

今日は、絶好のお花見日和♪
湯沢中央公園で、花まつりゆざわ

さきほど、携帯投稿をしましたが、一時帰宅しましたのでアップします。
春の大人気イベントだけあって、駐車場もいっぱい。
交通整理をしていただいて、本日OPENしたパインリッジカフェ


川がきれいです。 雪解け水で、冷たそ~う


右にいくと、湯沢カルチャーセンター。
左にいくと、湯沢中央公園・ひょうたん池です。

まずは、左。
ひょうたん池方面に。
お弁当が売っています。花見といえば、お弁当♪
あっ、香田晋さんプロデュースの『林道かまめし』も売っている。
春の一日、ゆっくりとお弁当を食べて、お酒


こんなふうにゆったりと時間を過ごすのもいいですね。
その他、
かき氷(150円)や、やきそば(350円)、フランクフルト(150円)などリーズナブルな価格で屋台が並びます。

携帯投稿をした場所です。
桜の下に、レジャーシートをしいて、かき氷を食べました。

湯沢町のPRコーナーで、
ミス苗場(本村未央さん)・ミスかぐら(鍛冶谷江美子さん)のお二人

風船を配っていましたよ


ひょうたん池の奥のほう。
午後にはこの先で、ニジマスつかみ取りも開催されます。

湯沢の名物おじさん、『まこじい』の登場です。
イベント時に、ちんどんやさんになり、湯沢を盛り上げてくれるのです。
続いて、カルチャーセンター側へ移動。
湯沢の子供達による『雪おろし太鼓』の演奏、コカリナの演奏、ヒップホップの披露などがありました。
その後、有志による踊りも披露されました。

本部テント前で、ミス駒子を発見

写真を撮らせていただきました。
湯沢日和初公開♪今年のミス駒子の三人です


第47代ミス駒子
今井 貴乃さん・原田美緒さん・渡辺リカさん。
かわいいっ

しかし、逆光と帽子により顔に影が・・・ごめんなさいっ。うまく撮れませんでした。
お仕事中に、お声がけしたにもかかわらず、笑顔で対応してくれました。
今年一年間、活動頑張ってくださいね

さてさて、歩き続けます。

もちつきです。

おっと、雪んちゅ仲間の ナミちゃん(左)と、隊長(右)の登場です♪
隊長は、太陽光線が眩しそう(笑)。
なぐー 『何してるの?』
ナミちゃん・隊長 『ここに絵を書くと、向こうで糸のこぎりで切って、木工パズルを作るんだよ。大きさと難度に応じて値段が違うんだけど300円からだよ。』
なぐー 『え~っ、可愛い


数分後・・・
絵心のない私は、うまく書けませんでした・・・断念っ

動画でないのでお伝えできませんが、木の上にのっているアヒル?は、坂道をぺたぺた歩くんです。本当に、可愛い

でも、これは売り物ではないらしい・・・。私が写真を撮っている間にも、『これはおいくら?』と声がかかったり、写真を撮られたりの人気ぶりでした。
秋の こらっしゃいゆざわ収穫祭には、商品化の予定とか。楽しみ♪
そうして、帰る前に、もう一度ひょうたん池へ。

湯沢町PRブースより

『湯沢に住む妹のところへGWに埼玉から遊びに来たの。昨日は


懐かしのボンネットバスで、湯沢駅~会場までを無料送迎。
ぽかぽか陽気の越後湯沢では、まだまだお花見

GWは、是非、越後湯沢へお出かけください♪
●


いつもバタバタ行動している私ですが、今日はゆっくりのんびりお花見を楽しむことができました。
こんな陽気の一日、みなさまも外でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?

ブログランキングに参加しています。


打上げのビールは美味しかったかな
花祭りでは、私のテンションも、確かに激しかったかも?(笑)やっぱり、日本人は桜を見ると血が騒ぐのかな?
このテンション、まだまだ続きますよぉ~
あの後、非売品の木製品以外は全部売ってしまいました
こらしゃい湯沢も、天気がいいといいな。
H澤さんによろしくね!!
ミス湯沢町観光協会
ふたりで夜の越後湯沢温泉にくりだす計画も・・・。
今度、遠間さんも、是非♪
雪待人さん♪
そうなのです。すっかり春
昨日は、苗場で22度もありびっくりしました。
もう夏のような暖かさですね。
湯沢は、アクティブ系イメージが強いのですが、何もせず温泉に入ってのんびり時間を過ごす、リラックス系過ごし方もお勧めなんです。
魅力が伝わるように、今度、動画で温泉
「過日の日記の~」でした
過日に日記のコメントに書き忘れましたが、僕のサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。
なぐーさんのような有名人に紹介され、本当に光栄です