goo blog サービス終了のお知らせ 

生徒さんの展覧会情報

2025-04-03 07:33:53 | 日記


休日返上で、窯詰め、窯焚き、窯出し・・・
しあわせな仕事をさせてもらってるものです。


今回は、大急ぎの発表組に合わせたスケジューリング。
次回焼成もまきまきで、14日(月)の素焼き、月内に本焼きとなります。
スパンが早まる分、かえって「いつでも」な雰囲気で制作できて、焦る必要なし(ものは考えよう)。
せっかくのうららかな季節、のんびりいきましょ。


東京大丸での展示が迫る、カミクボくん。
猛烈な勢いで彩色。


部分部分で釉をぬり分けてます。
見てる以上に大変な作業ですよ。


こりゃ大変だわ・・・


たいへんたいへん〜・・・


んで、焼き上がりました。
出来栄え上々のようですよ。


彼のスチームパンク世界に興味をお持ちの方は、ぜひ丸の内に足をお運びくださいな。
9日からの開催。
情報は、上の画像をポチ


ハモニコさんも来週から、池袋の自由学園で、勝負の個展。
自筆のイラストを入れるフレームつくりに余念がありません。


作品の上に、絵の具を直接にチューブからブッチュ〜・・・
そいつを、筆で、指で調合し、ひろげ、ぬり込んでいきます。


春のお花、彩り豊かに。


焼き上がると、こう発色しますか。
この中におさまるイラストもたのしみです。


子供の工作みたい・・・?
いやいや、これらが展示スペースにならぶと、信じられないほどのきらめきを放ちます。
ぜひその目でご確認あれ。


池袋の自由学園内のショップで、8日からの開催。
フランク・ロイド・ライトの建築を含む重要文化財のしつらえも見もの。
桜も満開かも。
こちらもおたのしみに!(情報は上画像をポチ


飯田さんは、今週末のイベントに出品。
大掛かりな展示販売会です。


こちらの会場は東京ドームシティ、今週末の二日間。
工房名誉師範代・りょうこ女史も出店の「東京ハンドメイドマルシェ」(上画像ポチ)で、手づくり品のお気に入りを探す休日もいいですね。
春になって、みんな意欲いっぱい。
作陶技術がいっぱしのものになったら、みんな展覧、販売、ネットでお披露目・・・いろんな発表活動で世界に出てゆけ〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。