goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー☆アポロンの日記

JFAユースオープンへの挑戦!

JFA三重久居大会('09-06-14)

2009-06-15 19:11:58 | ディスク大会
まぁ~、アップするほどの内容でもありませんので・・・、
てきとーに流します。

合計8P!1キャッチのみ!!

ハハハ!やってしまいましたねぇ~。
風もそんなに無かったのにね~。

でも、と~~~っても有意義な大会でした
モチベーション上がりまくりっす。

このまま〆ても何なんで・・・、
アポ助の写真でも見てくらはい。








この顔を見てるだけで満足です♪

JFA兵庫小野大会

2009-05-17 13:31:40 | ディスク大会
ウチから会場まで約200キロ。
途中ガソリン補充とタバコ休憩2回をはさみ、
2時間40分程で到着。

今回の会場は野球場ということもあって、
芝状態は最高でした♪

我がチームが当日エントリーして
ユースオープン15チームで競うことに。
決勝枠5チームなりました。


さぁ~結果だす。

<1R目>
ミドル4本、オールキャッチで23P。
好調な出足

この時点で、20P以上が6チームと混戦模様。


<2R目>
1チームキャンセルし、14チームに・・・。
決勝枠3となってしまいました。


1本も落とせないとプレッシャーを感じる中、
4投目までオールキャッチ。
最後、残り1秒切ったところで、5投目が間に合う。
初の5投オールキャッチに成功
向かい風で飛距離が出なかったのが功を奏したようです。
んで、26P追加。


計49P、2位通過で決勝へ。


<決勝>
1位通過とは5P差。

「逆転の可能性は、ロング4本しかねぇ~!」

1投目でロング成功。
2投目、ミドル(あ~駄目か・・・
3投目、低い弾道、ノーキャッチ(終わった・・・
4投目、意地のロング成功

3キャッチ22P。計71P。



盾コレクター健在です

昨日の夜の事

2009-05-16 21:38:02 | ディスク大会
前から気にしていた事。

「JFA兵庫小野大会、行けそうじゃん?」

金曜夕方に天気予報を確認し、
風も弱そう。雨は降るけどたいした事なさそう

家族協議の上、
20:00頃に参戦決定

ディスク大会の事となると、一所懸命働くワタクシ。
それから買出しやら、荷物の積み込みやら・・・etc.


んでもって、本日4:00出発、20:00帰宅。
往復約400キロの日帰り遠征をしてきました。


とぉ~っても疲れたので、大会の詳細は、


明日に、続く

JFA大和郡山大会の続き

2009-05-09 09:45:00 | ディスク大会
すっかりUPすんの忘れてた。
忘れるほど、たいしたことなかったってことです。

<2日目>
雨が降ったり止んだり。弱風。

1R目
1投目で暴投し、リズムがガタガタ。
4投目でチョロ投げ入れて、5投目にかけようと思ったたら・・・、
アポ助間に合わず。
2キャッチの10P。

2R目
「逆転はロング4本しかない!」
と意気込んだのが裏目に出て・・・、
1投目、アポ助とのタイミング合わない。ディスクも低め。
2投目、またまたディスクが低い。
3投目、やっとキャッチ。8P。
4投目、右へ高~く舞い上がる。

この日は18Pで終了。


結果はともかく、
2R目は得点は出来なかったけど、
ロング4本の手応えを感じたさ。


これで予定していた大会も、全て消化しやした。
じっくり時間かけて、アポ助を鍛えなおしたいと思いやす。

JFA大和郡山大会

2009-05-06 20:16:01 | ディスク大会
4日と5日、車中泊をして参戦してきやした。

車中泊した場所。

道の駅・針テラス

初めて車で寝たけど、寝れんね!
準備不足だったさ。


んで、結果。

<1日目>
曇り空、風なし!

1R目
4投オールキャッチで26P。
1Rの自己最高得点をマーク!

2R目
またまた4投オールで23P。

合計49P。想定以上の得点で3位で決勝進出!

決勝
3投キャッチ18P。合計67P。
合計の自己最高得点で終了。




終わってみれば、また3位。
まぁ、レベルの高い関西地区で、1位と2位が80点台だったし、
納得の3位ですな。


<2日目>

眠いから、続く

JFA三重久居大会('09-04-26)

2009-04-26 20:05:28 | ディスク大会
本日も行って参りました、JFA久居大会♪
雨こそは降らなかったけど、前日以上の強風・・・。
午前中にほとんどのタープが撤収されるほどでした。
タープ撤収手伝ってくれた皆様、有難うございました

さてさて、結果です。

<1R目>
つお~~い追い風。
1キャッチ6P。
0Pは免れ、おおいに満足♪

<2R目>
つお~い右向かい風。一番苦手な風向きだす。
1投目が空高く舞い上がり、回収不能な場所へ・・・。
残り43秒で、最後にまわしてもらいました。

仕切り直して再スタート。
結局15メートルラインを一度も超えず、0P。

やっちまったなぁ!



しかし、

1Rの貯金があったので決勝進出

今日は、1キャッチすれば決勝進出って感じでした。
それほど強風だったということ。

<決勝>
またまた右向かい風。
ディスクを低く投げることだけを思い、
1キャッチ1P。
この風でポイント取れたことは
ワタクシにとっては今後につながるスローでした。


んで、結果・・・、







ブロンズコレクター返上です

そして、新たについたネーミング、

“盾コレクター”


JFA三重久居大会('09-04-25)

2009-04-25 18:33:58 | ディスク大会
写真も何もありませんが、ご報告。

今までの大会で、一番気象条件が悪かったなぁ。
でも天候は、出場者皆さん同じ条件だしね。しょーがない。

<1R目>
強い追い風&雨。

3投で、0P!

やっちまったなぁ~!

今回は他の皆さんも0P続出。(ちょっと言い訳


<2R目>
向かい風&雨。

なんとか4投2キャッチで9P。


このラウンド終えて判明したこと。

アポ助、

“水溜りが大嫌い!”

キャッチして戻るとき、
水溜りを避けながら戻ってくる・・・。
そう言えば1R目の受け渡しのとき、
ライン手前が水溜りで、手元までディスク持ってこなかったなぁ・・・。
だから3投しか出来なかったのね。


ワタクシが終わった時点で、
9Pながら決勝枠に残ってました。



が、



実質、最終チームの

最終スローで、

抜かれました

わずか1P・・・。


教訓

“絶対に してはいけない 0Pラウンド”

JFA滋賀東近江大会

2009-03-15 19:10:08 | ディスク大会
まずは1日目。
ドシャ降り&強風の中、18Pで終了。
点数こそ低いけど、スローの内容が良かったので満足♪
アポ助、初めての雨の大会で調子出なかったかなぁ。

2日目。
晴天&弱風。コンディション

しかし!


しかし!!



しかし!!!




ワタクシ、ミスだらけ・・・
30Pで終了。アポ助に救われました

なんか不完全燃焼だったんで、帰宅する前に練習しようと思ったら、
ノーリード(っていうか放し飼い)散歩する親父がいて、あまり出来ず・・・。


神戸大会以降、いまいちポイント稼げてない我がチーム。
4月の久居は2Day決定として、
5月の大和郡山2Dayも視野に入れようかな・・・?

JFA三重久居大会(2日目)

2009-03-11 13:11:56 | ディスク大会
2日目ユースオープン
予報も変わり、風も弱く暖かい日。
風向きはコロコロ変わったけどね。


1R目、「今日は高得点狙おー!」っと力みすぎ・・・、
ディスクが低い最終スローはフットフォルト
2キャッチの13P。確認はしてないけど間違いなく中の下


2R目、前日のようなこともあるので
諦めず頑張ることにしたワタクシ。
ミドルだけどキャッチ連発。初の5投キャッチか
ここで力んで、ディスクは遥か高く舞い上がる。
それでもコートの真ん中、ロックオン!
取ったと思った瞬間、ファンブル
4キャッチの17P。


計30Pで結果待ち。


今日は当日エントリー含め15チームになったので
「決勝は5チームだぁ!」
進出3チームをコールしたとこで、
「・・・以上です。」



30Pで決勝に残ろうなんて甘すぎた・・・。











と、またまたここで終わらないシブとい我がチーム!

片付けの最中、天使の一声。

「決勝5チームだったから、残ったよ




決勝は4投オールの25P。
55Pで終了。





2日続けての3位。

どこまで続く、ブロンズコレクター・・・

JFA三重久居大会(1日目)

2009-03-09 07:14:55 | ディスク大会
1日目ユースオープン
予報通りの強風、しかも横から。まぁしょうがない

1R目はしかも一番苦手な右からの風。コート内におさめるので精一杯。
2キャッチの6P。順位は真ん中ぐらい?だったかな?
トップが14P2チームってのは覚えてるけど。

2R目左からの風。右よかマシ。決勝は諦めてたんで、
今後に向け1Pでも稼ごうと開き直る。
3キャッチの18P。上出来、上出来♪

計24Pで終了。


写真提供:みくりんママ





と、思いきや
24P3チーム並んで1位通過で決勝進出

決勝は2Pで結局3位。
マクりマクられの一日でした。


そして・・・、ブロンズコレクターの歩みは続く・・・