Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

かんぺきの定義について制定しやがった担当者とは拳で語らいたい。

2020年07月01日 | ゲーム
ようやく重版されたどう森の攻略本買いました。

電撃の攻略本は持っていたが、後から出て来たニンドリの攻略本も欲しかったのですよ。

だって、それだけの時差があったらあると思うじゃん。電撃の方には無かった、つねきちのブラックなマーケットの美術品リストが。なんなら、真贋の見極めポインツ付きでさ。


ねぇんでやんの。

書いてるじゃん!!『完全攻略本』とか『かんぺきサポート』とか!!なんで寄りによってそこだけ抜けたままなのか!!


……それともあれか?つねきちの裏ビジネスは任天堂も承諾してない闇な事業だから、公式見解である攻略本には記載出来ないとかいうオトナの事情なのか!?(゜Д゜;≡;゜Д゜)


まぁ、これはこれで電撃のとは違った切り口なので読み応えはありますし(1200頁超の殺傷力だし)細かいアイテムのチェック欄もあるので……あんまり本に書き込みとかはしたくない派なんだが、膨大過ぎるアイテム量なのでこれに書き込むのもアリなのかなぁ、とか思っています。


つねきちの品はとび森の攻略本にも(全部ではないが)見極め点付きで出ているからそっちをアテにするか………で、そいつを魔窟のどの辺りに埋めたんだお前は。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自ら召喚しておいて記憶が不... | トップ | そうか、あれは11年前の今日... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pokeroru)
2020-07-02 22:19:18
あるある。確かに魔窟の中に存在するはずなのに、自分でも発見出来なくなるよね。←そして全く別の物を捜索してる時にひょっこり現れる。

調教されまくった古参兵でも許容出来ない事はある、と。

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事