しんのすけの抜糸が終わりました(^^)
動物病院へはソフトタイプのキャリーケース?に入れて連れて行くのですが、

これは布製で軽いし、肩から斜めがけが出来るので会計の時とか両手が空くのでめちゃ便利なんです

このソフトケースは、ぼむちゃん用に買ったものなのですが、しんのすけが好んで入るのでまだ使ってます。
大きく育ってきた しんのすけ にはちょっと小さいみたいです(^^;
好んで入るっていっても頭は出てしまいますが、それを無理矢理押し込んでチャックをして連れ出してます(*^^*)
中に入ってからは丸くなっている様で、布製なので色々な体勢に対応出来る様な気がして結局まだ買ってないのです。
そして、しんのすけは病院が好きではないらしく、病院に着いてもこのケースから出てきません。
逆さにして出します(^^;
診察、処置が終わるとさっさと入って戻ります。
我が家ではこのタイプのワンコは初めて。
他の子達はケースに戻るのが嫌でなかなか入らなかったのです。
今後の通院は動物病院専用のドックフードはネットで購入出来るようしたし、毎月のフィラリアの薬だけです。体重の予想が難しいので仕方ないかな。
前に寝落ちの記事を書きました。
この記事も寝落ちしながら、少し書いては保存をしてを繰り返し、5日もかかってやっと出来あがりました(>_<)
知人に
『画面の字を見てると眠くなっちゃうんだよね~』と話したら
彼女は逆に目が覚めてしまうらしく
『うらやましい~』と言われてしまいました。
寝落ちの問題点は
画面を見たまま寝てしまうため、違う文字を押して文字が増えて変な文が出来てたりします。
増えるならまだいいです。
×を押して文がなくなってしまって
たら泣きたくなります。

ぼむちゃんの寝顔でーす


まさおくんも寝てまーす
