お客様から、折り紙のバラをいただきました☆
すごいですね、これ1枚の普通の折り紙でできているそうです。
花びらが微妙にカールしているのも可愛い。
今日は4色のブルーのバラを使ってアレンジします。
こんなにいつもご注文をいただいていて言うのもなんですが、プリザーブドフラワーと生花とどちらが好きかというと、生花のほう。たぶんそれはずっと変わらないと思います。
でも、プリザーブドフラワーは、色鉛筆を並べて色あわせを楽しむように、ちょっと違う感覚で楽しむようになりました。
結構最近になってそう思えるようになりました。
ちょっと実はアレンジのつくりかたを変えたりしているんですよ(微妙な変化)
今日もそんな感じの楽しみ方。
海のブルーを意識して深いブルーやエメラルドグリーンなどを選び、それにあわせて他のブルーを選ぶ、その作業、結構気分よかったです。
自然な色とは違って数少ない種類から選んで、その色あわせがしっくりすると面白いです。
普段は使わない濃いブルーのバラを今月はあえて使って、
そのなかでずっと眺めていても飽きない、癒されるようなアレンジをつくって楽しみます☆
今日はこれからレッスンです!

フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。登録は無料です。
プチ講座もあわせてご覧ください☆
すごいですね、これ1枚の普通の折り紙でできているそうです。
花びらが微妙にカールしているのも可愛い。
今日は4色のブルーのバラを使ってアレンジします。
こんなにいつもご注文をいただいていて言うのもなんですが、プリザーブドフラワーと生花とどちらが好きかというと、生花のほう。たぶんそれはずっと変わらないと思います。
でも、プリザーブドフラワーは、色鉛筆を並べて色あわせを楽しむように、ちょっと違う感覚で楽しむようになりました。
結構最近になってそう思えるようになりました。
ちょっと実はアレンジのつくりかたを変えたりしているんですよ(微妙な変化)
今日もそんな感じの楽しみ方。
海のブルーを意識して深いブルーやエメラルドグリーンなどを選び、それにあわせて他のブルーを選ぶ、その作業、結構気分よかったです。
自然な色とは違って数少ない種類から選んで、その色あわせがしっくりすると面白いです。
普段は使わない濃いブルーのバラを今月はあえて使って、
そのなかでずっと眺めていても飽きない、癒されるようなアレンジをつくって楽しみます☆
今日はこれからレッスンです!

フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。登録は無料です。
プチ講座もあわせてご覧ください☆