数日前に、ニューオータニのPIERRE HERMEでお茶をしたのでその報告を。
2年ちょっと前に足を運んでから、私はエルメのケーキの虜になっています。今年の春に青山に路面店がオープンするまでは、不便を承知でニューオータニのティールームに通っていました。チョコレート系のケーキやマカロンはJean-Paul Hevinの勝ちかな…とも思いますが、シーズンごとに変わるケーキのチェックは怠りません。
青山のお店で頂けるのはチョコレート系に限定されてしまっているので、ニューオータニに来たときは違う種類のものを選ぶのが私のポリシー。ですが、今回は秋冬コレクションの中から「タルト・モガドール」を選択しました。見ての通り、思いっきりチョコレートです(笑)。不思議なもので、毎年冬が来るとチョコレートが食べたくなるんですよね。このタルトはチョコとは言っても、パッションフルーツとパインの酸味が効いていて、わりとさっぱりとしていました。「チョコ×オレンジ」「チョコ×フランボワーズ」はよくあるけれど、この組み合わせは初。独特の甘酸っぱさが口に広がって、新しい発見をした気分になりました。
エルメではクリスマスケーキの予約がそろそろ始まるようです。昨年はエルメ、一昨年はJean-Paul Hevinのケーキを予約購入しました。好みの問題もあるかと思いますが、私は圧倒的にエルメ派でした。先日のパーティのギフトもエルメのマドレーヌにしたので、今年もここでケーキを予約しようかな…と企む今日この頃。主役級のおいしいケーキさえあれば、クリスマスの準備はもう完璧!
2年ちょっと前に足を運んでから、私はエルメのケーキの虜になっています。今年の春に青山に路面店がオープンするまでは、不便を承知でニューオータニのティールームに通っていました。チョコレート系のケーキやマカロンはJean-Paul Hevinの勝ちかな…とも思いますが、シーズンごとに変わるケーキのチェックは怠りません。
青山のお店で頂けるのはチョコレート系に限定されてしまっているので、ニューオータニに来たときは違う種類のものを選ぶのが私のポリシー。ですが、今回は秋冬コレクションの中から「タルト・モガドール」を選択しました。見ての通り、思いっきりチョコレートです(笑)。不思議なもので、毎年冬が来るとチョコレートが食べたくなるんですよね。このタルトはチョコとは言っても、パッションフルーツとパインの酸味が効いていて、わりとさっぱりとしていました。「チョコ×オレンジ」「チョコ×フランボワーズ」はよくあるけれど、この組み合わせは初。独特の甘酸っぱさが口に広がって、新しい発見をした気分になりました。
エルメではクリスマスケーキの予約がそろそろ始まるようです。昨年はエルメ、一昨年はJean-Paul Hevinのケーキを予約購入しました。好みの問題もあるかと思いますが、私は圧倒的にエルメ派でした。先日のパーティのギフトもエルメのマドレーヌにしたので、今年もここでケーキを予約しようかな…と企む今日この頃。主役級のおいしいケーキさえあれば、クリスマスの準備はもう完璧!