徒然なるままに

趣味、日常について思いつくままに。クラシック、今日の出来事、おいしい食べ物などなど、とにかく雑多をモットーに。

引越3回は・・・

2008-11-28 15:13:27 | Weblog
我が家はそろそろ今年2度目の引っ越し作業。

その後3か月以内に再度引っ越し。

意味のわからない引っ越し回数。1年3回はありえない。。。

ここでもめるのが間違いなくCDの取り分。
最近はすっかり自分1人で買っているものばかりなので,欲しいものは全部持っていく予定。
でも,欲しいものがSACDなどが多いのもまた現実。新たなスピーカーを購入した親としては当然置いていってほしいはず。特にEXTONレーベルから出ているマーツァル,ズヴェーデンあたりはマーラー,チャイコフスキー,ブルックナーとオケの音を楽しむには絶好の材料ばかり。
でも,またこれがいい演奏がそろってるんだ。というわけで,しっかり無視をせねば。

最近聞いたCDを一部紹介。
1つは歌モノ。ちょっと前になりますが,ジャルスキーのカレスティーニ。カウンターテナーとは思えない声の高さ。それでいてパワフルなところもありなかなかいい歌手だと思いましたね。
今年はレーヌといい,カウンターテナーにあたりがあった年です。


もう1つはショパンモノ。1枚はピリス。久し振りだなという感じはあったが,ピアノソナタ第3番あたりはしっとりと歌い上げておりショパンの魅力を余すとこなく伝えてますね。やはりこの人のショパンはすばらしい。
もう1枚はポリーニ。前作ノクターンではひどい演奏だったが,今回はいい。ピアノソナタ第2番はバラードで見せたような充実した演奏。こういう演奏をいつもしてくれよ,ほんとに。


最新の画像もっと見る