つくったお皿に絵を描き描き。
藤井さん母娘です。
おっきく見えて、年長さんのすずちゃん。
「ききょう」を絵の具でぬりぬり。
こちらは「ひまわり」。
お花の名前をいっぱい知ってます。
おお、綱渡りみたいにへりに墨をめぐらせるのもじょうず。
筆使いの基本から超理論的に指導しちゃうのが森魚メソッドです。
この子、手びねりの造形もすごいでしょ?
わたし(しはん)、しっぱいさせませんので。
お母ちゃんの方は、ゴスで染付。
こちらの技術もすごい。
ちょっとジョージア・オキーフを思わせるような、乾いた世界観。
この才能、どんどんと伸ばしてちょうだい。
たはっ、デビュー作品も焼き上がりました。
母娘合作の「魯山人ふう家族皿」。
傑作です。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園