午前3時に、最後まで勉強していた児童が寝た。
これでもう見守りは必要ないが
寝るのがこわい。
だから寝ないことに決めた。
明日は、と言っても今日だが
4時半に起こす児童がいる。
勉強したいからだそうで
真面目なんだか、こだわりがありすぎるにか
それでもしっかり起こしてあげる。
その後は、6時五分前に起こす児童
6時15分に起こす児童もいる。
全体では6時半起床。
さあ、睡魔と闘いながら起きてなきゃ。
寝てしまうともう起きれないかもしれない。
午前3時に、最後まで勉強していた児童が寝た。
これでもう見守りは必要ないが
寝るのがこわい。
だから寝ないことに決めた。
明日は、と言っても今日だが
4時半に起こす児童がいる。
勉強したいからだそうで
真面目なんだか、こだわりがありすぎるにか
それでもしっかり起こしてあげる。
その後は、6時五分前に起こす児童
6時15分に起こす児童もいる。
全体では6時半起床。
さあ、睡魔と闘いながら起きてなきゃ。
寝てしまうともう起きれないかもしれない。
仕事を始めて一番辛い体調
どう乗り越えられるか。
取り敢えず、シャワーを浴びてみた。
少し不安が取れた。
ついでに洗濯機を回す。
眠いけど不安。
それじゃあ、寝ないでおこう。
術後間もないので浮腫みがすごい。
今日は足の調子が最悪。
このまま大学病院へ連れて行ってほしい
そして切ってくれって感じだった。
救いは子供たちも理解してくれ始めたこと。
特に話によく出る小学生。
現在、宿直室で児童の様子を音のみで監視…
のような状況。
気分が悪いし
明日も早く起こしてくれという児童もいて
やっぱり眠れない。とにかく今のうちに休憩。
腕の手術痕。次の投稿は足で^^
自分の思い熱意だけじゃダメだった。
リタイヤして余計な財産をきれいに捨てて
障害年金や生活保護で
ひっそり暮らしたい。
先ほどの続き
普通の児童養護施設保育士の人なら、施設まで足を運んでいろいろトラブル解決などを目指して施設まで行くんでしょうけど、私もその方がいいと思っているけど、今の自分の体調、特に今は痙攣が激しく一時間弱の運転は厳しい。
やはり、児童養護施設保育士として不合格でしょう。