゲー制作
帰省を挟んで作業を重ねてようやく風ステっぽい動作が仕上がりました。
実家も相当暑かったり、同窓会の流れで徹カラしたおかげに体調崩したりでお盆中は碌に進みませんでしたが。

模写そのままだとコマ運びがスローモーだったのでいくつか抜いたり関節位置コロコロ変わってるのを修正したら更に時間が・・・
でもそれなりに良い出来になったので結構満足してます。

おまけ


ステステ再現してみた。指南動画の指さばき見てみても何が起こってるかサッパリでした

ああ、次はやられ動作だ。

まことまらんなー

2010-08-01 | 格ゲー制作
今夏初スイカだったり初とうもろこしだったりと夏っぽいことを満喫しつつ実家を後にしてきましたー。
夏祭りあったみたいだけど封凛はモデムとにらめっこするのに忙しいから行く暇、なかったよ。
結局復調したかに見えたモデムがまた変な挙動になってきたんで、もう諦めてモデムを買うことにしました。

それはそうとラン動作は6枚ループだけどぶっちゃけ手前と奥の足で3枚づつだしそれなりに手は抜ける。
足運びとかぼーっとして見るとごっちゃになるけど うん、まあまあな出来だね・・・。次は風ステかな?

何、気にするこたァない

2010-07-29 | 格ゲー制作
宣言してた真のラン部分です。草薙サンのを参考に腕のあたりを若干アレンジしてます。
KUSANAGIさんは高校生で炎の能力持ちとは言え、なんで双起脚使えるんでしょうかねー。
アレは中国武術っぽいイメージがあるんだけれども、謎ですわー・・・


試験は余裕、明日に控えた中間報告のプレゼンも片してしまったのと体調崩したのとで今日は休んどりました。
なんか頭重いなーと思ったら一日中雨降ってたのね・・・。そりゃ酸素も薄いし気分も悪くなるわと。

封凛以外の研究室4年は今頃ヒイコラ言ってプレゼンを仕上げているとの事。
どんなに量があろうが時間かければいつかは終わると思うんよ。早いうちからプレゼン作ってた封凛の独り勝ちでした。
でも名簿順的に他の人達が叩かれた後のトリになるんで明日の中間発表は結構疲れそうだ・・・。

あと実家のネット不調も点検しないといけないしー、体調良くなってきたのに色々と頭が重い・・・。

試験は投げ捨てるもの

2010-07-27 | 格ゲー制作
アルフヮルフヮのタイトルバナー直下にあったミクのストラップ可愛いなー、と思って詳細クリックしたら一箱5000円だったでござる。
ワンヘス限定だし立体造形かと思ったらラバータイプのフニフニした奴でした。それについては良いんだけどやっぱし高いね。
できる事なら小分けして安くしてほしいなー。 ビキニミクとリン買って対にして携帯かなんかに付けたい。


それはそれ、今はじわじわと真のラン動作つくってます。やはり顔が鬼門・・・角度変えただけだと視線も下がるんで調整したり。
明日は試験ということで早めに上がらせてもらったけどカンペ持ち込み可だしそのカンペも対策済みだし何ら問題ないね!!!
危ないのは多分寝坊・・・。日に日に起床・睡眠時間が遅くなってく・・・このままではヤバイ

愛と勇気のために戦う男!!

2010-07-26 | 格ゲー制作
【MUGEN】地デジ推進?!TV局対抗トーナメント Part5

見ててふと思ったんだけど、コレ先鋒と大将逆じゃないの(出演者の格的な意味で)?
それにしても映画のおじさんはいいキャラしてるなぁ・・・。
当たり判定がよく分かんないしゲージ技無茶苦茶な調整だけどそれなりにバランス取れてるし。

今回のダーマはなんでかどの技も2度繰り返してますな。大事な技なので(ry


さてさて、次回の真の仕様について思うところをちょろっと解説。
鉄拳のシステムをベースにする(今までもバウンドや起き上がり攻撃あったけど)ので前回の真には無かった要素を加えていきます。
使って一番違うところになりそうなのは多分走りの仕様。まことのショートステップを風神コマンドで出せるようにして
→→入力は通常のランにする予定です。勿論風ステなのでそこからの派生も完備。風ステから上中下段の崩しとか胸熱。

ちょっと走り動作作ってくる

たきゃくもく

2010-07-23 | 格ゲー制作
始めに考えたキャラの内、色々納得できない点があって1体切り捨てたんでどうしようか迷ってるうちに
深夜テンションがたたってこんなキャラが出来ました。今までと打って変わっていかにも悪魔っぽい外見・・・。

はいたんさんが多脚とかイイネ!!と持ちかけてきた結果生まれたんですが、
サーモグラフィーみたいな色合いはその時見てた洋楽PVから多大に影響を受けております。
115 高画質、高音質で見る洋楽名曲選 The Doobie Brothers - Long Train Runnin'

このモノクロに褪せたオレンジ色の色合いが妙に脳裏をつついて来ました。


さて、土日に登校する羽目になってちょっち欝ですが、30日乗り越えればひと安心できるのでもう少しの辛抱・・・。

うーだうだうだ

2010-07-22 | 格ゲー制作
暑いねぇ、おたくまったく暑いぜ。 作業やめて湘南でも行って浜辺で肌焼いてたくなる陽気だぜ・・・。
弟の下宿先の岐阜で40度近く記録したとかマジパネェ。 封凛のところはおおよそ33度でしたがそれでもうだるってのに。

それは置いといてまたキャラの清書なり。お家さんからライトハンド何とかに見えたとか言われて調べたけど画像出てこなかったし。
線細いのに投げキャラー、みたいなー。 恐らく地に足つかない変則的なキャラになりそうですけど。

しかし、ドット手つけ始めるとイラスト描いてられなくなり、イラスト描いてるとドット打てなくなる。人生とは偈に満ち足りぬものよ・・・。

ぐんにゃらはぴはぴ

2010-07-20 | 格ゲー制作
pixivのページがリニューアルしてたのでマイページをゴローニャだらけにしてみました。
ゴローニャカワユス(^w^)最近になって不遇ポケとかからかわれてるの知ったけどあんなの極限状態での話だし。赤緑から封凛のお気に入りです。

まあそれはそれ、今日も熱くて死ねたけど合間を見つけてちまちま清書してたぜー。 コイツは今朝に仕上げた奴だけどね。
硬軟一絡げにしたキャラってあんまり見ないような気がしたのでスライムボディにアーマー装備したら滅茶苦茶作業時間かかったし・・・
見た目通り(?)のパワーキャラ、一発逆転タイプに・・・出来ればいいなー。

ドゥクンドゥクン

2010-07-19 | 格ゲー制作
あーっついあっつい!! それに加えて今日は祝日出勤なんで皆のテンションの低いこと低いこと!!!
こんな日はこそこそドット打ってうだる気分を何とかするに限るぜ・・・。

ってな訳で昨日に引き続きゲテモノゲー(仮)のキャラその2(名称未定)の清書版を紹介するぜー。
見ての通り心臓がモチーフ、でも動作するのは白いワタの部分だけですー。赤いところはかさぶたっぽい質感イメージ。
こいつのラフを描いたのが実家でエバ破を見た翌日だったんで今見ると使徒っぽい無機質な感じ。
なんとなく設置型にする予定ですぜー。

おお、なつだぜ おれは げんきだぜ  どっとも ばりばり うつぜー

ありがとあしたー。

2010-07-18 | 格ゲー制作
オフ会終了。この人生の中で一番HNで呼ばれた2日間でした。

封凛=東映版スパイダーマンの制作者ってのは皆ご存知のようで、
オフ会メンバー中、封凛は知らないのにあちらさんはこっちを知っている人も多くて恐縮しきり。
帰りの電車で挑発トナメでのダーマの活躍が話題になったりとやっぱニコニコの影響力はバカに出来ないなぁ・・・。
でも格ツクやってたって話は上がらなかった。 そこはまあ良いんだけれども。
制作者同士の会話や対戦風景を見てて、封凛もいささかモチベーションが上がってきました!
誘ってくれたひろしさんと主催のGrabacrさんにこの場を借りて改めてお礼を申し上げざるを得ない。


ってな訳でゲテモノゲー(仮:未だに良いゲーム名称が浮かばない)のキャラクターの一体(名称未定)を清書してみました。
唯一の直立二足歩行キャラ。腰部のカッターがサブウェポン。波動昇龍的な性能にする予定death。

なんとなく縁取り付けてみたけど、なんだろう、猟奇ゲーというよりポップな感じが出てしまった気がしないでもない。
フチ部分はレイヤー分けしてあるし、このフィルターかけるかはとりあえず全キャラ仕上がるまで保留かな。

まこちんの制作と並行して行うことになると思うんで気長に待っててねん。