goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのテニス

テニスはじめました

父親参観

2007-02-19 23:54:36 | Weblog

2月11日(月)

祝日ということで普段はお仕事を頑張ってるお父様方がスクールに大勢来られていました。

いつもより大勢のギャラリーに子供たちも嬉しそうです

イイとこ見せれるように頑張ろう

お父さんの見ている前で試合開始

いつも以上に頑張ってボールを追いかけます

試合を見守るお父さんお母さん

我が子の頑張る姿に思わず笑みがこぼれてます

カメラマンはこの光景に、密かに癒されてました

この日、試合でコーチを倒してしまった藤井清音ちゃん

お父さんが見てると秘密のパワーが発揮されるみたいです

ばっちりイイとこ見せれて良かったネ

 

お休みの日にわざわざお越しいただいたお父様方、

ありがとうございました

是非またお越しください


バレンタインデー

2007-02-14 23:23:55 | Weblog

今年も来ましたバレンタインデー

さっそくもらいましたチョコレート

一番乗りは河野コーチでした

男性コーチ陣頑張らねば

テニスの文字とテニスボールの絵が入った手作りです

ハート&星まで付けてくれて感謝感激です

 

一番乗りは河野コーチに持っていかれましたが、

これから男性陣の追い上げがあるハズ

 

次回、

バレンタインの戦い2007

挽回なるか男性陣勝者は誰だ

お楽しみに


K Six-One日本先行販売

2007-02-05 23:50:08 | Weblog

既に玄関のポスターを見て、ご存知の方も多いかと思いますが、

Wilsonから新しいラケットが発売されました。

全豪オープンを制したフェデラーモデルのラケットです。

世界に先駆けて日本だけの先行発売です

〔K〕SIX.ONE 95
価格:¥34,650(本体価格:¥33,000)
重量:310g
バランス:31.5cm
レングス:27インチ
フェイス面積:95平方インチ
ストリングパターン:16x18
適正テンション:50 〜 60ポンド
初回限定デザインケース付

実際にフェデラーが使用しているツアー90を使いやすくしたラケットで、

打球感、ボールの伸び共に申し分ないイイ感じのラケットです

ガンガン打って行きたい方にお勧めできる一品です

 

 

〔K〕SIX.ONE TOUR90
価格:¥42,000(本体価格:¥40,000)
重量:320g
バランス:31.5cm
レングス:27インチ
フェイス面積:90平方インチ
ストリングパターン:16x19
適正テンション:50 〜 60ポンド
フィギア・初回限定デザインケース付

フェデラーが使用しているラケットを日本人向けに軽量化されたラケットです。

使いこなすのは難しいですが、使いこなせると素晴らしい武器になるかも

初回限定で、世界3000体のプレミア物、フェデラーのフィギアが付いてます。

フェデラーファンの方は是非とも手に入れたい一品だと思います

さらに、

ラケットにはフェデラーのサインが入ってます。

試合中にサインを見つめてフェデラーになりきっちゃってください

驚くべき効果があるかもしれませんネ

 

福山市議長杯はフェデラーだらけになってたりして・・・


送迎バス♪

2007-01-29 23:00:45 | Weblog

今回は送迎車にお邪魔してきました

初めて乗るのでちょっとドキドキです

集合場所に到着し、生徒を待つ送迎車

山陽テニススクールの文字が輝いてます

 

生徒が到着し、さっそくバスに乗り込みます

 

走りだすとすぐにオヤスミモードの温人くん

快適な乗り心地の良さを満喫してますね

 

運転中の横顔が素敵な運転手の坂本さんです

今日も安全運転でお願いします

 

途中乗車の崚平クン

シートベルトを装着して準備万端・・・

 

一方で、カメラに釘付けの隼人クン

そんなに見つめられるとカメラマン照れちゃいます(〃∇〃)

 

そうこうしてる間にスクールに到着しました

 

       やるぞぉ~                ネムイ・・・

 

コートに入る生徒を見送ってホッと一息

これからも安全運転ヨロシクお願いします


突撃!ヨガ教室

2007-01-22 23:56:59 | Weblog

ひそかに行われているヨガ教室に潜入してきました

ポーズに挑戦しながら見てみてはいかがでしょうか

本人のコメント+Oコーチの一言とともに御覧ください

 

「『れんげざ』が出来るようになりました。」

簡単そうに見えるこのポーズですが、

力ずくで足を組むと外れなくなって焦ります

 

「ヨガをした日はぐっすり眠れますよ。」

これも出来そうなんだけど難しい

上を向いた瞬間後ろにフラフラ~っと・・・

バランス感覚には結構自信あったのにな~

 

「肩が柔らかくなりました。」

気道が確保できずに窒息しそうになるこのポーズ

いつか楽にできる日は来るのだろうか・・・

 

「アンチエイジング対策のお役に立ってます

このポーズはもう僕の領域を超えてます

 

ヨガ教室の締めくくりはアロマを焚いてリラックスタイム

全身の力を抜いて、アロマの香りで心身ともにリラックス

アロマポットの灯りが幻想的な世界へ引き込んでくれます

 

最後に担当コーチから皆様へメッセージです

「ヨガで健康な身体作りを頑張りましょう

 

みなさん全てのポーズ出来ましたか??

僕は不健康でも柔軟な身体が欲しいです


年賀状

2007-01-15 23:55:07 | Weblog

お年玉年賀葉書の当選番号が発表されましたね

みなさんハワイ旅行はゲットできましたか?

今年もスクールには生徒さんからたくさんの年賀状が届きました。

その中からいくつか紹介したいと思います。

シンプルなデザインながら印象に残った一枚。

コーチの名前も一人ずつ書いてくれて気持ちが伝わってきます

今年も一年頑張ろう

 

 

こちらの2枚は子供らしい猪のイラスト。

文面からはテニスに対する意気込みが滲み出ています

頑張って上手くなろう

 

 

イラストに時間をかけてくれたと思われるこの2枚。

たくさん色が使われていて、見ただけで明るい気分になれます。

今年もテニスを楽しもう

 

一生懸命書いてくれたのが伝わってくるこの一枚。

ですが、差出人の名前がなく誰からの物かわかりません

心当たりのある人はコーチに御一報ください<(_ _)>

 

今回、全てを紹介できませんでしたが、

どれも力作揃いで有難く読ませていただきました。

送っていただいた皆さん、ありがとうございました。

今年も一年宜しくお願いします


ランキングマッチ 中学生以上の部

2007-01-08 23:58:19 | Weblog

12月24日(日)

ランキングマッチ中学生以上の部が行われました。

Dリーグ

まだ試合経験が浅いだけあって、

試合中でもドンドン上手くなってました。

初出場の佐藤優太君

緊張しながらも時折見せるフォアハンドは、

今後に期待できる強力さでした

Dリーグを制したのは矢野饗太君

スピードアップしたフォアハンドを武器に、

ストロークでガンガン押して勝利しました

 

Cリーグ

無理せずミスの少ないストロークを打ち合い、

長いラリーが続く展開が目立ってました。

2回目の出場、若山佑介君

見ただけでわかる緊張ぶりでしたが

丁寧にスピンをかけて頑張ってました

Cリーグを制したのは中村真弓さん

男子に球速では負けていたものの、

粘り強いストロークで頑張り見事に勝利

 

Bリーグ

得意のフォアハンドを武器に、

速いラリーが展開されてました。

得失差で惜しくも2位の木村晃大君

自慢の脚力を生かして速い展開でもしっかり打ててました

今後の成長に期待です

Bリーグを制したのは岡崎喜生君

強烈なトップスピンがかかったストロークで、

緩急をつけた上手い展開で接戦を制しました

 

Aリーグ

スクール内のトップを争うレベルだけあって、

ハイレベルな試合が行われました。

今回初めてAリーグで戦った島田侑祐君

体格的にパワーでは押されていたものの、

丁寧に面を作って拾い続け見事に2位

2006年度ランキング1位になったのは安田吉範君

攻める場面と我慢する場面をしっかり意識して、

取りこぼしの少ない試合運びで1位をキープ

おめでとう 次回も頑張ろう

 

参加者の皆さんお疲れ様でした。

次回もランキングUP目指して頑張ってください


小学生ランキングマッチ

2006-12-25 22:26:54 | Weblog

12月10日(日)と12月17日(日)

小学生のランキングマッチが行われました。

初出場揃いのFリーグ

初めての試合で緊張しつつもボールを追い始めると元気一杯

デビュー戦を勝ち抜いたのは赤松勇希君

お母さんもスクール生で頑張っています。

これからも親子で頑張ってください

 

元気一杯のEリーグ

負けず嫌いを前面に押し出し、熱い戦いが繰り広げられました。

見事一位になった村上哉太君

今回がデビューとは思えないイイ試合っぷりでした

 

クールな戦いDリーグ

声にこそ出さないものの、表情&態度には勝ちたい思いが溢れてました

一位は在間奎太君

初めての試合でとまどう場面もありましたが、

ナイスショットの連発で見事勝利

 

三原からの参加者も含んだCリーグ

みんな前回よりも格段に上手くなってました。 

一位に輝いた三原から参加の奥廣圭吾君

兄の太我君と共に急激な成長を見せてくれました

これからも兄弟で頑張ってください

 

経験者揃いのBリーグ

みんな試合経験者だけあって、オープンコートは見逃しません

一位になった内藤翔君

Bリーグの中でも一番の経験者ぶりを発揮し、

要所はキッチリ押さえてました

 

ランキングマッチ常連揃いのAリーグ

大人も顔負けのテクニックを披露してくれました。

ランキング一位になった中村祐貴君

コートを広く使った巧みな攻めで見事に前回の雪辱を晴らしました

一位を守れるようにこれからも頑張ってください

 

今回は急遽日程変更もありましたが、無事に終えることができました。

御協力いただきありがとうございました。

次回も白熱した試合を期待してます。


山陽テニススクール忘年会

2006-12-25 22:25:32 | Weblog

12月16日(土)

山陽テニススクールの忘年会が行われました。

北村コーチの乾杯の合図で始まった忘年会

今年一年をスッキリさせるために楽しみましょう

後藤さん、枝豆食べ過ぎ

一気に入れすぎじゃないですか

堀江さ~んカメラ相手してくださ~い

女性に見とれ過ぎですよ

 

そうこうしてる間に、ゲームタイム突入

まずは球入れゲーム

  

なかなかの好成績を残し、技術アピールが終わったところで、

想像力とイマジネーションの世界、連想ゲーム

(北村コーチ&米田さんが連想する答えを予想するゲーム)

  

続々と正解者が出る中、一人困惑している人物が・・・ 

「やばい、誰にも当ててもらえない

北村コーチ、変な汗出てますよ

見事ゲームの賞品を勝ち取った皆さん

おめでとうございます

 

ゲームが終わり、テーブル毎に記念撮影

 

 

 

 

寺本さんあなたのテーブルはどこですか

そんなハイテンションの寺本さんですが最終的には・・・

逃げられちゃってます

 

最後に今年一年活躍された方の表彰がありました。

さっそく賞品を確認してます

こういう時の素早さが試合に出れば・・・

みなさん、また来年も表彰してもらえるように頑張ってください

 

参加者の皆さんお疲れさまでした。

また来年も宜しくお願いします 


一般ランキングマッチ

2006-12-18 17:00:42 | Weblog

12月10日(日)

ランキングマッチ一般の部が行われました。

いろんなプレースタイルが揃ったCリーグ

それぞれに持ち味を活かしたナイスプレーを見せる中、

勝ったのは初出場の村上晃一さん

一撃の破壊力こそ無いものの、

持ち前の脚力と運動量で勝利

苦手なネットプレーも担当コーチもびっくりの冴えっぷりでした

 

前回の出場時から明らかな成長ぶりを見せた倉本文香さん

得意のフォアハンドに磨きがかかり、

男子顔負けのナイスボールを連発してました

まだまだ伸びる要素がたくさんなので今後に注目です

 

2試合を終えた時点で全員が1勝1敗の混戦になったBリーグ

接戦を制し、見事勝利したのは高木一成さん

長いリーチを活かして遠くのボールもナイスキャッチ

これをされると攻めてる方はたまったもんじゃありません

 

高木さんに唯一の黒星をつけた橋本由美子さん

安定したフォーム&堅実なプレー

リーチで負けても試合には勝つ

恐れ入ります<(_ _)>

 

今回Jrランキング1位の高校1年生、安田吉範君が特別参戦したAリーグ

高校生に負けられんと思ったのかイイトコ見せようと思ったのか、

みなさん過去に見せたことのない集中したプレーの連続

魂の宿った豪快なフォアハンドを繰り出す熊田敏之さん

打ったら最後、誰も抵抗することはできません

たまに重力さえも無力化し一直線に後ろのネット直撃

物理法則まで無視しないでください

 

特別参戦した安田吉範君

大人の粘り強さに苦しみ3連敗するも、

最後の試合は迷いのないスイングでなんとか勝利

試合後、「大人は勝ち方を知ってる」と言った表情には、

今後を期待させるものを感じました。

ドンドン強くなってください

 

そんな中、いつもと変わらぬ冷静なプレーで勝ち星を重ね、

見事1位になった佐藤淳一さん

無茶はしない欲は出さないでも、取るとこは取る

「試合巧者」という言葉がピッタリです

フォアに来るとすぐ逆クロス打ちたがる某コーチも見習いたいところです

 

参加された皆さん、お疲れさまでした。

満足いく結果だった方もそうでない方も、次回もまた頑張ってください