goo blog サービス終了のお知らせ 

「お知らせ」のブログ記事一覧(9ページ目)-三重国際霊園スタッフブログ

12月チラシは感謝の気持ちを込めて!

今年も一年ありがとうございました…と、お伝えするにはまだ早いですが、
差し迫ってからのご挨拶で遅きに失するのは避けたいですから、
明日、下記のようなチラシを折込みさせていただきます。

サンタクロースの帽子こそ被っていませんが、職員一同プレゼントをご用意して
お待ち申し上げておりますので、ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。




年末年始、管理事務所の営業は下記の通りとなります。

【年末年始休業】 

2022年12月27日(火)午後~2023年1月4日(水) 

年の瀬が近づくにつれて混み合ってまいります。
皆様にとっても、今年の貴重なお時間は残りわずか。
ご相談や各種お手続きは、ぜひお早めにご連絡くださいませ。



続々お申し込みを頂いております!
ご来店の際は必ずお電話にてご予約をお願い致します。

資料の希望部数を選べるようになりました。ご家族様の分も一緒にどうぞ!


〒513-0012
三重県鈴鹿市石薬師町850-1
電話:059-374-3448
営業時間:9:00-17:00 毎週水曜日定休日(土日、祝日は営業しております)


年末年始お休みのお知らせ



12月になりました。
先生も走る師走、と言われたりしますが、元は仏事が多く僧侶の方が忙しいことを
言い表したのが由来になっております。
あらゆる方がお忙しい時期、ぜひ奔走するお坊様の姿も想像してください。


さて、管理事務所は下記の通り年末年始のお休みを頂戴致します。

【年末年始休業】

 2022年12月27日(火)午後~2023年1月4日(水)

入園は制限なく行っていただけますが、ご相談やお手続きをお考え中の方は
お早めにご検討くださいませ。
また、ご来店の際はお電話にてのご予約をよろしくお願い致します。

11月のうちはまだのんびりと「今年もあと少し…」と思っていたものですが、
12月に入ると急に焦りを覚えます。
とはいえ、気温も冷え込み、体調を崩しやすい危険な時期。
また、車での事故なども増えやすい季節になります。
どうぞ皆様、心にゆとりを持ってご自愛の上お過ごしください。


続々お申し込みを頂いております!
ご来店の際は必ずお電話にてご予約をお願い致します。

資料の希望部数を選べるようになりました。ご家族様の分も一緒にどうぞ!


〒513-0012
三重県鈴鹿市石薬師町850-1
電話:059-374-3448
営業時間:9:00-17:00 毎週水曜日定休日(土日、祝日は営業しております)




2022年秋合同供養祭を開催致しました。


2022年10月15日(第三土曜)に、鈴鹿市石薬師町の法雲寺様をお招きして
例年通り秋の合同供養祭・塔婆供養を開催致しました。


 
 

永代墓・樹木葬の各区画を、読経しながら丁寧に巡っていただきました。

塔婆供養はお焚き上げを行うため、毎回天候のみならず風にも気を遣いますが
どちらにも恵まれ、両供養を滞りなく行うことが出来ました。
ご参列いただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回は2023年4月の第三土曜日となります。
ご予定が合いましたらぜひお越しくださいませ。



続々お申し込みを頂いております!
多数のお客様よりお問い合わせをいただいております。
ご来店の際は必ず事前にお電話にてご予約をお願い致します。

資料の希望部数を選べるようになりました。ご家族様の分も一緒にどうぞ!


〒513-0012
三重県鈴鹿市石薬師町850-1
電話:059-374-3448
営業時間:9:00-17:00 毎週水曜日定休日(土日、祝日は営業しております)

2022年秋合同供養祭開催のお知らせ




2022年10月15日(土曜日)15時より、 

合同供養祭と塔婆供養を執り行います。

ご参加は自由で、事前のご連絡なども結構でございます。
また、お志は一切お断りしておりますので、何卒宜しくお願い致します。
青空のもと、また皆様にお会いできるのを待ち遠しく存じております。

秋が深まっていることは確かなのですが、日中はまだ日差しがきついですね。
朝晩の寒暖差にお体を壊されませんよう、ご自愛ください。


続々お申し込みを頂いております!
ご来店の際は必ずお電話にてご予約をお願い致します。

資料の希望部数を選べるようになりました。ご家族様の分も一緒にどうぞ!


〒513-0012
三重県鈴鹿市石薬師町850-1
電話:059-374-3448
営業時間:9:00-17:00 毎週水曜日定休日(土日、祝日は営業しております)

2022年水子供養祭を開催しました。

本年も鈴鹿市庄野町の妙法寺様をお招きして、水子供養祭を開催致しました。
生憎の天気、それも大変激しい雷雨となってしまいましたが、
変わらず皆様にご参加いただき、ご住職様の暖かく力強い読経に耳を傾ける
大切なひとときになったかと存じております。







例年に比べ、和讃に歌われる地獄と御仏の光景も胸を打つものがありました。
お足元の優れない中ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
また来年は、過ごしやすいお天気に恵まれた日になるようお祈りしております。

次は、2022年10月15日(土曜日)15時より、永代供養塔前にて
秋の合同供養祭と、塔婆供養を開催する予定でございます。
ご予定が合われましたら、ぜひご参加くださいませ。
久方ぶりに皆様にお会いできるのを待ち遠しく思っております。

« 前ページ 次ページ »