goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのテニス

テニスはじめました

団体対抗戦in仙養ヶ原

2010-11-05 12:00:00 | Weblog

10月31日(日)

仙養ヶ原で団体対抗戦を行いました。

心配された台風は見事にそれて、無事に開会を迎えれました

組み合わせを確認する皆さん

楽しい組み合わせになってたでしょうか

出番に向けて闇練に励むペアを発見

(クリックすると正体が明かされます

 

各コートでは応援を受けながらの熱戦が繰り広げられました

そしてお昼時にはこんな1コマ

題して『お弁当を持って女優に付き添うマネージャー

ログハウス内ではこたつでまったり

手作り弁当&お菓子をひろげてトークタイム

午後からは小雨の中での試合となりましたが、

皆さん雨が気にならないくらいの熱い戦い

 

後半戦はノータッチエースをとられると罰ゲーム

 

関係ない人もかぶっちゃってますがとってもカワイイ姿

そして見事優勝を手にしたのはCチームの皆さん

おめでとうございます

スクールの掲示板に結果の詳細が載ってます。

是非ご覧になってください

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

雨の中、最後までお付き合いいただきありがとうございました

12月18日(土)に忘年会、1月23日(日)にはルーキーズカップがあります。

こちらも多数のご参加をお待ちしてます

これからも大いに盛り上がっていきましょう


ルーキーズカップ 2010夏

2010-09-03 12:00:00 | Weblog

8月29日(日)

ルーキーズカップを行いました。

朝一番は初級クラス

朝から熱い戦いが繰り広げられました

家族揃って応援に駆けつけた渡部さんファミリー

お父さんの姿はカッコ良く映ったでしょうか

 

その相棒の松井さんは哀愁漂うガックリポーズ

すごいコンパクトになっちゃってます

見事初級クラスを制したのは桑田さん&妹尾さんペア

桑田「終始足を引っ張ってしまったのですが、

    妹尾さんのおかげでなんとか優勝することができました

    優勝できてとても嬉しかったです

妹尾「最初から最後まで緊張で手足がガクガクしてましたが

    とても楽しかったです

    桑田さんに支えられて優勝できて嬉しいです

続いてビギナークラス

経験は少なくても勝負にかける思いは皆同じ

 

ボールに対する集中力は上位クラスにも負けていません

ボールの行方を見守る姿も真剣そのもの

そんな中でビギナークラスを制したのは広田さん&石井さんペア

広田「初めて優勝して嬉しいです

    石井さんのおかげです

    まだヘタクソなので練習がんばります

石井「初めてペアを組んだ広田さんと優勝できて嬉しいです

最後は初中級クラス

よく知った相手との因縁対決もたくさんありました

野球はツーアウトから、テニスはマッチポイントからを合言葉に

「こっからこっから」と言いつつ頑張った渡辺さん&刈谷さん

最後の試合は集中力の限界か、後ろに見えるスコアが悲しいです

初中級クラスでも出ましたガックリポーズ

見事に膝から崩れ落ちていきました

初中級クラスを制したのは浦口さん&皿海さんペア

浦口「ペアのおかげで優勝できて嬉しいです

    ありがとうございました

皿海「初めて優勝できました

    副賞がソックスでラッキーでした

 

毎回ブログネタを提供してくれる皿海さん

今回も最後の最後でやってくれました

賞品のソックス大事にしてくださいね~

 

今回も多数の方にご参加いただきありがとうございました。

暑い中お疲れ様でした。

福山ダブルスに出場される方は今回の経験を踏まえて頑張ってください。

10月31日(日)には仙養ヶ原で団体対抗戦を行います。

こちらも多数の方にご参加いただきたいと思っていますので

都合のつく方は是非ご参加ください


夏休みジュニア集中レッスン

2010-07-24 13:00:00 | Weblog

今週水曜日から『夏休みジュニア集中レッスン』が始まりました。

 

まずは元気に準備運動

 

ナイスストローク

 

ナイスボレー

 

ボール集めも頑張ります

いつもは違うクラスの子達ともすぐに仲良くなれました

水分補給もしっかりとして、

 

最後は試合で勝負

朝は比較的涼しいおかげで皆まだまだ元気です

 

試合が終わり、握手でポーズ

「ありがとうございました

夏休みを有意義なものにするために、

暑さに負けず 頑張っていきましょう


2010納涼会 山陽テニススクール

2010-07-16 12:00:00 | Weblog

7月10日(土)

山陽テニススクール納涼会を行いました。

野島さんの乾杯の声でスタートです

みんなさっそく料理を取りに行き、会場はご覧の状態

数分後、料理がテーブルいっぱいに並び話が弾みます

そしてクイズ大会スタート

超難問に対して珍回答続出

見事優勝を勝ち取ったのはこちらの皆さん

おめでとうございます

2時間の宴会が終わり場所移動。

愛車を押す姿が絵になる堀江さん

2次会は新婚長谷さんの乾杯でスタート

 

感情を込め、熱唱する人がいたり

 

踊って騒ぐ人がいたりで大盛り上がり

あっという間に時間は過ぎて2次会も終了

まだまだ元気なメンバーは3次会へ

この店のマスターはテニスが大好きで、

マスターも交えてテニス談議に華が咲きました

ちなみにこの店ではテニスボールが防音用に使われてます

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

もうすぐ梅雨が明けて夏本番を迎えますが、

暑さに負けずに頑張っていきましょう


団体対抗戦in仙養ヶ原

2010-05-14 12:30:00 | Weblog

5月9日(日)

仙養ヶ原で団体対抗戦を行いました。

天候に恵まれ、絶好のテニス日和となりました

伊藤キャプテン率いるAチーム

熊田キャプテン率いるBチーム

野島キャプテン率いるCチーム

 

開会式が終わり試合が開始され、

コート上では熱い戦いが繰り広げられる中

コテージ内ではまったりとした団欒が行われてました

お昼は恒例のターゲットテニス

見事勝利をおさめたのはCチーム

残念ながら最下位となったAチームには罰ゲーム執行

自らが的となり皆から一斉攻撃を受けました

そしてもう一つのゲーム

「勝利をその手で掴みとれボールキャッチ大会」

この結果が後に大きく影響することになろうとは・・・

後半戦、マラソン終わりの川本さんが駆けつけてくれました

 

最後の試合まで白熱した戦いは続き・・・

最終的には得失ゲーム差わずか『1』の差で

Cチームが見事に逆転優勝で飾りました。

Cチームの皆さん、おめでとうございます

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

これからドンドン暑くなっていきますが、

暑さに負けずにテニス頑張っていきましょう


担当コーチ別団体対抗戦

2010-02-26 12:00:00 | Weblog

2月21日(日)

担当コーチ別団体対抗戦を行いました。

中級クラス以上のメンバーが真剣勝負で競いました。

女性メンバーが多い河野チーム

大量のハンディを生かして目指せ優勝

A級からD級まで揃った安達チーム

ハンディを跳ね返すことが出来るか

男子D級が主体の緒方チーム

当たれば強い不安要素はメンタル面か

 

初めて組むペアでも息の合ったプレーで

初戦から白熱した試合となりました

試合観戦に来た高橋さんと長岡さん

イイ刺激を受けてモチベーションは上がりましたか

午前の部が終わって恒例のターゲットテニス

試合よりも緊張している人もチラホラ

 

お昼にはブログでお馴染み、北村コーチお手製のパンが差し入れされました

満面の笑みで堪能する村上さんと超真剣に選ぶ江部さん

そんなに真剣に選ぶほどの違いはないと思いますよ

 

後半戦、最終結果に近づくに連れて

各試合ともヒートアップしていきました

最終結果は河野チームが優勝

おめでとうございます

ウィナーズスピーチは小田さん

「女性に囲まれて優勝出来て、楽しい一日でした」 

この調子で今年こそC級上がってくださいね~

 

参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。

これから始まる試合シーズン、頑張っていきましょう

 

 

おまけ

カメラが捕らえた決定的瞬間

何をどうしてこうなったのかわかりません

空振りした後らしいことだけはわかります

センターを抜かれた瞬間の熊田さん

つま先立ちを更に越えてます

 

おまけ2

息ぴったり

 

チェンジをしても頭の上を越されても息ピッタリ

そして極めつけは・・・

 

ミスした後のポーズまでピッタリ

ガッツポーズがぴったりの方が良かったです


全豪オープン2010

2010-02-05 19:30:00 | Weblog

全豪オープン終わりましたね

皆さん良いプレーを見てイイ刺激は受けられましたか

ご贔屓の選手が活躍してくれると嬉しいですね

 

まずは男子シングルス

双子のパパ選手、フェデラーが見事優勝を決めました

決勝では苦しい展開ながらも1,2セットをもぎ取り

3セット目は2-5ダウンとなりながらも逆転優勝

要所要所でしっかりポイントを取るフェデラーは

流石としか言いようがありませんね

 

続いて男子ダブルス

ブライアン兄弟がフルセットの末に優勝

セカンドセットタイブレークを5-2アップから逆転されても

ファイナルセットでまた持ち直せる所は見習いたいですね

プロのダブルスの試合は見る機会が少ないですが、

チャンスがあれば是非見てください面白いですよ

 

そして女子

決勝は、前年度覇者セリーナVS現役復帰した元女王エナン

強力なストローク戦でフルセットの末にセリーナが勝利

エナンがノーシードからじゃなく、楽な勝ち上がり方をしていたら

もう少し頑張れたのかもしれませんが、

セリーナはダブルスにも出場して優勝してるので何とも言えませんね

シングルス、ダブルスとも2連覇を成し遂げたセリーナは凄いです

 

最後に、知られてないかもしれませんが車椅子テニスが凄いです

日本が誇る国枝選手は2007年からグランドスラム負けなし

今大会もシングルス、ダブルス共に優勝して

なんと4年連続2冠達成という素晴らしい結果を残しています

 

調子の良し悪しがあるスポーツの世界で、

連覇を達成できるというのは凄いですよね

皆さんも目標を大きく持って頑張っていきましょう

 

今大会では何人かの選手がNewモデルのラケットを使用していました。

スクールにも以下の3機種が入荷してきました。

Six.One Tour BLX90   フェデラー 使用モデル

 

Six.One BLX95

 

TOUR BLX95    エナン、錦織 使用モデル

 

興味のある方は是非一度手にとってお確かめください

プロ選手のフィーリングを体感しましょう


ルーキーズカップ 2010冬

2010-01-29 12:30:00 | Weblog

1月24日(日)

ルーキーズカップを行いました

朝一番は初中級クラス

初戦から白熱した戦いが繰り広げられました

待機時間にペアで揃ってコーヒーブレイク

試合に向けて体の心からポッカポカ

そして試合が始まったにも関わらず、

隣のコートのカメラにまでポーズを決める川本さん

そうこうしてると負けました

試合中に余所見はやめましょう

 

初中級クラスの試合結果は

準優勝  石垣さん・堀口さんペア

次回は優勝目指して頑張ってください

優勝  大塚さん・山田さんペア

おめでとうございます

大塚さん「いや~、たまたま運が良かっただけです

      みんな紙一重でした。受けばかりのテニスで厳しいです

      ありがとうございました

山田さん「初めての勝ちを得ましたが大塚さんに頼りきりでした

 

続いてビギナークラス

初めての試合でも存分に力を発揮できてました

応援&サポート役に残ってくれた長岡さんとリラックマ

そしてやっぱりカメラが気になる川本さん

高橋さんと下江さんもありがとうございました

 

ビギナークラスの試合結果は

準優勝  広田さん・池田さんペア

惜しかったですこの調子でドンドン上手くなってください

優勝  河相さん・日朝さんペア

今回、ビギナークラス優勝者は初級クラスにも挑戦しました

日朝さん「初めての優勝なのでとてもうれしいです

      河相さんと力を合わせて勝てたのがよかったです

      初級クラスの方にはご迷惑おかけしました

      ありがとうございました

河相さん「初めての試合で優勝できて、ペアの日朝さんには感謝感謝です

      初級クラスの方との試合では大変勉強になり、

      今後の練習の励みになりました。ありがとうございました

試合後ビギナークラスはターゲットテニスを行いました。

ターゲットテニス優勝は穂垣さん・児玉さんペア

おめでとうございます

ちなみに試合の優勝ペアは最下位でした

テニスは奥が深いです

最後は初級クラス

ぽかぽか陽気の昼下がりに試合スタートです

家族でお父さんの応援にかけつけた大前さんファミリー

お父さんと一緒にテニス出来るように頑張って上手くなろうね~

 

初級クラスの試合結果は

準優勝  小林さん・山崎さんペア

強力なストロークを武器に頑張りました

優勝  馬場さん・岡本さんペア

馬場さん「ルーキーズカップ初優勝しちゃいました

      試合中はサービスが決まらず、

      当たりそこねでポイントを積み重ねて勝った感じです

      やったー

岡本さん「人生初めての1位なので大変うれしいです

      2月に静岡に行き新しい事をするので

      今日最高のスタートが出来てよかったです

      いろいろな人とめぐり会えてみなさんに感謝いたします。」

 

参加していただいた皆さんありがとうございました。

イイ結果を残せた方も不完全燃焼だった方もお疲れさまでした。

4月には団体対抗戦を行いますのでそちらも是非ご参加ください

これからも頑張っていきましょう


2010 年賀状

2010-01-22 12:30:00 | Weblog

2010年になってもうすぐ1ヶ月

みなさん順調なスタートを切れてますか

今年もたくさんの年賀状をいただきました

その中からいくつか紹介したいと思います。

まずはものすごい達筆で書かれたこの一枚

金色に輝く寅の文字も素敵です

間違っても僕の字と比べてはダメですよ

続いて絵心あふれる虎

版画も絵心って言うのかどうかは置いといて、

こういうのを作れると年賀状も楽しく書けそうですね

シンプルイズベスト

昔同じようなのを書いた記憶があります

絵も無ければサインペンで書いた寂しい物でしたが・・・

こちらは寅年とは関係ありませんが

カラフルに仕上げてくれた力作です

絵と文字を重ねて書いても綺麗に見える

こういう書き方も昔チャレンジしたことありますが大失敗でした

やはり女の子にしかない感性の成せる技なのでしょうか・・・

こちらも寅年とは関係ありませんが松潤を書いてくれました

松潤にソックリ(絵心あって羨ましい・・・)

ちなみに書いてくれた子はAKB48の前田敦子にソックリです

最後はこちら

この似顔絵がソックリなんです

特徴の捉え方はさすがプロとしか言いようがありません

ちなみに僕の似顔絵は誰が描いても眉毛です

 

今回、紹介出来なかった年賀状も沢山ありますが、

全てありがたく読ませていただきました。

送っていただいた皆さん、ありがとうございました。

今年も一年よろしくお願いします


山陽TS忘年会2009

2009-12-21 13:00:00 | Weblog

12月12日(土)

山陽テニススクールの忘年会を行いました。

忙しい中を総勢50人の皆様が参加してくださり

大変盛り上がることが出来ました

 

      美味しい料理を食べ


※画像クリックの際には心の準備を※

     美味しいお酒を飲み

    皆で楽しくゲーム大会

上の2枚の写真は間違い探しになっています。

ぜひ探してみてください

   見事ゲーム大会を制し賞品ゲット

    おめでとうございます

そして舞台をカラオケに移し2次会突入

 

       楽しく歌って

   ワイワイ騒いで

 

   熱い抱擁を交わしました

   ・

   ・

   ・ 

   ・ 

   ・

   ・

見苦しいものを見せてしまってゴメンナサイ

こちらの写真で元気を取り戻してください

 

ピーコ(?)のファッションチェ~ック

元気になりましたでしょうか

 

それでは残りわずかな2009年

ラストスパート頑張りましょう

     アバヨ

 

参加していただいた皆さんありがとうございました。

風邪などひかないように気をつけて良い年を迎えましょう