年越しの現場も工事は順調です🔨

1階部分の外壁(ウッドロングエコ塗装の杉板)がはられました


2階部分は漆喰で仕上げるため下地作業が続きます


板金職人さんから届いた写真

ガルバリウム屋根の工事

完成です

内部も着々と1階の床がはられています


玄関枠製作中の大工さん🔨

玄関枠は納まりましたが、玄関扉は別で製作中です



設備屋さんから届いた配管工事の様子。複雑に絡みあっていますね↓

2階の間仕切りはこれからですが、床は貼られて養生済です◎


水回りにはコルクタイルが貼られる予定↑

ユニットバスは設置完了

ブログを書いている途中で先程、届いた写真がこちら↓

1階、2階共に次々と下地のボードが貼られています👍

職人さんやスタッフから届くリアルな写真にワクワクしている事務員でした

職人さんやスタッフから届くリアルな写真にワクワクしている事務員でした

今日は忘れもしない阪神淡路大震災の日、
『天災は忘れた頃にやってくる』年月が経ち日々の生活では忘れがちになりますが、
防災意識は高めておかなければと改めて思った次第です。
近年では次々と話題の商業施設が建ち並んでいる淡路島の西海岸に、
震災当時の展示や地震体験のできる記念館があります↓
事務員も一度だけ行ったことがあるだけ
ですが。。。一見の価値ありです


こちらの現場も西海岸近くで、耐震等級3の認定を受けている地震に強いおうち。
またお邪魔させていただきます

本日は、この辺で

よろしければ、こちらもご覧ください。
↓
ホームページ
Instagram
施工例を中心にUPしております!
YouTube
web見学会風📺再生回数少なめです
