私が小学5年生まで通った、『尾道市立長江小学校』です。
校門に辿り着くまでには、この階段を突き当たって曲がっても、
まだ数十段有ります。(ランドセルがとても重かったです)
尾道と言えば、有名なのが『千光寺』『べっちゃー祭』『でべら』、そして
こちらは、今、大人気の塩ラーメンのお店『有木屋』さんです。
放浪記の看板を目印に、浜通りを下って行く途中に有ります。
手作りの麺は、その日の分しか作らないそうです。
(15時30分頃には無くなってしまうそうです。)
この透き通った出汁とちぢれ麺は、絶妙のコンビネーションです。
納得のいかない出汁(鯛)が出来ない時は、お店を閉めるそうです。
私の中で塩部門ランキング№1の塩ラーメンを、
是非一度食べてみてください。
そして、やっぱり必ず食べる『モナカ』
ここから東へ1km行った所に有る『菊寿堂』の干菓子です。
周りはカリカリの氷砂糖で、中はプルプルのゼリーです。
大好物なんです。福山でも売っているお店が有ったら教えてください。
そして、我が家から車で30分の所に有る素敵な場所をご紹介します。
今でも魚売りのおばちゃんが頑張っている鞆の浦です。
田淵屋、光友軒を通り過ぎて、医王寺を目差して行くと見えてくる石畳み
(は鞆の浦資料館の近くの駐車場に止めて徒歩で行きます。)
ここから50m位上がって行く所に有ります。
まずは左側に有る傍観茶房『セレーノ』さんです。
今、全国的に話題の町です。
オーナー自慢のこだわりのオーディオから流れる音楽
を聴きながら
眺める海は最高です。(水曜日、第二木曜日は休、食事無)
そして、道を挟んで右側に有るギャラリー茶房『さらすわてぃ』さんです。
お庭を眺めながら飲むお茶は、時間を忘れさせてくれます。
(お手洗いも日本庭園のようです。)
展示してあるアートな小物すべてに癒されます。
12/4から12/26まで『あなたへの贈り物』フェア開催中!
(水・木曜日は休、食事無)
皆さんはマリン派OR和風派ですか
今年も残り少なくなりました。元気に頑張りましょう
追伸
私の今年の映画ランキングベスト3は
『ROOKIES』
『THIS IS IT』
『アマルフィ』です。
河野 理恵でした。