
D40(35mmf1.8G DX)
6/27NY市場+今朝のデータ(太字・斜体)
- NY主要三指数はそろって反落
- ダウ 24,117.59(-165.52)、ナスダック 7,445.085(-116.542)、S&P500 2,699.63(-23.43)
- 日経平均 22,271.77(-70.23) 〔06/27 15:15〕
- CME日経平均先物 22,170(+40) 〔06/28 17:43〕
- ドル円 110.22 - 110.23 〔06/28 07:57〕
- WTI原油先物 72.76(+2.23)、NYMEX金先物 1,256.1(-3.8)
- 米国債10年 2.825(-0.058)
昨日は出光興産と昭和シェルの合併が進むとの見方からこの2社が株価上昇。ただ、ライバルであるJXTGの株価も上昇していて、原油先物が上昇していた上昇とはいえ、一般に下落しても不思議ではなかったように感じたのでその株価上昇の理由がよくわからなかったですね。
今日の日経平均のAI予想は小雨、下落して始りそうです。
〔前場 11:45〕
- 日経平均 22,177.58(-94.19)
- CME日経平均先物 22,180(+50)
- ドル円 110.10 - 110.11
- 東証一部上場銘柄の75.4%が値下がり。今日上昇中の業種は7、下落中の業種は26。上昇トップは鉱業、下落トップは空運業。
少し円安気味になっていますが、日経平均は安値22,038.40円で一時200日移動平均(22,077.23円)を割り込んできました。中国株の下落に歯止めがかからないなど環境はあまり良くないですね。
〔後場 PM 4:00〕
- 日経平均 22,270.39(-1.38)
- CME日経平均先物 22,245(+115)
- ドル円 110.35 - 110.36
- 東証一部上場銘柄の61.6%が値下がり。今日上昇中の業種は11、下落中の業種は22。上昇トップは鉱業、下落トップは空運業。
ドル円はじわり円安、日経平均もじわじわと上昇。後場もじわり上昇。結局小幅反落でした。売買代金は約2.3兆円。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます