もぉ、ひと目見た途端に目が
素敵! この画像の男性
すごいイケメン(と私は思うの)でしょ?
この男性は最近デビューした俳優・・・ではなく、紀元前1367年に
エジプト新王国時代の首都テ-ベに生まれたツタンカーメン。
ツタンカーメンは母を継母に殺され(サスペンスドラマみたい)
その継母の政力抗争のためやむなく王に即位。
彼が生涯で唯一愛したのは王妃アンクエスエンアメンだけだったそうです。
当時は側室がいるのが当然だったのですが、他の女性には目もくれず
王妃一筋だったなんて、ちょっといいお話でしょ

ツタンカーメンの黄金の柩の上には、ヤグルマソウの花束が
置かれていました。
このヤグルマソウですが、花言葉は幸福、繊細。
当時のエジプトにそんな言い伝えはなかったでしょうが棺の上に
置かれるには、ちょっとせつないですね。
ちなみにヤグルマソウという名前は、葉が鯉のぼりの
柱の先端の矢車に似ているから。
古代エジプトと鯉のぼりって・・・話をつなげちゃダメですよね
ツタンカーメン王の姿を現代に蘇らせたのは3つの国の科学者チーム。
フランス、米国、エジプトのチームが約1700枚の高解像度CTスキャン画像を基に
模型を造って、約3300年前のツタンカーメン王の死亡当時の姿を再現したとか。
ツタンカーメン王も、まさか自分がCTスキャンにかけられるなんて夢にも
思わなかったでしょう。
「おいおい、何するんだぁ~
」って感じでしょうか
そこで、意外なことがわかったんですって。
彼の死因は頭部をガツーン!と殴打されて殺害されたか、事故などで胸部を
圧迫されて亡くなったといわれてきました。
でもスキャンの結果、王は死の数日前に、左大腿部を骨折していて、
これが原因で感染症を起こして亡くなったのではないかということでした。
左大腿部骨折・・・馬か駱駝から落っこちた?
でも皮膚を突き破るほど折れていたらしいので、もっと大変な事故or事件
だったのでしょうか?
いずれにしても、2005年に復元されたツタンカーメン王は
世界中の女性を魅了したはず

ああ、誰か。彼の身も心も、この世に蘇らせてぇ~
せめてハムナプトラPartⅢ(?)でやってくれないかしらん

素敵! この画像の男性
すごいイケメン(と私は思うの)でしょ?
この男性は最近デビューした俳優・・・ではなく、紀元前1367年に
エジプト新王国時代の首都テ-ベに生まれたツタンカーメン。
ツタンカーメンは母を継母に殺され(サスペンスドラマみたい)
その継母の政力抗争のためやむなく王に即位。
彼が生涯で唯一愛したのは王妃アンクエスエンアメンだけだったそうです。
当時は側室がいるのが当然だったのですが、他の女性には目もくれず
王妃一筋だったなんて、ちょっといいお話でしょ

ツタンカーメンの黄金の柩の上には、ヤグルマソウの花束が
置かれていました。
このヤグルマソウですが、花言葉は幸福、繊細。
当時のエジプトにそんな言い伝えはなかったでしょうが棺の上に
置かれるには、ちょっとせつないですね。
ちなみにヤグルマソウという名前は、葉が鯉のぼりの
柱の先端の矢車に似ているから。
古代エジプトと鯉のぼりって・・・話をつなげちゃダメですよね

ツタンカーメン王の姿を現代に蘇らせたのは3つの国の科学者チーム。
フランス、米国、エジプトのチームが約1700枚の高解像度CTスキャン画像を基に
模型を造って、約3300年前のツタンカーメン王の死亡当時の姿を再現したとか。
ツタンカーメン王も、まさか自分がCTスキャンにかけられるなんて夢にも
思わなかったでしょう。
「おいおい、何するんだぁ~

そこで、意外なことがわかったんですって。
彼の死因は頭部をガツーン!と殴打されて殺害されたか、事故などで胸部を
圧迫されて亡くなったといわれてきました。
でもスキャンの結果、王は死の数日前に、左大腿部を骨折していて、
これが原因で感染症を起こして亡くなったのではないかということでした。
左大腿部骨折・・・馬か駱駝から落っこちた?
でも皮膚を突き破るほど折れていたらしいので、もっと大変な事故or事件
だったのでしょうか?
いずれにしても、2005年に復元されたツタンカーメン王は
世界中の女性を魅了したはず



ああ、誰か。彼の身も心も、この世に蘇らせてぇ~

せめてハムナプトラPartⅢ(?)でやってくれないかしらん
