goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのテニス

テニスはじめました

団体対抗戦in仙養ヶ原

2009-10-23 12:30:00 | Weblog

10月11日(日)

仙養ヶ原で団体対抗戦を行いました。

天気も良くて絶好のテニス日和となりました

佐藤キャプテン率いるAチーム

野島キャプテン率いるBチーム

伊藤キャプテン率いるCチーム

堀江キャプテン率いるDチーム

藤井キャプテン率いるEチーム

山名キャプテン率いるFチーム

 

開会式が終わりコート上では熱い戦いが繰り広げられました

 

 

午前の部が終了し、恒例となったターゲットテニス大会

当たりそうで当たらない

枠に嫌われながらも頑張って狙います

最終Fチームを残したところで暫定1位のBチーム

外すことを期待して全員で念を送ってます

が、念は通じず優勝はFチーム

なんと2回連続パーフェクトを達成しました

そして最下位となったEチームには罰ゲーム

罰ゲームなのにとっても嬉しそうな笑顔のは何故

しかしボールが飛んで来るとイイ顔になりました

 

ゲームが終わって昼食ターイム

そこでカメラは見た

ログハウスでカップ麺を食べてる人影が

これは新しいブームになる予感

 

その間もコート上では熱戦が続き

 

ポイントを決めてハイタッチ

味方の勝利にハイタッチ

の余韻に浸る川本さん

もう通り過ぎてますよぉぉぉぉぉ

 

ポイントを取る人がいれば取られる人も当然いるわけで、

 

(´・ω・`)ションボリ  .....(;__)/| ずぅぅぅぅん

 

そんなこんなで試合は進み、最終結果は・・・

3勝0敗2引き分け で見事Eチームが優勝

罰ゲームも優勝も(笑いも)持っていっちゃいました

Eチームの皆さん、おめでとうございます

 

参加された皆さんお疲れさまでした。

連休中にも関わらず参加していただきありがとうございました

次回もよろしくお願いします。

 

テニスは負けても飲みなら・・・というアナタ

忘年会で会いましょう


夏休み集中レッスン

2009-09-04 12:00:00 | Weblog

今回からイベントブログは金曜日更新になりました。

これからもよろしくお願いします。

 

 

夏休み期間中

朝10時から夏休み集中レッスンを行いました。 

 

まずは準備運動

みんな朝から元気いっぱいです

 

元気よく軽快に飛び跳ね

 

 

真剣に球を打ちました

 

午前中は比較的暑さも厳しくないおかげで

集中力を持続させたまま練習にも熱が入ります

 

 

もちろん球拾いも頑張りました

 

 

試合を終えたらガッチリ握手

 

 

期間中はたくさんの皆が集まって練習しました。

夏休みが終わってもまだまだ暑さは残ってますが、

通常のレッスンでも暑さに負けずに頑張って

思いっきりテニスを楽しんでいきましょう

暑いの暑いの飛んでいけ~

 

写真一覧ページはこちら→夏休み集中レッスン

 

レッスン中の1コマ

皆でY字バランス

 

 

体が柔らかい人も硬い人もテニス頑張っていきましょう


山陽テニススクール納涼会2009

2009-07-23 12:00:00 | Weblog

7月18日(土)

山陽テニススクールの納涼会を行いました。

皆が食べ物を取りに行く中、まったりしている人達を発見

哀愁が漂っています

皆が席に戻ってきて会がスタート

「カンパーイ

女性陣が座るテーブルには色鮮やかな食べ物が並んでますが

男性陣が固まるテーブルは濃い食べ物がズラリ

これぞバイキング

美味しい食べ物を堪能した後は

恒例のゲーム大会で盛り上がり1次会は終了

 

2次会への移動中もハイテンションをキープ

場所をカラオケに移して2次会スタート

 

熱唱して楽しむ人がいれば

元気に踊ってる人もいて

笑顔で手を振り大盛り上がりで2次会も終了

「2009年後半戦も頑張っていくぞー

(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー

 

参加された皆さんお疲れさまでした

これから夏本番ですが頑張っていきましょう

 

 

おまけのコーナー

傾く男の奇跡を見た!!!

この日も快調に傾く男

右に左に自由自在

そして2次会終了後に驚くべき瞬間が訪れた

傾く男が真っ直ぐに立ったその瞬間・・・

なんと隣の人が傾いた

これからも傾く男の動向から目が離せません

 

お詫び

ゲーム大会の写真撮影を失敗しました。ごめんなさい

今回は、お題をジェスチャーで当ててもらうゲームでした。

皆さんの素晴らしいパフォーマンスを取りこぼしてしまって

本当にすみませんでしたm(_ _)m

お題は、アニマル浜口、オードリー春日の相方、

ピールマンスピン、心臓マッサージ、棒高飛び、重量上げ、

DAIGOの爺ちゃん(竹下登)でした。

    

辛うじて写ってました。

その他に

     野島キャプテン→森光子、伊藤キャプテン→UFO、

     池田キャプテン→マイケルジャクソンの娘パリス

     私→牧野つくし、ヤンクミ、正田美智子(美智子皇后の旧姓)

お見せ出来ないのが残念です。次回をご期待下さい

                           河野 理恵でした。


がんばれ高校1年生トリオ!

2009-07-09 13:30:00 | Weblog

(火)18:30Jrクラスの3人

中学までは違うクラブ活動をしていましたが、

この春からテニス部に入部しました。

そして、5月からスクールに通っています。

           サッカー

             剣道

            野球

6/21のランキングマッチに初出場した時は

『スッゲー緊張したー』との事でした。

次のレッスン時に早速反省会をした所、

全員、サーブが問題だったようです

 

緒方コーチの指導のもと、サーブ練習開始

細かいアドバイスを受けて熱心に練習してました。

このクラスに6月から移動して来た中学2年生の若井君です。

初日、高校生トリオが1人1人やさしく声をかけてくれたそうです。

でも、3人とも開口一番『身長何センチ?』だったそうです。

それもそのはず

4人の中では一番背の高い177cm

そして8月からもう一人メンバーが増えます。

3月の小学生ランキングマッチで1位だった、

中学1年の赤松君です。(身長167㎝)

次回のランキングマッチがとても楽しみです。

がんばれ高校生トリオ

 

○○焼きシリーズ その2

この看板見たことないですか?(YUTAYA新涯店の斜め前)

私の大好きな『明石風たこ焼き』をご紹介します。

出汁を付けて頂きます。中のトロトロ感がたまりません

これは『まかない』だったのですが、

お客様の要望で思索段階のチキンライスです。

定番メニューになるか?お楽しみに!

では、暑い夏美味しい物をいっぱい食べて元気に乗り切りましょう

                                      河野 理恵でした。


ルーキーズカップ

2009-07-03 19:00:00 | Weblog

6月28日(日)

ルーキーズカップを行いました。

まずは初中級クラス

第一試合から熱戦が繰り広げられました

偶然ウェアがお揃いになった草浦さんと渡辺さん

とっても気が合うお二人です

優雅に沖縄産の扇子を持つ北村さん

ボールを曲げようと扇いだりしてたり・・・

初中級クラス優勝は岩田さん&堀口さんペア

姉妹の息は見事に合っていました

続いてはビギナークラス

初めての試合で緊張しまくってます

サーブ権を決めるだけでも大騒ぎ

観戦中もポイントを数えながら

試合の進め方を確認するのに一生懸命

見事ビギナークラスを制したのは児玉さん&藤田さんペア

これからも上を目指して頑張ってください

その後は初級クラスのスタート

先週から注目を集めた靴下の結果は・・・

意外と普通でした

まぁ、それはさておき

コート上では白熱した戦いが展開されました

初級クラス優勝は高橋さん&大塚さんペア

次回は初中級クラス狙いましょう

表彰式が終わりカッコイイバイク乗りに変身した竹谷さん

知らない人が見たらまさかテニス帰りとは思わないでしょう

 

参加された皆さんお疲れさまでした。

次回は納涼会でお会いしましょう

 

 

6月21日(日)

三原運動公園で行われたダブルス大会の結果を報告します。

女子C級 優勝 山内さん

14日の尾道に続いて2週続けての優勝です

男子D級 準優勝 伊藤さん

入賞回数が増えてきました

タイトルゲットまであと少し

女子D級 準優勝 那須さん

こちらも尾道に続いての入賞です

3位 2位 と来たら次は1位ですね

 

入賞者の皆さん

おめでとうございます


2009夏 ランキングマッチ小学生の部

2009-06-11 13:00:00 | Weblog

6月7日(日)

新学年になって初めてとなる

ランキングマッチ小学生の部を行いました。

全員が今回デビューのCリーグ

序盤は緊張が見られたものの、終始楽しく試合できていました

Cリーグ1位は平本瑞季ちゃん

「はじめて試合に出たけど、

 ゆうしょうできてうれしかったです

伸び盛りのBリーグ

試合を重ねるごとに成長が見られました

Bリーグ1位は得失ゲーム差で井上華未勇くん

「ポイント差でぎりぎりで勝ててうれしい

 次回もガンバります

小学生の1位を決めるAリーグ

新学年での初代チャンピオンになるのは誰か

小学生1位に輝いたのは伊藤雄太くん

「サーブで速い球が打てて良かった

 もっとミスを無くしたいです

 

参加された皆さん、お疲れさまでした

試合で見つかった課題を頭において

これからの練習頑張っていきましょう


パン作っとりました

2009-06-04 13:30:00 | Weblog

ども、北村です

食べ歩きの最近のマイブームはパン

うどんに引き続きパンも食べるだけでなく作っちゃおう

てなことで、せっかく作るなら、

天然酵母で

しかも石窯で

それならまず石窯を作らねば

と話が飛躍しすぎるのが僕の悪い癖

本気を石窯を作ろうと考え、ゴールデンウィークの休みでやろうと思っとりました

しかし石窯を作る予定地でプチ畑を始めており

これまた、はまってしまっており、ひとまず石窯作りは延期

とりあえずこの休みは、修行のために山奥のパン屋さんに行ってきました

パンをコネコネ

発酵させてる合間に

ジャムを作ったり、

コーヒーも豆から焙煎したり、

薪割りもやってきました(一番楽しかったです~

ピザを作って

窯に投入

できあがり~

パンも、なんとまーおいしそうに出来上がりました

そして、自宅でトライ

天然酵母づくり

完成で~す

やっぱり手作りはうまいですな~

さてさて次は何に自分が興味を持つのか楽しみな今日この頃です

 

みなさん夏に向けておいしいものを食べて栄養とって

テニスがんばりましょう

 

 

 

おまけ

先週予告した通り、『ROOKIES-卒業-』を見に

ピカデリー劇場に行って来ましたのでご報告します。

大勢の人でした。

2階の特別席は、ソファーのような椅子にプライベート用のミニテーブルがあります。

(ドリンクとポップコーンも付いています。)

それに、隣と離れているのでも泣いても大丈夫です。

市原隼人は別格でしたが、桐谷やにゃ~lてっ子も光ってましたよ。

感動しますよ中高生の諸君は是非見てください

『ぜってー負けねー』って気になります。

違う意味でアラフォー世代のママ達にもお勧めです

映画の帰りに見つけました。

(色もカラフルで中もカスタード、生キャラメルetc)

今、鯛焼きがブームになっているそうです。(知らなかったー

来週は小学生のランキングマッチの結果をお届けします。

そして6/18(木)はいよいよ緒方コーチの登場です。お楽しみに

                           RIE KOUNO


練習会に参加しました

2009-05-28 15:00:00 | Weblog

5/7木曜練習会に参加しました。

この日は、福山ダブルスを控えていつも以上に力の入った練習会でした。

 

今回初組み合わせの安藤・池田ペアと堀江・今城ペア

そして、熱心にサーブ練習をしているのは、公式戦2度目の河尾さんです。

こちらは、5月からの新入会員の元気印の渡辺さんと北村さんです。

私達も試合に出られるようにがんばります。

私の打ったボールをジャンピングボレーした堀江さん

試合前にごめんなさ~い

 

5/9(土)15:30

土曜練習会に参加しようと思って、テニスセンターに行きました。

が、・・・軟式の試合をしていたので、あわてて何人かをしました。

が、・・・壁打ちしながら待つ事30分・・・・RESCUEの着信音

伊藤キャプテンからの有り

急ぎ竹ヶ端12番コートへ

10人中8人と言う出席率の高い土曜メンバーです。

木曜日『V』に対抗して

に見えるかな

福山ダブルスには入賞出来なかったけれど   みんな 

 夢にきらめけ 明日にときめけ FOREST  GO

 突然ですが6/28(日)ルーキーズカップ参加者募集中  定員間近です。

参加予定の方はお早めにお申し込み下さい。

 

食べ物シリーズ  その1

この薄~いピザどこのお店かわかりますか?

このグリーンサラダを見れば

そうです知る人ぞ知る有名なここです。

私のお勧めは《ドリア》です。

ホイップクリームのようなトロトロフワフワのホワイトソースの下は、

えびピラフになっています。

ホワイトソースには生クリームは入ってないそうです。

シェフのけんじ&れいこ夫妻にレシピを聞きましたが、

企業秘密という事で教えてもらえませんでした。

 

その2

バラ公園西側に有る 《キッチン むらおか》 を紹介します。

当店1番人気のオムライス(600円)です。

ボリュームのあるハンバーグ(800円)です。

入り口にの看板に書いて有った日替ランチ550円も気になると思いますが、

これもシェフの胃袋に合わせてボリューム満点です

栄養を取ってこれからの暑い夏に向けて頑張りましょう!

では、来週は北村コーチがお届けします。お楽しみに    河野 理恵でした。

追伸 5/30(土)公開『ROOKIES-卒業-』 

31(日)17:00に、ピカデリー劇場に見に行きます。見かけたら声かけて下さい


福山ダブルス 2日目

2009-05-21 12:30:00 | Weblog

竹ヶ端コート 9:00  試合開始

メインコート(1番コート)でサービス練習をしている伊藤君です。

フェンス越しに「負けんなよ」の声援にやや緊張気味です

応援席には、傘持った英国紳士のようなこの人は?

初日第一シード破ったものの伊藤君に負けたダンディ長谷君です。

「僕の分も頑張ってもらわねば」、と熱い視線を送ってました。

そして、木曜練習会の野島キャプテンも朝一番から駆けつけてくれました。

「応援だけだとやっぱり寂しいな~」、と、木曜キャプテン池田君

 

途中ハラハラしましたが大勢の声援を受けて9-7で勝ってベスト4進出

私にも可愛い応援団が来てくれました

(木)16:45のえりかちゃんです。

洋服に合わせてた黄色い長靴がとってもオシャレです。

今日はとってもキュートな十和子巻きで、JJポーズの江部さん

そして続々と朗報が入ってきました

女子B級 橋本ペア   ファイナル進出

C級 出石ペア    こちらもファイナル進出

続いて、男子C級 川口ペアもファイナルへ進出

残念ながら負けてしまった、私と伊藤君、和歌さんは応援団に加わり

男子D級決勝の応援に熱い声援を送りました。

スマッシュが決まっていつも以上に力の入った「タッチ

一時はリードをしたものの逆転され、3回のマッチポイントを切り抜けましたが、

最後のボールは無情にもコートには入りませんでした。

負けても明るい小田さん

でも、やっぱり影では悔し涙が

その直後、「足が・・・・・吊って来た!来た!来た!・・・キタ~・・・・

今大会の入賞者の皆さんです。

優勝    男子C級 川口さん  女子B級 橋本さん

準優勝   男子D級 小田さん

        女子A級 河野コーチ 女子C級 出石さん

第3位    男子D級 伊藤さん  女子D級 和歌さん

おめでとうございます 次回も頑張りましょう

の中応援に駆けつけてくださった大勢の皆様、本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

 

5/17(日)おまけの出来事

我が家から徒歩1分のところにある《 cafe HOME 》をご紹介します。

(福山市体育館北側を50m芦田川方向へ)

中に入るとウエスタン調の曲が流れています。

お店の中は全部が手作りな感じです。

壁にはレトロで懐かし物が飾って有ります。

 

季節限定の『鴨パンコラボセット』です。これだけで満腹になります。

    はメニューです。中は手書のイラストや写真でメニューの紹介しています。

女の子に大人気のケーキセットです。

 

レアレアベリーセット、抹茶ショコラセット

この日は、試合が終わって祝勝会をしている人達がいました。

「ライスピザ食べました」 「鴨コラボ食べました」

「トイレも可愛かったですよー」

と、ケーキ別腹の2人は優勝に酔いしれていました。

次は、A級でお会いしましょう           BY   河野 理恵

追伸

来週も食べ物屋シリーズ有ります。お楽しみに! 


福山ダブルス 1日目

2009-05-14 13:00:00 | Weblog

福山ダブルスの竹ヶ端会場の様子をお届けします。

まずは2日目に残れるように『がんばるぞー』と集まったFC軍団。

日焼け対策は終わって栄養補給の那須さん

『出番ですよー』の声に『えっ、もう』

とコートに入る前から緊張している熊田さん

奥様の暑い応援を受けて、

D級第一シードを破って波に乗っている後藤さん

公式戦初出場の金本さん

負けたけど上手な人と対戦できたし、

他の人のプレーを見るのも勉強になるし、

とにかく試合会場にいるだけで楽しいですと、爽やかスマイル

 

11番コートで頑張っているのは、こちらも初出場の長岡、高橋ペア

お願い入って

やっと終わったー!

どうなるかと思ったけど、試合らしく出来たので良かったです。 by長岡

負けて悔しいけど親子で当たらなくて良かったです。 by高橋

12番コートでは高校生の高橋涼子ちゃんが頑張ってました。

次回は親子で対戦出来るように頑張って下さい

早々に2日目に残った3人です

この日最後の試合になった和歌さんの応援に

2-5ダウンから巻き返してベスト4に進出

足が吊って痛て・て・て・・・

2日目も頑張ります。

2日目に残った人

女子A級 河野コーチ      男子D級 伊藤さん、小田さん

   B級 橋本さん

   C級 出石さん

   D級 和歌さん

大会2日目は5/17(日)竹ヶ端コートで9:00から行われます。

皆さん応援よろしくお願いします

 

おまけ

ウィルソンの新製品 【K】 FOUR FX 107 です。

これに会わせてウェアーを決めました。

決勝戦もこれで頑張ります。

試打が有りますので、是非一度打って見て下さい。   by  河野