goo blog サービス終了のお知らせ 

湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

三国峠の御宿本陣で宴会♪今日から秋の新メニュー!

2009-09-04 23:55:35 |  ∟日帰り温泉
少し暑い、夏に戻ったかのような越後湯沢。


ですが、やっぱり 苗場は涼し~っ




今日は、久しぶりに苗場にやってまいりました。



【御宿 本陣】で宴会です。

今日から秋の新メニュースタートということで、楽しみ


■食前酒 梅酒

■先付 菊花豆腐



蒸雲丹、山葵を添えて・・・

菊の花は新潟の伝統的な食材です。白いのは、山芋。


■前菜(篭盛)

・いくらおろし和合
・いか塩辛
・帆立お浸し
・吹き寄せ


帆立お浸し(帆立・菊花・菊菜・占地・白木茸・とんぶり)


■造り かまくら盛り

・びんちょう鮪・鉾鮪・みゆき鱒・帆立


みゆき鱒は、魚沼のブランド食材です♪


■凌ぎ きのこおこわ 笹葉包み




■焼肴 紅鱒杉香焼


本陣名物、杉香焼


■鍋 三国峠塩鍋




■陶板 浅利と温野菜の酒蒸・キャベツ・じゃが芋・人参・蕪

写真・・・失敗(泣き)。湯気しか写りませんでした。
野菜の甘さと浅利の相性◎。



■強肴 寄栗と甘鯛の揚げ出汁



サクッと揚がった食感と、出汁をしっかりと吸い込んだふんわりとした柔らかさを両方味わえます。

もちもちっとした、寄栗の食感も楽しい一品。

■留肴 秋茄子・まいたけ・八色椎茸・いんげん 天ぷら

八色(やいろ)椎茸は魚沼のブランド野菜です。
こちらも、写真なし・・・(泣き)


■特選料理 お好み特選料理より魚介カルパッチョ




■ご飯 魚沼こしひかり


一人ひとり、目の前で炊き上がる魚沼こしひかり。


■香の物 三種盛

■留椀 きのこみそ汁



■水物 柿ゼリー・りんご・なし(新潟産幸水)




湯沢には、宿泊施設が多いので 宴会を旅館ですることも多いのですが、
楽しく飲んだり食べたりしたあとは、ゆっくりお布団に入れるお泊まりがいいですよね。

今回の料理は、御宿本陣「太閤会席」プランです。


秋のご旅行にいかがでしょうか?


御宿本陣の写真は、湯沢日和過去記事↓こちら↓をご覧下さい。

■宿を写真で探す★三国峠温泉 峠の湯 御宿本陣




なぐー、今日のひとこと。


このところ、仕事のハードさから すっかり激ヤセ・・・ではなく、

食べ過ぎて大変なことになってきています。

天高く馬肥ゆる秋・・・ではなく、天高くなぐー肥ゆる秋でございます。

あと一月ほどで新米も登場♪ 秋には食のイベントも各地で繰り広げられます。

ますます肥えそうで、ちょっぴり怖い



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

6月26日は露天風呂の日★湯沢への日帰り温泉にはコレを持って♪

2008-05-12 23:06:15 |  ∟日帰り温泉
今日は、○○の日。

よくゴロ合わせで、○○の日というものを作ります。



●4月28日は、シニアの日
●11月22日は、いい夫婦の日、



そして、6月26日は、露天風呂の日♪。
※6月(ろ)26(ふろ)日ということです。


まだ5月なのに、もう6月下旬の話? って
言わないでくださいね



今日は、
日帰り温泉入浴(温泉旅館・ホテル)に関するお得な情報です。


現在発売中の東北じゃらん6月号では、
『半額!人気露天風呂半額祭り』 という特集を組んでいます。



下記画像は、リクルートマガジンプラザより



東北じゃらん


著作権などもありますので、湯沢日和で詳しく紹介することができないのが残念なのですが、

この6月号(5月1日発売号)で越後湯沢温泉が紹介されています。

そして、その中で、温泉旅館・ホテルが9軒紹介されているのですが、通常1000円程の温泉の入浴料金が、東北じゃらん持参で半額で入れます。(+ドリンクなどの特典付きの旅館も

施設によって割引可能人数や日程に違いがありますので、お近くの書店・コンビニでお確かめください♪

※6月26日を露天風呂の日とかけていますが、1日限定ではなく5月現在も半額で入れます。


東北じゃらんは、東北6県+新潟エリアの情報誌ですのでもしかすると関東地方では、入手しにくいかもしれません。

そんなときは、リクルートマガジンプラザが便利です。
送料無料で届けてくれます。


湯沢の書店でも販売していますので、現地調達もありですね


東北じゃらん本誌の料金が、320円。

割引が1施設で500円ほどありますので、
『越後湯沢の温泉旅館ホテルで日帰り温泉に入りたいな♪』という方には、お薦めのお得情報です。




なぐー、今日のひとこと。

風呂数の多い、あの旅館さんや
泉質の良い、あの旅館さん、
アルプスの眺望が楽しめるあのホテルさんの貸切露天などなど・・・
に半額で入れちゃうこの企画♪

私も東北じゃらんを片手に、温泉めぐりをする予定です。




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


温泉+岩盤浴+ゲルマニウム温浴♪越後湯沢温泉で体験

2008-05-08 20:13:13 |  ∟日帰り温泉
岩盤浴、行きた~い

と、前からず~~~っと言っておりましたが、とうとう本日行ってまいりました。

越後湯沢温泉の音羽屋旅館(おとわやりょかん)です。





デトックス(毒だし)効果を更にアップするために、まずは温泉でカラダを温めます。



温泉(昼間は、女性。時間帯で男性と入替えになります。)、外に露天風呂があります。



こちら、露天風呂。

音羽屋旅館の露天風呂には、


なんと、



・・・幸運の龍がいます・・・。





ココ。

温泉が流れ落ちる岩に、自然に現われたという龍・・・

見えますか?

この龍に触ると幸せになれるとか




さてさて、カラダが温まったところで、お楽しみの個室岩盤浴(美癒~MIYU~)へ。

岩盤浴のお部屋に用意された作務衣のような浴衣に着替えます。

お部屋の温度は34度。

ローズマリーなどの香りがブレンドされたアロマの優しい香りにつつまれた暖かくて心地よい空間・・・

ヒーリング音楽が、静かに流れています



岩盤浴・・・入る前に、たっぷりの水を飲みましょう♪

神立神泉水(飲める温泉水)を用意してくれます。



手は、腰♪ 基本です(笑)。

ぽってりとした可愛いグラスに冷水をたっぷり注ぎ、いっただっきま~す。



本日、一緒に岩盤浴体験をしてくれたお友達、きよちゃんです。

『ごくごくっ。美味しい♪』






まず、岩盤浴のベッドにバスタオルを敷きます。


この上に、うつぶせ5分・仰向け10分・・・




出た~っ。流れる汗っ

見えますでしょうか?


浴衣にも、汗の後がびっしり(残念ながら写真には写っていませんでした。




続いて2セット目。

うつぶせ5分・仰向け10分。

汗だくの私に対して、

きよちゃんは、『あれ~?私あまり汗かいてない???


いろいろな体質があるみたい



ということで、2セット目を終えたところでいったんお部屋をでることに。

続いて、ゲルマニウム温浴シャワーへ。


ゲルマニウム温浴シャワーとは?

ゲルマニウム温浴を行うことによって大量の汗をかき、体内の余分な脂肪、有害な毒素・汚染物質をその汗とともに体外へ運び出し、血液が浄化され新陳まって体質改善へとつながり、自然治癒力を高めて体調を整える作用があるとされます。
・冷え性・便秘・頭痛・肩こり・老化防止・疲労回復
・ストレス解消・美肌・ダイエット効果
・体脂肪の燃焼等  女性にとってもおすすめです♪♪

音羽屋 HPより抜粋)



近代的な、ゲルマニウム温浴シャワー。

まるで『ドラえもん』のセワシ(のび太の孫)のような気分



スイッチオン♪  で、もくもくもくもく・・・・・・・・・。


一瞬にして、シャワーブースは霧に包まれていきました。

では、お先に~っ



写真を撮ってもらいましたが、まったく写っていません。

あとは、ご想像にお任せします(笑)。




もくもくもく・・・まったく見えない(笑)。


シャワーブースの中に二人ではいり、腰をかけてシャワーマッサージをしていると、



さっきまで、

『あまり、汗をかいていない


と言っていたきよちゃんが、



『あれ?汗がたくさんでている。お肌もすべすべだよ。』



と、ひとこと。



新陳代謝や汗のかき方は、人によって違うけど、このときの きよちゃんはとってもキモチ良さそうでした



ふぅ~、きもちよかった お肌つるつるになったかな?


湯上りは、休憩所で。



気持ちい~っ



最近、食べすぎていたので、よい毒だし(デトックス)になったかな?

そういえば、山菜(ふきのとう)を一日に3個食べると毒だし効果があるとかなんとか、テレビで見たことがあったような・・・。



みなさまも、春の越後湯沢へ 体の内と外からデトックスをしにいらっしゃいませんか?


音羽屋旅館

電話025-784-3412


●温泉入浴1名1000円
●岩盤浴50分3150円(2名)カップル利用もOK
1名利用の場合は2100円
●ゲルマニウム温浴シャワー1名50分1200円

ご利用の際は、予め電話にて予約が必要です。(利用の2時間前まで)




■岩盤浴が楽しめる、音羽屋旅館のお得な宿泊プランはこちら■

・音羽屋旅館じゃらんnet





なぐー、今日のひとこと。

運動せずに、楽々癒されながら汗をかけるなんて・・・

ものすごく幸せで心地よいひと時でした。みなさまも、是非ご体験ください。


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

忘年会 IN 湯沢ホテル♪ひとりで雪見貸切露天に浸る・・・

2007-12-06 09:07:30 |  ∟日帰り温泉
昨日忘年会に行ってまいりました・・・。

会場は、越後湯沢温泉の『湯沢ホテル』です♪

姉妹館湯居間蔵のOPENにより、こちらの湯沢ホテルは1泊朝食の旅館となりましたが、今回特別に宴会を用意していただいたよう。

さすが、お料理旅館ならではの美味しい宴会でしたので少しお伝えしますね。



宴会場で、席につくとひとりひとりのお料理に丁寧に掛け紙が・・・。
女将、中原さん直筆の書をしばし眺めて。

(女将さんの、写真、撮り忘れましたが、めちゃめちゃおとな可愛い素敵な女将さんです。なぐー、憧れの女性です♪)



掛け紙を外すと、魅力的な料理が。
千代紙で折られた鶴も、和ませてくれます。

和風にこだわらず、『カッテージチーズ×いぶし沢庵』など、新しい発見がたくさん詰まった玉手箱みたいな前菜たち




乾杯は、湯沢日和でも何度かお伝えしている『Candle Live'08』のメンバーと高千代酒造さんで作った『雪ごもり』。
フルーティーな香りと爽やかな味わい。

あまりに飲みやすく、美味しくて沢山飲んでしまうと・・・。

(この辺りから、私は暴れだしています・・・笑)

 
キュートなお姉さんが、豚しゃぶを作ってくれます。
越後もち豚かな?とっても柔らかで美味しい♪


焼きぎんなん。
ぽくぽくしたぎんなんに塩をつけて。
この塩、柔らかくて甘~い。


普通の茶碗蒸しではありません・・・。
ごまどうふ? 中に白身魚が入ってます。
とても風味豊かな蒸し物。


和風ステーキに野菜を添えて。




食べるだけ食べた後、
宴会場を抜け、ひとり雪見の貸切露天風呂へ

この湯沢ホテルは、貸切露天風呂があり宿泊者は無料です。
源泉100%掛け流しで、湯船は佐渡のたらい舟を特注で使用しています。

ひとりでゆっくり入ったので、冷たい風と温かい温泉に包まれてほっこり幸せな時間を過ごしましたよ。
(あっ、写真はありません・・・笑)

※温泉入浴指導員としては、飲酒後のひとり温泉はぜーったいにお薦めしません。
酔いを醒ましてから、複数でご入浴くださいね♪




なぐー、今日のひとこと。

温泉街で過ごす忘年会は、飲みすぎたらゆっくり眠れる!!
というのがいい点ですね。
都内で、1次会・2次会・タクシー帰宅・・・の料金を考えたら、
温泉旅館でお泊り宴会と変わらないのでは???


湯沢温泉の旅館ホテルでも、お泊り忘年会プランや飲み放題付きグループプランをだしているところもたくさんありますので、是非チェックしてみてくださいね




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

越後湯沢★日帰り温泉+美味しいランチで1600円★

2007-09-14 17:32:14 |  ∟日帰り温泉
すっかり、ご無沙汰してしまいました。

ブログを見に来てくださる皆様、更新してなくて本当にごめんなさいっ。

私は、元気です・・・。


 あれ?げんき、かな?・・・・・・。



ちょっと、くたびれてます(笑)。はい。



夏の疲れが、出たのでしょうか? 皆様はいかがお過ごしですか?





昨日は、整体に行ってきました。

『うわ~、バランス悪いですねぇ。首の骨、みんな傾いちゃってますよ。』


やっぱり、痛いわけだ ・・・・・・・・・・。



優しい先生が、首と頭・ついでに顔まで丁寧にマッサージしてくれて、ようやく回復。


今日は、


『忙しいけど、お昼くらいちょっとゆっくり時間をかけたっていいじゃないか~!』

とスケジュールに予定を詰め込みすぎた自分に言い聞かせ、
こんな素敵なランチタイムを過ごしちゃいました♪



越後湯沢温泉街に建つ温泉旅館、湯沢ニューオータニホテル。




今日は、レストラン・食堂ではなく 旅館に来て見ましたよ。

喫茶店の少ない湯沢では、旅館・ホテルのラウンジに気軽に行って珈琲などを楽しんだりすることもできるのですが、ランチ営業をしている旅館もあるんです。


彩り弁当♪

最近、根野菜をあまり食べてないかも? と思っていたので、
丁寧に味付けされた煮物が、とても優しくほっこり美味しかったです。

天麩羅も、カリッっとあがっていました

海老はもちろんですが、まいたけって本当に天麩羅美味しいですよね♪
湯沢の居酒屋や食堂・そば屋でも、『舞茸天麩羅』は名物になっています。

しっとりとした、里芋に塗られた蕗味噌もとても良い香り。




今日は、時間が無くて温泉は、お預けでしたが、
湯沢ニューオータニホテルの温泉は、こんな感じです。

●温泉大浴場(+翡翠スーパージャクジー風呂)
●温泉大浴場(+和風露天風呂)
の2つの温泉を時間交代で、男女が入替えになります。

写真のお風呂は、1500枚もの翡翠の原石を敷き詰めた、翡翠スーパージャクジー風呂。翡翠のパワー&温泉効果で、さらにリラックスできそうですね♪



【湯沢ニューオータニホテル】

●問い合わせ 電話 025-784-2191
http://www.newotani-resort.co.jp/yuzawa/

●ランチ+温泉入浴 1600円
●温泉入浴のみ 1000円
●ランチのみ 980円~

※レストラン営業日・日帰り温泉入浴時間等は、直接ホテルに連絡してから行かれる事をお薦めします♪

●宿泊予約、空室状況は
湯沢ニューオータニホテル(じゃらんnet)


三連休は、越後湯沢温泉に遊びに来ませんか?
アルプの里では、秋風フェスタを開催予定♪



なぐー、今日のひとこと。

夜は、みつまたエリア(湯沢ICから車で15分ほど)で14度位と大変涼しくなりました。
でも、日中はまだまだ暑いです。みなさまも体調管理にご注意くださいね。


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)




地上40m★宝石箱のような露天風呂&和洋バイキング♪

2007-05-17 23:13:52 |  ∟日帰り温泉
上越新幹線で東京から湯沢に向かうと、越後湯沢駅に到着する間際に右手に見える黄色い建物・・・地上40mの展望露天風呂と和洋バイキングが人気のホテルスポーリア湯沢です。

今日は、ホテルスポーリア湯沢で、温泉&夕食バイキングの日帰り利用をしてみましたよ。


●電話にて日帰り利用を予約の上、ホテルに行きます。
フロントは1階、レストランは2階です。
 

●本日オススメのメニューが、フロントに。
5月なので、旬の山菜料理が楽しめるようです。


●レストラン入り口 バイキングの説明をした後、席まで案内してくれます



●入り口に、ででで~んと蟹が大皿に。食べやすいように、包丁が入れられています。

蟹・刺身(姉妹店のある三崎より直送したマグロ)や、お寿司、和食コーナー。
お寿司は、海老・まぐろなどの握りの他、いくらや蟹、錦糸卵の華やかなチラシも


・・・・・・・ 5月オススメの山菜コーナー ・・・・・・・・


●本日オススメ山菜コーナーから。
地酒や白い炊き立てご飯によくあう、ふきのとう味噌。


 
●わらびとこんにゃくのきんぴら(左)・うどとニシンの煮物(右)


 
●作り立てが味わえるコーナー。

本日は、揚げたての天ぷら。海老・しいたけ・サツマイモなどの他、
旬の山菜(こごめ・こしあぶら)が、カラリと揚がってました。
塩または、おだしで頂きます。


湯沢ならでは、地酒メニューも豊富で
八海山・高千代など魚沼銘酒の他、人気の〆張鶴・久保田(吟撰・純米吟醸・碧寿)や、ホテルオリジナルの湯沢温泉(吟醸)、湯沢の数店の酒屋さんが限定で取り扱っている大源太(吟醸)などが。1合銘柄により550円~1000円。


 
●肉コーナー
コールドビーフ(左)・越後もち豚ソテー(右)




●コールドビーフ(おろしポン酢添え)・越後もちぶたソテー・チキンチーズ焼き

すべてを一皿に。食いしん坊の私



●さっぱりとサラダもいいですね♪


 
●春の香り、鯛の蒸し物。
桜の塩漬けの香りが、鯛を引き立てます。筍との食感も楽しい。



●ホテルオリジナル、桑の葉うどん
健康に、いいそうですよ。

ご飯の場所には、お漬物と海老と蟹の味噌汁が


・・・・・別腹ゾーン・・・・・

お待たせしました♪ スポーリアのもうひとつの名物。
デザートコーナーです。

ここには、私の大好きな、あのソフトクリームがあるのです。

 
●フルーツ(左)・アイスクリーム&ソルべ(右)



●自分でくるくる作ってみよう♪ソフトクリーム。

なんと、このソフトクリーム!新潟名産、あの安田ヨーグルトでお馴染みの安田乳業が作った名品『安田生乳ソフトクリーム』。ソフトオタクの私が自信を持ってオススメする、大好きなソフトクリームです。



●フルーツやケーキ、マンゴームースなどを一皿に盛って『なぐーサンデー』完成

とろ~り、安田ソフトクリーム♪ 至福のひととき~っ


お腹いっぱ~いっ



このままでは、ブタまろになってしまうので、ゆっくり温泉に入ろう♪

 
●脱衣場&ベビーベッド
湯沢の温泉は、柔らかいので小さなお子様にもお薦めですよ♪

体重計は、もちろん無視です(笑)。




●五色の湯 大きな窓から湯沢の町を一望
温泉大浴場&ジャクジー

シャンプー・リンス・ボディシャンプー・石鹸・ピーリング化粧品などがあります。


●サウナ



●雨が降ったら、この山笠をかぶりましょう♪
昔話に出てくる、おじいちゃん・おばあちゃんの気分が味わえます。


●正面にはJR越後湯沢駅 右手には岩原高原が見えます。
左の頭上には、星も輝いていました。

肩まで浸かる・半身浴する・夜風を浴びながら湯船のふちに腰掛ける・・・
目線が変り、見える景色も変る・・・。

気持ちいい風



●湯上り処 温泉の前後に一杯の水を飲むことをお薦めします♪

湯上り処には、マッサージチェア(有料)や絵本・雑誌などがあり、ゆっくりと寛ぐことができます。昼間は地上40mからの眺望を眺めることが出来ますよ。


温泉も、食事も、幸せ~



【ホテル スポーリア湯沢】
●電話 025-784-1112
●日帰りプラン
 夕食(18時~)+温泉利用 
 おとな3800円(土曜日4800円)
 小学生70%
 幼児50%
HP
・ホテルスポーリア湯沢 【じゃらんnet】


なぐー、今日のひとこと。

鯛の蒸し物や、山菜、春の香りを、たくさん戴きました♪
パワー充実(笑)。今日のブログも充実してるでしょ


季節感を、空で・山で・風で・花で・そして味覚で感じることができて、
とても幸せです。
みなさんも、春を味わいに湯沢にいらっしゃいませんか?





湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢日和がんばって~」

という方は下のリンクをクリックして応援してね
クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。
お1人様1日1クリック有効です。

人気blogランキングへ

岩盤浴&温泉でデトックス♪越後湯沢温泉でキレイになろう

2006-08-31 20:25:21 |  ∟日帰り温泉
 
●今日で8月も終わり・・・夏好きな私としては少し淋しくなりつつも、9月の最新情報を見つけに、越後湯沢駅西口の『湯沢温泉総合案内所』にお邪魔しました♪
沢山のイベントのチラシもチェックしてきました



●案内所で偶然『音羽屋旅館』の女将さんにお会いしました
8月20日に岩盤浴を導入したとか・・・。興味津々の私は『見せてくださいっ』と女将さんにお願いしてお邪魔してきましたよ。

  
●女将さんがとことんこだわって作った岩盤浴。
ここは、個室(2名)になっており1室50分2100円で貸しきれます。
2名なら1人1050円
適度な間接照明(実際はもう少しライトダウンします)、環境音楽ですっかりリラックスできそうです。


●ヒバの香りとアロマの香りに包まれた岩盤浴のお部屋、美癒(MI-YU)。
ベッドに敷く大きなバスタオル。岩盤浴専用の浴衣も男女別に用意されています。

岩盤浴1回で、体脂肪が3%も落ちた人もいるとか・・・。すごいっ


●岩盤浴で汗を沢山かいたら、+温泉(露天風呂)がお薦めです。


【音羽屋旅館】
★岩盤浴が楽しめるのは、湯沢ではココだけ!

岩盤浴 50分1室2100円(1室料金なので1名でも2名でも2100円)
日帰り入浴 1人1000円

『温泉&デトックスでキレイになりたい女の子』

にお薦めなのはもちろん、

貸切露天風呂やふたりで入れる岩盤浴などもあるので、

『せっかくのふたりの旅行、男女別の温泉ばかりじゃつまらな~い』
いつも一緒にいたいというLOVE★LOVEなおふたりにもお薦めのお宿さんです

9月の旅行には、夏の疲れをとって更にキレイになれるこのプラン。
要チェックですよ♪

岩盤浴を楽しむお得な宿泊プランは、ココをクリック>>>


魚沼のムラで買い物したら『越後のお宿いなもと』で珈琲&温泉はいかが?

2006-08-24 23:12:29 |  ∟日帰り温泉
越後湯沢駅西口から徒歩2分のニュースポット、『魚沼のムラ』今日も賑わっていました。

『喉が渇いちゃったな』『ちょっと疲れちゃった

そんなときは、敷地内の温泉旅館『越後のお宿 いなもと』でひと休みしませんか?


●越後のお宿いなもと 懐かしのボンネットバスを眺めながら玄関に入ると、懐かしの番傘がお出迎え


●フロントで『珈琲利用』『温泉利用』を告げます。
喫茶利用の場合は、ロビーラウンジへ。
温泉利用の場合は、入浴料1000円(フェイスタオルは200円・バスタオルはレンタル300円)を支払って大浴場へ。


●庭園を眺めながら、珈琲TIME。

 いなもと珈琲 500円
 アイス珈琲  450円
 紅茶     450円
 みかんジュース450円
 とまとジュース450円

【越後のお宿 いなもと】
●電話 025-784-2251

湯沢の旅館・ホテルでは、ラウンジを開放しているところも多いので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか

★貸切温泉露天風呂+松花堂、お部屋休憩で3300円★

2006-06-29 22:09:08 |  ∟日帰り温泉
「どこかに、遊びに行きたいな~。」
「ゆっくり温泉につかって美味しいものを食べて・・・。」
でも、時間がない。・・・お金がない・・・。

な~んてときに、リーズナブルに旅行気分を味わえる、
温泉旅館の日帰りプランをご紹介します

「彼が忙しくてなかなか旅行に行けない。」というカップルさんにもお薦め。
3時間の温泉旅館ステイで、貸切温泉露天風呂と食事、お部屋でまったり。
お泊りみたいな日帰りデートができますよ


●越後湯沢温泉街、足湯脇の坂を2分ほど登ると見えてきます。
12室の小さな温泉旅館です。


●湯沢ホテルの「温泉貸切露天風呂」。
この湯船は、佐渡のたらい舟を使用した特注品。
掛け流しの温泉を貸しきってゆっくり楽しむことができます


●松花堂。ゆっくりお部屋でいただけます。
献立は、その日の仕入れにより変わります。お料理旅館なので、楽しみですね。


【お料理旅館 湯沢ホテル】
●電話 025-784-2044(お電話にてご予約ください)
●料金 
 日帰り(松花堂+部屋休憩+貸切露天)3300円

 日帰り(お膳料理+部屋休憩+貸切露天)5400円
 +3150円単位で料理のグレードがUPします。
※食事内容によって、利用料金が変わりますので、お問い合わせください。

●時間 日帰り利用時間 11時~14時


「なんだか、泊まりたくなっちゃったな
という方は、こちらをチェック!
お得な宿泊プランは、ココをクリック>>>


週末小旅行♪翡翠ジャクジー、檜&岩露天、特製ランチで1600円!

2006-05-13 18:02:50 |  ∟日帰り温泉
温泉を日帰りで楽しめるところは沢山ありますが、今回は 温泉+ランチのご紹介です。(ごめんなさい!ランチは今日おなかいっぱいで食べていないので、写真はなく情報だけ・・・です。)

温泉街から坂を一つ上ったところに建つ「湯沢ニューオータニホテル」には、こだわりのお風呂があります。
それは、世界にひとつしかない?1500枚もの翡翠の原石を敷き詰めた「天然翡翠原石敷スーパージャクジー風呂」。古来より精神を安定させるパワーがあるといわれ、ヒーリング効果をもつ翡翠が敷き詰められています。越後湯沢の温泉+じっくり溶け出した翡翠のパワーで心身ともに癒されます

また、もう一つは、自然岩と天然檜で作られた和風の露天風呂です。開放感と風が心地よく、ゆったりとした時間の流れを感じることができそうです。

でも、このお風呂は、男女入替え制
①翡翠スーパージャクジー+大浴場 
②純和風露天風呂+大浴場 
なので、訪れる時間によってはどちらか一方しか入れません。

【翡翠スーパージャクジー】
●昼12:30~朝4:00(男性)
●朝5:00~昼12:00(女性)

【純和風露天風呂】
●昼12:30~朝4:00(女性)
●朝5:00~昼12:00(男性)

そこで、両方入れるお薦め情報をお伝えします

まず、11時にホテルに到着し、女性ならスーパージャクジー風呂に入ります。そして、ランチ。ランチを食べて一休みしたら、お風呂が入れ替わっているので、純和風露天風呂に入ります。

これで。1600円で翡翠のスーパージャクジーとランチと純和風露天風呂を楽しめるプランの出来上がりです。
わーい、お得だね


●1500枚の天然ひすい原石を敷き詰めた
「天然翡翠原石敷スーパージャクジー風呂」(男女入替制)


●温泉大浴場


●純和風露天風呂は、
自然岩と天然檜で作られた風情のあるお風呂(男女入替制)

【湯沢ニューオータニホテル】(ランチ営業日はお問合わせ下さい。)
●電話025-784-2191
http://www.newotani-resort.co.jp/yuzawa/
お得な宿泊プランは、ココをクリック>>>

●選べるランチ&入浴セット 大人1600円・子供1300円
 ゆらり温泉入浴コース 大人1000円・子供500円