よめの仕事

2024-05-15 08:38:02 | 日記

しはん家の普段の生活のなんやかんや。


作務衣がボロボロになりはじめてて、オフシーズンなんで修繕祭り。


よめはんがつくろってくれますが・・・「森」の刺繍文字、フリーすぎ。
時事刻々と飽きていく過程がよくわかります。


魚なのか?
ひょっとして・・・


アジアアロワナ?
森魚の魚、この子だったとは。


スケッチは得意なよめです。
裸で昼寝するしはん。


田舎のカズコ(おかん)から、畑で採れた豆が送られてきました。
グリーンピースに、スナップエンドウ。


よめはんの撮影ですが・・・台所のゴミ箱の上でって。
パジャマやし。


かっこいいザル(手編みで高い)を引っ張り出して、再度の撮影。
背景にいい白壁を見つけたし。


でも、パジャマは脱がんのね。


ピースメシを炊いてくれました。
こりゃぜいたく。


収穫祭。
おいしくいただきます。


お外で、ロゼワイン。


ノンアルビール。


いつもの宴。
草いきれに、木漏れ日に、酸素いっぱいのそよ風。
最高の季節。


やっぱり眠るしはん。
のんびり休日。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする