〔大引け 15:15〕
- 日経平均 26,537.31(+240.45)+0.91%
- TOPIX 1,778.25( +10.58)+0.60%
- CME日経平均先物 26,570( +265)+1.00%
- ドル円 104.29 - 104.31( -0.12)
- 日本国債10年 0.020(+0.005)
- 東証一部上場銘柄の59.6%が値上がり。今日上昇した業種は20、下落した業種は13。上昇した業種で上げ幅が大きかったのはその他製品(+2.57%)・情報通信業(+1.79%)・精密機器(+1.76%)・電気機器(+1.51%)・鉱業(+1.44%)・サービス業(+1.25%)、下落した業種で下げ幅が大きかったのは建設業(-0.72%)・ゴム製品(-0.95%)・電気ガス業(-1.23%)・保険業(-2.40%)・空運業(-4.34%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン株は上昇。売買代金は約2.5兆円。日経平均・TOPIXとも年初来高値を更新。
自分のパフォーマンスは、持ち株の50.0%が値上がり(優待銘柄は50.0%が値上がり) 悪っ!
〔前引 11:35〕
- 日経平均 26,470.28(+173.42)+0.66%
- TOPIX 1,775.55( +7.88)+0.45%
- CME日経平均先物 26,445( +140)+0.53%
- ドル円 104.28 - 104.30( -0.12)
- 日本国債10年 0.015( 0.000)
- 東証一部上場銘柄の58.6%が値上がり中。今日上昇中の業種は20、下落中の業種は13。上昇中の業種で上昇幅が大きいのはその他製品(+1.76%)・鉱業(+1.67%)・情報通信業(+1.53%)・精密機器(+1.49%)・電気機器(+1.21%)・サービス業(+1.15%)、下落中の業種で下落幅が大きいのは陸運業(-0.71%)・建設業(-0.73%)・電気ガス業(-1.05%)・ゴム製品(-1.26%)・保険業(-2.49%)・空運業(-3.73%)。
円高。上海総合株は下落中、香港ハンセン株は小幅上昇中。
自分のパフォーマンスは、持ち株の43.8%が値上がり中(優待銘柄は50.0が値上がり中)
9/25 米国+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はまちまち(騰落率 ダウ -0.57%、ナスダック+0.47%、S&P500 -0.15%)
ダウ 29,872.47( -173.77)、ナスダック 12,094.402(+57.617)、S&P500 3,629.65( -5.76) - 日経平均 26,296.86(+131.27)+0.50%〔11/25 15:15〕
- TOPIX 1,767.67( +5.27)+0.30%〔11/25 15:00〕
- CME日経平均先物 26,315( +10)+0.03%〔11/26 17:04〕
- ドル円 104.41 - 104.42(+0.01) 〔11/26 08:16〕
- WTI原油先物 45.71( +0.80)
- NYMEX金先物 1,805.5( +0.9)
- 日本国債10年 0.015( -0.005)
- 米国国債10年 0.884( -0.001)
NYではダウは史上最高値付近から感謝祭の休日を控え利益確定の売り、失業保険申請者数が予想外に増加。ハイテク株から景気循環株の買い替えも後退してナスダック総合指数は史上最高値を更新。小売り、テクノロジー・ハード・機器上昇、自動車・自動車部品下落。
日本は流石に昨日は利益確定売りに押され、右肩下りで上げ幅を縮めました、日経平均とTOPIXは年初来高値を更新しました。
米は今日休場(感謝祭)
※ 今日の日経平均のAI予想は「薄晴れ」、「上げて始まりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます