今年も、祭りの季節がやってまいりました
。
祭りといえば、御輿♪
以前は担ぐのが大好きで、湯沢温泉夏まつり・塩沢まつり・堀の内祭り・三条まつりなど色々なお祭りに担ぎにいってたっけ・・・。
今年は、ちょっとオトナに浴衣
を着て温泉街に出没予定のなぐーです。
さてさて、今年の夏祭りデビューは、長岡花火OR湯沢温泉ハチロク浴衣祭り?と思っておりましたが、急遽おとなり塩沢まつりに出没することに
。
ということで、浴衣間に合わず、フツーの格好です。

童心にかえり、型抜きに挑戦♪ 途中までいい感じだったのに・・・。
パリンッ。 壊れてしまいました。
久しぶりに、こんなに集中したような気がする・・・
。
塩沢まつりの様子は私のもうひとつのブログ四季彩ゆざわに書いています。
●魚沼に夏の訪れを告げる『塩沢まつり』
そんなこんなで、お祭り気分も高まってまいりましたが、今年はひとつ、私からみなさまにご提案があるのです。
それは、今年の夏は
『温泉街の中心で、愛
を叫んでみませんか?』というもの。
冬のイベント、キャンドルライブの大成功で気をよくした私は、夏も『愛するふたりのため(または、愛する家族の為・友のため)』の思い出作りの場をご紹介したいと思っているのです。
みなさま、疑問の声 『それは、なんじゃいな?(なんだろう?)・・・』
なぐー流、『温泉街の中心で愛を叫ぶ~温チュー~』は
8月15日の夜、湯沢温泉夏祭りで大切な人のために花火を打ち上げませんか?というもの。

ちなみに上の写真は、2007年夏まつりで、『湯沢日和』で上げた花火。
JR越後湯沢駅東口のお祭り広場の屋台で買い物をしていたら『湯沢の情報は、湯沢日和・・・』と放送がはいったので、急いでパチリッ(写真)。
かなり、ぶれてます
大きさは、5号11000円(笑)。
・・・今年も、5号にしようかな?・・・
みなさま、疑問の声 『えっ?花火???
大きな花火って、自分でも打ち上げられるの?』
なぐー 『そうなんです♪
4号玉(直径120mの花火)で7000円~打ち上げることができるんです。そして当日町内に配布される番付表に名前が載ったり、FMゆきぐにで紹介されたりしちゃいます』
例えば、こんな風に花火を打ち上げてみるのはいかがでしょう?
●ともちゃん♪愛してる!結婚してくれ~
ひゅ~っ、どっかーん
●はやちゃん♪10歳のお誕生日おめでとう
ひゅ~っ、どっかーん
●まこばあちゃん♪還暦おめでとう
ひゅ~っ、どっか~ん
まだまだあります。
卒業○周年・厄払い・結婚記念・誕生日


大切なひとの為に、花火を打ち上げてみませんか?
花火価格表 号数の直径はこちらのHPを参考にしています。花火の基礎知識
●4号玉 7000円(直径120m)
●5号玉 11000円(直径180m)
●7号玉 22500円(直径240m)
●7号2段 45000円
●スターマイン1組100,000円以上10,000円単位でグレードアップ可。
花火があがるのは、8月15日の20時頃からの予定です。
問合せ 湯沢温泉夏まつり協賛会事務局(湯沢温泉総合案内所)
電話 025-785-5353
★8月15日に湯沢、神立、つちたるエリアで泊まれる宿はこちら
2008年8月15日に空室がある宿 【じゃらんネット】
なぐー、今日のひとこと。
ご無沙汰しておりました~っ。みなさま、夏ばてなどは大丈夫ですか?
湯沢も昼は暑いですが、夜は涼しいです。
今も窓をあけながらブログを書いていますが少し肌寒いくらいです。
さて、もうすぐで 加山雄三さんフィールド音楽祭・あゆ釣り大会・フジロックフェスティバル・ハチロク浴衣まつり・湯沢温泉夏祭りなど湯沢がお祭り一色の夏に突入です。
今年の夏休み、温泉街でみなさま一緒に花火を上げませんか?
お祭りを一緒に盛り上げましょう♪
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

祭りといえば、御輿♪
以前は担ぐのが大好きで、湯沢温泉夏まつり・塩沢まつり・堀の内祭り・三条まつりなど色々なお祭りに担ぎにいってたっけ・・・。
今年は、ちょっとオトナに浴衣

さてさて、今年の夏祭りデビューは、長岡花火OR湯沢温泉ハチロク浴衣祭り?と思っておりましたが、急遽おとなり塩沢まつりに出没することに

ということで、浴衣間に合わず、フツーの格好です。

童心にかえり、型抜きに挑戦♪ 途中までいい感じだったのに・・・。
パリンッ。 壊れてしまいました。
久しぶりに、こんなに集中したような気がする・・・

塩沢まつりの様子は私のもうひとつのブログ四季彩ゆざわに書いています。
●魚沼に夏の訪れを告げる『塩沢まつり』
そんなこんなで、お祭り気分も高まってまいりましたが、今年はひとつ、私からみなさまにご提案があるのです。
それは、今年の夏は
『温泉街の中心で、愛

冬のイベント、キャンドルライブの大成功で気をよくした私は、夏も『愛するふたりのため(または、愛する家族の為・友のため)』の思い出作りの場をご紹介したいと思っているのです。
みなさま、疑問の声 『それは、なんじゃいな?(なんだろう?)・・・』
なぐー流、『温泉街の中心で愛を叫ぶ~温チュー~』は
8月15日の夜、湯沢温泉夏祭りで大切な人のために花火を打ち上げませんか?というもの。

ちなみに上の写真は、2007年夏まつりで、『湯沢日和』で上げた花火。
JR越後湯沢駅東口のお祭り広場の屋台で買い物をしていたら『湯沢の情報は、湯沢日和・・・』と放送がはいったので、急いでパチリッ(写真)。
かなり、ぶれてます

大きさは、5号11000円(笑)。
・・・今年も、5号にしようかな?・・・
みなさま、疑問の声 『えっ?花火???

なぐー 『そうなんです♪

例えば、こんな風に花火を打ち上げてみるのはいかがでしょう?
●ともちゃん♪愛してる!結婚してくれ~


●はやちゃん♪10歳のお誕生日おめでとう


●まこばあちゃん♪還暦おめでとう


まだまだあります。
卒業○周年・厄払い・結婚記念・誕生日



大切なひとの為に、花火を打ち上げてみませんか?
花火価格表 号数の直径はこちらのHPを参考にしています。花火の基礎知識
●4号玉 7000円(直径120m)
●5号玉 11000円(直径180m)
●7号玉 22500円(直径240m)
●7号2段 45000円
●スターマイン1組100,000円以上10,000円単位でグレードアップ可。
花火があがるのは、8月15日の20時頃からの予定です。
問合せ 湯沢温泉夏まつり協賛会事務局(湯沢温泉総合案内所)
電話 025-785-5353
★8月15日に湯沢、神立、つちたるエリアで泊まれる宿はこちら

ご無沙汰しておりました~っ。みなさま、夏ばてなどは大丈夫ですか?
湯沢も昼は暑いですが、夜は涼しいです。
今も窓をあけながらブログを書いていますが少し肌寒いくらいです。
さて、もうすぐで 加山雄三さんフィールド音楽祭・あゆ釣り大会・フジロックフェスティバル・ハチロク浴衣まつり・湯沢温泉夏祭りなど湯沢がお祭り一色の夏に突入です。
今年の夏休み、温泉街でみなさま一緒に花火を上げませんか?
お祭りを一緒に盛り上げましょう♪

ブログランキングに参加しています。


夏祭りの記事を楽しく読みました。
夏生まれの私たち
やっり夏は好きよね。
私はあの燦燦とした太陽さん
今年も長岡の花火に帰りま~す
浴衣着なきゃ
塩沢祭りも終わり今度は六日町ですね。今年から名称が変わったようで。
さて今月は、登山に挑戦しています。平標 秘湯赤湯温泉 そして苗場山に行ってきました。
赤湯では三つの露天風呂に入ってきました。
苗場山は頂上にまだ残雪があります。広大な山頂にある地塘とワタスゲや色んな花が咲いていてとても綺麗でした。
今度、山頂に有る山小屋に一泊で行こうと思っています。
なぐ~さんも是非。
湯沢は気温29度でしたが山頂は20度でした。
沢山の写真を撮って来ました。
ってゆうか祭り馬鹿ですね。僕の地元は9月にお祭りです。お盆過ぎた頃から準備が始まりますね。
楽しみで仕方ありません。
今日はちょっと銀のこと紹介しちゃいますね。
現住所 新潟県の下越です
年齢 40代
家族構成 相方と、お子2人
数年前まで冬季は南魚沼の某ホテルで調理師の
助っ人をしていました。
だから湯沢にも思い入れがあります。
最近は年2回くらいのペースで湯沢に旅行に行って
ます。
これからもよろしくお願いします
この週末に湯沢に観光することになり
調べていたらこちらのBLOGにたどり着きました。
県内に在住しておりますが
湯沢について知識がなく、とっても参考になります。
そこで、いくつか教えていただきたいのですが・・・
・湯沢の地図や観光案内などが載ったパンフレットが欲しいのですが、どちらに伺えばいただけますか?
・VITAというクーポン冊子があるようですが、これもどこかでいただけるのでしょうか?(無料で送っていただけるようですが、今からだと間に合わないので)
・主人が岩原のピットーレには絶対に行きたいと意気込んでいます。この時期、ランチ時間は込み合うでしょうか?予約した方が良いですか?
いきなりのコメントに
多数質問してしまいゴメンなさい。
お時間があれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、こんにちは。
私の分かることを取り急ぎご報告しますね。
●地図や観光案内のパンフレットはJR越後湯沢駅西口の湯沢温泉観光案内所がいいと思います。湯沢町関連のほとんどのパンフレットが揃っています。
車で行かれる場合はロータリー内に数は少ないですが、短時間駐車できるところがありますので、そこに停めていくのがいいと思います。
湯沢温泉観光案内所
TEL 025-785-5353
●VITAはJR越後湯沢駅に西口から入るとすぐのところに置いてあります。もしそこが在庫切れになっていたら、東口のひまわりという不動産屋さん(VITAはひまわりさんが発行しています)に行けば確実にあると思います。
場所は↓
http://www.himawari.com/yuzawa/
●岩原のピットーレさんは三連休なので、電話してからのほうが確実だと思います。
TEL 025-787-3940
メニュー、アクセスなどは
http://www.pittore.jp/
間に合ったかな?
そうなんですよね~
苗場山頂はまだ
http://blog.goo.ne.jp/from-yuzawa/e/3053ca0eeeee5eb3eff72441d753bece
南魚沼に住んでいらっしゃったことがあるんですね。湯沢は地区単位の小さな祭りから町全体の大きな祭りまで8月に行われることが多いです。去年は神立地区の多聞神社夏祭りのことを記事にしました。
http://blog.goo.ne.jp/from-yuzawa/e/4ef6cb2ff532fb38fd3413a4b077dbcf
下越からだと湯沢まで時間がかかると思いますが、これからも越後湯沢
↑で質問させていただいたchocolateです。
19日の朝にお返事を読ませていただき
その後出かけました。
ちなみにこの日は・・・
駅(案内所)→アルプの里→ピットーレ
→大源太→駅周辺散策→ユングパルナス という旅でした。
途中、なぐーさんの情報を頼りに
スイーツを食べたり、お土産買ったりしました。
VITAや案内所でもらったクーポン券で
お得に遊べことができました。
迅速・丁寧に教えていただいたおかげです。
本当に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました!
今後もBLOG運営頑張っていただきたいです。
影ながら応援しています!!
事後報告までいただき、ありがとうございます♪
これからもマイペースで更新頻度がユルイですが(笑)越後湯沢